ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

和田義男

 旅紀行ジャパン

2007年8月29日改訂

今 日

 累  計

昨 日

祭囃子メドレー

日本祭全集

 

    写真をクリックすると新しい窓が開き拡大写真(1200x1000)396KBが表示されます(以下同じ)。

2005年6月17日作成

住江町の山車

住江町の山車(青梅大祭/東京都青梅市)

青梅大祭

墨江

墨 江 本 町 仲 町 森 下 競 演 和田義男
 
 

平成17年(2005)の 

青梅大祭おうめたいさい

 平成17年(2005)5月2日〜3日に開催された青梅大祭は、今年も12町会から屋台式山車(だし)12台が青梅街道に繰り出した。9台の居囃子(いばやし)のほか、5体の山車人形が年に一度の姿を見せた。青梅街道は終日歩行者天国となり、爽やかな日差しの中で、見物客11万人がたっぷりと初夏の祭りを楽しんだ。

 今年の青梅大祭ポスターとチラシに、昨年撮影した私の写真が掲載された。ポスターは1500枚、チラシは12万枚印刷され、ポスターはチラシのスポンサーになった店舗や企業はじめ各町の自治体や商店街、公共施設などに配布されて掲示された。

平成17年のポスター

平成17年のポスター

拡大写真(1400x1000)246KB

 

拡大写真(1200x900)175KB

好奇心 <駒木町>
夏祭猿と戯むる大五郎

拡大写真(1200x900)258KB

 

写真提供のキャプション

写真提供のキャプション

拡大写真(1200x970)324KB

 チラシは3万4千枚ほどが青梅市内の自治会組織を通して回覧で配布され、4月26日には6万3千枚が青梅の周辺地域(羽村、福生、瑞穂、あきる野)に新聞広告として折り込まれたほか、当日観光客に配付された。
 

★☆★彡

   本作品は、写真をじっくりと鑑賞していただくことに主眼を置き、多摩川紀行第15集「青梅大祭2」 から写真を抜粋し、個展として掲示したものである。祭りの詳細がお知りになりたい方は、こちらを参照願いたい。

三輪の山車(住江町)

三輪の山車(住江町)

拡大写真(1200x900)378KB 

  夏祭鳥居の前の三輪車 北舟 

山車で遊ぶ子供たち(住江町)

山車で遊ぶ子供たち(住江町)

拡大写真(1200x900)381KB 

  宮本の祭車で遊ぶ子ら 北舟 

キネマ通り角の墨江町人形場(住江町)

キネマ通り角の墨江町人形場(住江町)

拡大写真(1200x800)313KB 

神功皇后全身像(住江町)

神功皇后全身像

拡大写真(880x1200)261KB

天冠を被った神功皇后(住江町)

天冠を被った神功皇后(住江町)

拡大写真(900x1200)239KB

注:画像はデジタル写真上で補修しています。

宮本の拍子木・新藤晃さん(住江町)

宮本の拍子木・新藤晃さん(住江町)

拡大写真(1400x1050)364KB 

住江町の山車

紅毛の夜叉(住江町)

拡大写真(1200x1000)396KB 

  獅子口の祭囃子も賑やかに 北舟 

天ヶ瀬町の屋根方

天ヶ瀬町の屋根方

拡大写真(1200x900)200KB

天ヶ瀬町の 

外道げどう

天ヶ瀬町の外道

拡大写真(1200x900)200KB

墨 江 本 町 仲 町 森 下 競 演 和田義男
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2007 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク