ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行ジャパン

2003年11月5日改訂

♪満天の星の下で TAM Music Factory

     写真をクリックすると新しい窓が開き拡大写真(3000x900)343KBが表示されます(以下同じ)。

2003年11月5日作成

中禅寺湖と中禅寺温泉

中禅寺湖と中禅寺温泉(奥日光)


中禅寺温泉ちゅうぜんじおんせん

 明智平からバスで5分もかからずに、中禅寺温泉に着いた。奥日光の玄関口、中禅寺湖と男体山に挟まれた細長い温泉街は、中禅寺湖北東岸の大尻(おおじり)から中宮祠(ちゅうぐうし)の間、温泉旅館や土産物屋、飲食店などが軒を連ねる。湯は、日光湯元から引湯した温泉(硫黄泉、45〜73℃)である。
 背後には男体山、目の前には静かな中禅寺湖が広がっている。湖上ではボート遊び、水上スキー、ヒメマス釣りが楽しめ、遊覧船が発着している。丁度街路樹が真っ赤に色付いていた。
 奥日光の歴史は、奈良朝末期から平安朝初期にかけて活躍した僧侶・勝道上人(しょうどうしょうにん)が二荒山(ふたらさん 男体山)初登頂に成功したことに始まる。以来、江戸時代までは修験の地として、明治以降はリゾート地として発展してきた。冬は寒いが夏は過ごしやすいため、避暑には最適で、植物も四季折々の姿を見せる。
中禅寺湖と中禅寺温泉

中禅寺湖と中禅寺温泉

パノラマ写真(3000x900)343KB 【E-1 144mm/50-200mm  F5.5 1/500秒 ISO100 連続写真3枚 】

中禅寺温泉の中心街

中禅寺温泉の中心街

中禅寺温泉の紅葉

中禅寺温泉の紅葉1 中禅寺温泉の紅葉2

拡大写真(1200x900)252KB 【E-1 46mm  F6.3 1/250秒 ISO100 】

拡大写真(1200x900)263KB 【E-1 108mm  F6.3 1/400秒 ISO100 】

華厳滝けごんのたき

エレベーター
 中禅寺温泉バス停から東に徒歩5分ほどで、華厳滝エレベーターに至る。切符売り場には、「定員31名(二台)。高さ100米。所要時間(平常時)御見物共約15分」とあるが、15分ではゆっくりと鑑賞できない。時間制限のある団体用に最低限の所要時間を表示したのだろう。往復530円。

華厳滝エレベーター

観瀑台への通路

観瀑台への通路

華厳滝けごんのたき

 華厳滝は、日光市の中禅寺温泉にある。中禅寺湖から発した大尻川(おおじりがわ)(大谷川(だいやがわ)源流部)が男体山から噴出した溶岩に遮られ、高さ97m、幅7mの滝となっている。中禅寺湖の最深部は水面下163mで、華厳滝よりも深い。
 滝壁は花崗斑岩の上に集塊岩と安山岩が累重し、上部安山岩の下から湧き出す地下水が華厳滝の途中からカーテン状に流下しており、十二滝と呼ばれる。滝の下部に幅約50m、奥行き26mの空洞があり、この奥から湧出した地下水も滝となっている。自然の崩落に加えて大小の滝の浸食作用により、華厳滝は徐々に上流へと後退しているという。

華厳滝

拡大写真(1120x1200)304KB 【E-1 38mm/28-108mm  F4.5 1/100秒 ISO100】

 中禅寺湖の湖尻(こじり)には堰(せき)があり、大谷川の流れを調節できるめ、冬の渇水期も通常は水が枯れず、厳冬期には凍結した滝の柱がみられる。
 有料エレベーター下の観瀑台からの眺めがよく、明智平の展望台からは中禅寺湖と滝の両方が見られる。華厳滝は中禅寺湖畔とともに名勝に指定され、日光国立公園の中心をなす。

滝 口

滝口

拡大写真(1600x950)107KB 【E-1 200mm/100-400mm  F4.5 1/320秒 ISO100】

 華厳滝に加えて荒沢にかかる裏見滝(うらみのたき)と板穴川(いたあながわ)の霧降滝(きりふりのたき)を日光三名瀑といい、華厳滝が最もよく知られる。また、日本三大名瀑と日本三大神滝(しんたき)にも数えられている。

日本三大名瀑: 華厳の滝/日光 那智の滝/紀伊 袋田の滝/水戸
日本三大神滝: 華厳の滝/日光 那智の滝/紀伊 布引の滝/神戸

十二滝

十二滝

拡大写真(1200x900)242KB 【E-1 338mm/100-400mm F3.3 1/160秒 ISO100】

玉垂れ

玉垂れ

拡大写真(1200x900)270KB 【E-1 234mm/100-400mm F5.6 1/640秒 ISO100】

 滝壺から大谷川沿いは、華厳渓谷と呼ばれ、白雲(はくうん)、涅槃(ねはん)、般若(はんにゃ)、方塔(ほうとう)、阿含(あごん)と命名された滝が続いている。これらの名は、全て仏典から出ている。
 華厳滝は、勝道上人の発見によると伝えられ、鏡のような中禅寺湖を仏の大円鏡智(だいえんきょうち)*にたとえ、仏の教えが滝のように轟きわたるようにと経典の名前「華厳経」から名づけられたといわれている。
* 現実世界の全てのものを映し出す智慧

華厳の飛沫

華厳の飛沫

拡大写真(1600x950)107KB 【E-1 100mm/100-400mm  F3.5 1/200秒 ISO100】

 暫時は瀧に籠るや夏の初  芭蕉 

しばらくは たきにこもるや げのはじめ

瀑 煙ばくえん

瀑 煙

拡大写真(1600x1200)98KB 【E-1 158mm/100-400mm  F3.5 1/320秒 ISO100】

御来迎ごらいごう

 水煙をあげながら落下する滝の様子を無心に観察していると、岩の奥から何体もの仏の姿が浮き出ていることに気がついた。中には合掌している仏もいる。仏の教えを具現する華厳滝の神秘に触れたようで、心が洗われる思いだった。

御来迎

拡大写真(1600x1200)100KB 【E-1 192mm/100-400mm  F3.5 1/320秒 ISO100】

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2006 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク