| 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | 
                          
                                      ▼ 
										「裸参り」の集団23人が下山した後の光勝寺本堂は、火の管理をする人を残して誰もおらず、寒々としていた。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              | 
					
                                                  
					
                                                  
                                                  
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
					
                
					
                             
     
  
					「裸参り」の集団が下山したあとの光勝寺本堂 2012.01.28 20:06 |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 
                
				拡大写真(2400X1800)572KB |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | 
                          
                                      ▼ 
										しかし、光勝寺の本堂に上がると、午後8時から始まった星祭(ほしまつり)(護摩法要)に集まった信者たちが大勢いて、熱気に包まれていた。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
  	
	
                             
     
      | 
          
              |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 
                拡大写真(2600X1550)466KB |  | 
                        
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 
                
				拡大写真(2000X1600)295KB |  | 
                        
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 
                
				拡大写真(2400X1750)867KB |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | 
                          
                                      ▲▼ 光勝寺の星祭(星供ほしく)は、蘇民祭の前日、旧暦1月6日の午後8時から行われる護摩法要である。最初に、華(花)を散布する散華(さんげ)が行われた。華の芳香によって悪い鬼神などを退却させ、場を清めて仏を迎えるためだという。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                             
     
      | 
          
              |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 拡大写真(2600X1730)1070KB | 撮影:及川寿郎 |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | 
                          
                                      ▲▼
										光勝寺の散華(さんげ)は、蓮や桜が咲く天国のような寺院がカラー刷りされた丸いカードを撒くもので、信者たちが拾い集めていた。佐藤住職に聞くと、場を華やかにするもので、華を仏壇に飾ったりして御守にもなるという。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                             
     
      | 
          
              |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 拡大写真(1600X920)207KB | 撮影:及川寿郎 |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                             
     
      | 
          
              |  |  
              | 
	
                             
     
                
				                           ↓蘇民袋 |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 拡大写真(2000X1330)589KB | 撮影:及川寿郎 |  | 
                        
	
                             
     
                        |  | 
	
                             
     
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  |  |  |  
                                      |  | ▼
										
										五大尊の蘇民袋は、麻布でできており、縦40cm、口から結び目まで10cm、幅20cmほど。中央に不動明王を表す梵字一文字の下に蘇民袋と墨書され、寺の朱印が押されている。袋の中には、カツの木(ヤマナラシ)を1年以上乾燥させ、2cm四方、厚さ3〜4mmに切り出したコマ木(駒木、駒札、コマ)365(閏年は366)個と親札1枚が入っている。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 
                
				拡大写真(2000X1500)504KB |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | 
                          
                                      ▲▼
										コマ木には、佐藤住職が「駆け馬」と五大尊を表す梵字(種子しゅし/種字しゅじ)1文字の印判を押して1ヶ月前までに完成させる。できたてだと、墨の印字がにじむためである。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 
                
				拡大写真(2000X1500)550KB |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | 
                          
                                      ▲▼
										
										間もなく、護摩火が炊かれ、佐藤住職による護摩祈祷が始まった。途中で、蘇民袋や御札、餅、御守などが護摩火にあぶられた。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                             
     
      | 
          
              | 
					
                                                  
					
                                                  
                                                  
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
					
                
                
					
					
					
                             
     
					
						
							| 蘇民袋 | を | 護摩火 | にあぶる佐藤住職 20:51 |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 拡大写真(2000X1330)614KB | 撮影:及川寿郎 |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                             
     
      | 
          
              | 
					
                                                  
					
                                                  
                                                  
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
					
                
                
					
					
					
                             
     
					
					護摩の煙がたちこめる中で講話を行う佐藤住職 21:13 |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 拡大写真(2600X1730)1,050KB | 撮影:及川寿郎 |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | 
                          
                                      ▲▼
										
										護摩法要の終わり頃、佐藤住職による講話があり、その後、信者たちは一列になり、大麻(おおぬさ)や錫杖(しゃくじょう)などを持つ僧侶たちの「お加持(かじ)」を受けた。佐藤住職は、僧侶団の中央に立ち、三鈷杵(さんこしょう)による「お加持」を行った。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                             
     
      | 
          
              | 
					
                                                  
					
                                                  
                                                  
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
					
                
                
					
					
					
                             
     
					
					
					
						
							| 三鈷杵 | による佐藤住職の | 加持 | 21:21 |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 拡大写真(2400X1600)607KB | 撮影:及川寿郎 |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | 
                          
                                      ▼
										
										最後に護摩火であぶった力餅が参詣者に渡され、約1時間半に及ぶ星祭が終わった。佐藤住職によると、お加持を初めとする光勝寺の修法(しゅほう)は、真言宗豊山派(ぶざんは)の作法や修験道が習合したものだという。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
   
				
                             
     
   
				 |  
              | 
                
				拡大写真(2000X1820)579KB | 撮影:及川寿郎 |  | 
                        
	
      |  | 
  	
	
      |  | 
  	
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 
                
				拡大写真(2400X1600)612KB |  | 
                        
	
                        |  | 
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | ▲▼ 
										星祭の取材を切り上げ、午後8時20分ころ五大堂公民館に戻ると、「裸参り」の行者たちは、更衣を済ませており、直会(なおらい)が始まっていた。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
                        |  | 
	
      |  | 
                        
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              | 
					
                                                  
					
                                                  
                                                  
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
					
					
                                                  
                「裸参り」を支えた花巻市消防団第十六分團の皆さん 20:23 |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 
                
				拡大写真(2000X1500)443KB |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | ▼ 直会の途中で、「裸参り」を成就した行者全員に蘇民祭護摩祈祷札が手渡された。「裸参り」した人たちにのみ渡される有り難い御札で、翌日の蘇民袋争奪戦参加者に贈られる御札とは中身が違うという。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              | 
					
                                                  
					
                                                  
                                                  
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
					
					
                                                  
					
						
							| 蘇民祭 | 
				護摩祈祷札 | を配る小原さん 20:40 |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 
                
				拡大写真(2000X1500)517KB |  | 
                        
	
                        |  | 
	
                        | 
                                  
                                    
                             
     
                                              |  |  
                             
     
                                              | 
				かんもうで てにごまふだの ごだいそん |  
                                              | 
				
				Midwinter pilgrims, holding a Goma charm of Five Great 
				Gods in hands. |  | 
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              | 
					
                                                  
					
                                                  
                                                  
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
					
					
                                                  
					
						
							| 蘇民祭 | 
				護摩祈祷札 | を手にした若者グループ 20:41 |  |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
	
                             
     
                        
                             
     
   
				 |  
              | 
                
				拡大写真(2000X1500)351KB |  | 
                        
	
            |  | 
	
            |  | 
	
      |  | 
  	
	
      |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | ▼ 私も直会に加わって酒食のご相伴にあずかり、地元氏子の方々と歓談させて頂いた。とりわけ、翌日の蘇民袋争奪戦を担当する伊藤忠志さんからは、段取りなどを教えていただき、翌日、朝8時半に光勝寺で落ち合うことになった。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              | 
					
                                                  
					
                                                  
                                                  
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
					
					
                                                  
					蘇民袋争奪戦担当役員の伊藤忠志さんと明日の打ち合わせ |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
   
				 |  | 
                        
	
                             
     
      |  | 
  	
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                              |  |  |  |  
                                      |  | 
                          
                                      
										▼ 昨年の取主で「裸参り」先導役を務めた菊池春雄さんは、今年の胡四王神社蘇民祭の取主だったので驚いた。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
      |  | 
  	
	
      | 
          
              | 
					
                                                  
					
                                                  
                                                  
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
                                                  
					
					
					
                                                  
					
					今年の胡四王蘇民祭の取主半纏を着た菊池春雄さんの〆の挨拶 21:32 |  
              | 
                             
     
	
                                                  
     
   
				
                                                  
     
   
	
                             
     
   
				 |  |