ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2014年4月29日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪相馬馬子唄・相馬盆唄

旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

花篝弘はなかがり 

前城の咲き揃ひ   北舟

パノラマ写真(2150X1000)539KB

Lanterns at Hirosaki castle,
The cherry blossoms at their best.

2000年7月16日開設
弘前城の夜桜(弘前公園/青森県弘前市) 2008.4.23 18:25

みちのく観桜の旅                 

弘前城の夜桜(弘前公園/青森県弘前市)

2014年のお便り   4
    wadapho.jp 内検索  
 

3月

4月 5月

目次

読者の投稿写真集

2014年4月29日(火)曇  村野公一  様より   東京都青梅市からのお便り

画像借用のお願い
 村野です。お世話になっています。

もう間もなく、青梅大祭ですが、少々お願いがございまして、メールしました。住江町の幟と神功皇后山車人形について、齋藤愼一さんの執筆による説明チラシを、住江町の人形場にて配布したいと考え、現在、制作中です。そのチラシの中で、和田さんが撮影された「神功皇后の顔写真」を使わせていただきたく思っています。簡単ですが、原稿末にて、「写真提供:和田義男(和田フォトギャラリー)」のクレジットも記させていただくつもりです。何とぞご了承をお願いいたします。
p.s. 完成しましたら、データをお送りします。

おはようございます。お便りありがとうございました。写真使用の件、了解しました。クレジットは、「写真提供:和田義男(Wa☆Daフォトギャラリー)」でお願いします。

以上、宜しくお願いします。有り難うございました。
2014年4月25日(金)晴  芳賀美代子  様より   福島県会津若松市からのお便り

ハク通信
 旅紀行やはだか祭の取材、編集制作、依頼原稿の編集とただでさえすることがたくさんおありでしょうに、最近はDVDの制作までなさっているとはゴールデンウィークもフル回転ですね。購入しなくて申し訳ありません。改めて「スイス夏の旅」を見させていただきました。きれいですねえ。40か国ほど周った友人が、やっぱりスイスが一番と言っていましたが、写真をめくるたびにため息がでるような美しい風景です。残念ながら、私はスイスはジュネーブとユングフラウヨッホ観光しかしていません。行きたいですが、行く予定もありません。和田フォトで十分堪能させていただきました。ありがとうございます。

さて、今回の新聞も表裏両面刷りです。このところ、小旅行が続き、新聞のネタに使っています。行かれたでしょうか?ダイジェスト版ですので内容には満足されないでしょうが、少しでも興味をそそられる場所がありましたら、是非、機会を作って訪れてみて下さい。

こんにちは。お便りありがとうございました。作品の電子化は、Wa☆Daフォトギャラリーが消え去っても祭主催者や愛好者に遺作が残ることを拠り所に、取材のない日に作成を続けています。最近、マウスをクリックしすぎで、右手の指に違和感を覚えています。酷使しすぎたことによる関節炎だと思います。少し、作業をペースダウンしないといけないかも知れませんね。(笑)

海外編に着手したのですが、どれも大作で編集が大変です。しかし、再旅行している感じで、ロマンと感動が蘇ってきました。スライドショーは、ホームページと違って画面一杯に広がりますので、迫力があり、感動の連続です。

第一集にスイスを選んだのは、芳賀さんのお友達がおっしゃったように、満足感が一番だったからです。ただし、天気に恵まれないと、ストレスの溜まる最悪のツアーとなりますので、バクチのような旅です。アルプス三名山の全容を全て記録できたのは、十年に一度あるかないかの幸運でした。(笑)

ハク通信115号は、前回に続き二面構成の大作ですね。ハクの那須与一は、秀作でした。毎回のコスプレは大変でしょうね。栃木市は、行ったことがなく、また、那須高原は、本格的なツアーはまだですので、何時か夫婦で訪れたいと思っています。有り難うございました。

いつも丁寧なお返事をありがとうございます。

マウスのたたき過ぎ、特に人差し指の使い過ぎは腱鞘炎になりますから休み休みされた方がいいですよ。私も、30年前にピアノの弾き過ぎで右手の腱鞘炎になって以来、様々な治療をしましたが完治していません。未だにギターもピアノも弾けないでいます。もちろん、毎日パソコンに向かってマウスをクリックして検索していますし、新聞製作の時にはキーボードは人差し指1本打法ですから、人差し指からひじに向かっての腱に痛みが走ります。指やひじをさすりながらキーボードを叩くこともあります。どうぞお大事に。いつも丁寧なお返事をありがとうございます。

マウスのたたき過ぎ、特に人差し指の使い過ぎは腱鞘炎になりますから休み休みされた方がいいですよ。私も、30年前にピアノの弾き過ぎで右手の腱鞘炎になって以来、様々な治療をしましたが完治していません。未だにギターもピアノも弾けないでいます。もちろん、毎日パソコンに向かってマウスをクリックして検索していますし、新聞製作の時にはキーボードは人差し指1本打法ですから、人差し指からひじに向かっての腱に痛みが走ります。指やひじをさすりながらキーボードを叩くこともあります。どうぞお大事に。

お便りありがとうございました。私の場合、右手を握ると、薬指から小指までの三指の関節が油ぎれのように痛み、右腕の筋肉が痛みます。腱鞘炎でしょうね。

指を伸ばしたまま、長時間人差し指だけで軽くマウスを押さえるという軽作業なのですが、その間、何もしないで延ばしているだけの三指の関節に影響が生じるというのは、ちょっと理解に苦しみます。

治療方法は、作業を休めば良いということなのですが、軽作業なのでなかなか止められません。(笑)貴重な情報、有り難うございました。

使っていない3本指の関節が痛いというのは、原因はわかりません。私の場合は末端冷え性なので、手を長時間さらしていただけで手の甲や指がびんびん痛くなることがあります。血流が悪いので、そんな時は手のマッサージをします。和田さんの場合も時々5本の指をバラバラに動かしたり、反対の手でもみほぐしたりして滞っている血の流れをよくするといいのでは。右手の痛みは筋肉痛かもしれません。長時間同じ姿勢でいると知らず知らずに力が入って筋肉が凝り固まっているのかもしれませんね。

血流をよくするために時々腕をさすって、腕を心臓より上にあげたり大きく回したりして腕の筋肉をほぐすといいそうです。人差し指の酷使にも気をつけてください。腱鞘炎に必ずなりますから。医師には、一旦痛めたところは元に戻らないと言われました。上手に付き合っていくしかないそうです。具合が悪い時は使わないでいるのが一番の処方箋で、シップは気休めと言われました。それでも痛い時は私は腕にアンメルシンやバンタリンの湿布薬を貼ります。痛みが和らぐような気がするからです。重い症状にならないうちにケアを心がけてください。

追伸:腱鞘炎になると人差し指が、筋が突っ張って曲がらなくなるし、マウスをクリックするたびに痛くてクリックできなくなります。箸が使えなくなります。もっとひどくなると、腕の付け根が痛くて、肩も凝るし、首筋も痛くなって、毎晩眠れなくなります。くれぐれも人差し指の酷使に気をつけてください。

有用な情報、経験談、有り難うございました。お話の内容では、私はまだ初期段階のようですので、悪化しないように養生したいと思います。今日は、少し、作業をサボったら、大分良くなりました。(笑)有り難うございました。
2014年4月16日(水)晴  島 正康  様より   新潟県長岡市からのお便り

栃堀裸押合大祭スライドショーCD謹呈の件
  初めまして、こんにちは。

    この度は、栃堀裸押合大祭のCDを、山本直紀さんより
    栃堀区へ謹呈くださいまして、厚くお礼申し上げます。
    早速、拝見させていただき、とても素晴らしい作品に
    感動を覚えております。
 
    今後も継続して、栃堀裸押合大祭を開催できるように
    努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。
    お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

    有り難うございました。

    ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

     新潟県長岡市栃堀4344番地
         栃堀区 区長  島 正康
             事務所 0258-52-3521
             事務所 mail tochiboriku@nct9.ne.jp

    ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

おはようございます。お便りありがとうございました。栃堀裸押合大祭のCDをご覧いただき、光栄です。何度見ても本当に素晴らしい裸祭ですね。越後の二大押合大祭の双璧で国の無形民俗文化財の指定を受けている浦佐の方は、この作品を発表後、取材要請を受けたのですが、大正時代に褌からハンダコに変質しており、伝統の裸褌文化が失われていたため、未だに取材しておりません。

栃堀の方は、規模が小さくとも頑なに伝統を守り、御先祖が残された文化をありのままに、そして誇らしげに受け継いでおられることに感動します。世界中を見渡しても厳冬期に褌一丁の裸で祭礼を挙行する文化は日本にしかみられません。日本の誇りとして、これからも子々孫々に受け継いでいっていただきたいものです。栃堀の方こそ国の無形民俗文化財に指定されてもおかしくないのではないでしょうか。

今後益々のご発展・ご健勝を祈念しております。機会があればまたお伺いしたいと思います。有り難うございました。
2014年4月13日(日)晴  山本直紀  様より   新潟県長岡市からのお便り

栃堀裸押合大祭のCD
 お世話になっております。昨日CDが届きました。早速、家族で楽しませていただきました。頂いたCDも今朝ほど大祭委員長の栃堀区長に届けてまいりました。

折しも今日は巣守神社の春祭りでした。祭りには長岡市の文化財に指定されている大々神楽が奉納されているのですが、近年の少子化高齢化により淋しいまつりになりつつあります。機会がありましたら裸押し合いだけでなく、こちらの祭りにもおいで頂ければと思っております。この大々神楽は春と秋の宵宮とと本宮に奉納されています。
http://homepage2.nifty.com/tochio/kagura.html

今後の和田様のご活躍をお祈り申し上げます。

こんにちは。お便りありがとうございました。栃堀裸押合大祭のCDを大祭委員長の栃堀区長にお届け頂き、光栄です。この作品の発表の後、浦佐裸押合大祭の青年団の方から貴重な資料と共に取材要請があったのですが、大正時代に褌からハンダコに衣装替えを行ったため、Wa☆Daフォトギャラリーの取材基準に該当しないのでお断りしました。

浦佐の方は国の無形文化財に指定されているようですが、ハンダコになってしまっては何のための指定なのか、残念でなりません。そのとき以来、時々、褌に戻っていないかと淡い期待を持ってチェックしているのですが、元に戻ることはなさそうで、私も浦佐へ行くことはないと思います。

どうか貴重な栃堀の裸押合大祭を今後も子々孫々にまで変質させることなく受け継いでいって頂きたいと思います。有り難うございました。
2014年4月10日(木)晴  桐井康之  様より   富山市からのお便り

【とやま山王市2014】御輿参加申込のご案内
 各所で桜の満開が伝えられ、草木が芽生え、私たちもどこか心躍る暖かな気候となってきております。皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

さて、お蔭をもちまして「とやま山王市」は今年で12回目の開催を迎えます。同時に当催事の核をなす男御輿も年を重ねております。参加される方、沿道から観覧される方、そして関わる方全てに、何を伝えられ、何を感じていただけるか…常に試行錯誤の日々であります。兎にも角にも、まずは肩を入れていただくことからという想いは変わりません。

つきましては、今年の力者の参加募集を実施いたしますので、募集要項をお送りさせていただきます。今年は6月1日が日曜日となり、より多くの方がご参加いただきますようお願い申し上げます。

不明な点がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。HP、facebookへのアップは一日両日に行います。先んじて皆様方にご案内させていただきました。

略儀ながらご案内方々、お願い申し上げます。

*******************
とやま山王市運営委員会
運営管理本部 桐井康之
〒930-0036 富山県富山市清水町3-2-8
TEL.076-422-5336
FAX.076-422-5340
*******************

おはようございます。御輿参加申込のお知らせ、有り難うございました。貴ホームページで日程などがアップされ次第、私の方でも和田グループを募集したいと思います。

和田グループ参加希望者は、和田グループへの申込だけでなく、個別に主催者側への申込も行ってもらいます。自己責任で参加してもらうだけで、徒党を組んで参加するわけではありません。長谷川さんに世話役を引き受けていただき、初心者でも安心して参加できるよう便宜を図るというコンセプトです。

私の立場は、去年同様、主催者側の報道班として密着取材させていただきますので、宜しくお願いします。今年は祭を盛り上げるため、力者と同じ装束で随伴したいと思い、既に黒地下足袋を購入しました。途中で褌一丁の裸御輿となる機会が設けられることを期待しています。

写真はWa☆Daフォトギャラリーにアップするほか、昨年に追加してスライドショーCDを作成し、記録保存用にお送りします。

以上、宜しくお願いします。

さらには、予定よりも早く終わる可能性があることを公に出来ない理由として、警察への申請です。過去の幾度となく打合せの中で「18:30終了」というスケジュールを勝ち取っています。昨年見られた通り、夜になると車道(ホコ天)はカオス状態です。獲得したギリギリの時間帯です。早く終わるという事実を公言した時点(実際には早く終わったとしても)で、次年度より時間を繰り上げたスケジュールを提出しなければならなくなり、再度の獲得は困難なものとなります。

「退席」「中座」という言葉を、他の参加者、主催者側もその言葉通りの意味としては捉えておりません。時間の許す中でのご参加には、ただただ敬服です。特に御輿に関しては、時間が押せば押したように、早くなれば早くなったように(ステージはそんな訳にはいきませんが。(笑) 時間が押して他(特に警察)から責められるのは私ですが、その盾となるのも私の役割です。その流れは、当日の様々な要因によって決まります。

とりとめもない支離滅裂な文章で申し訳ありません。祭りです。“流れ”に任せていただければと思います。(と言っても、基本はスケジュールには準じますので) 何卒よろしくお願いいたします。 4/12

 おはようございます。このたびはご丁寧な解説をたまわり、有り難うございました。イベントの舵取りに大変ご苦労されておられることがよく分かりました。

日本の裸褌文化を体験できる幸せを求める方々が全国におられます。また、海外からもその魅力に心をときめかされる方もいます。facebookのお陰だと思います。

来年は、マレーシアの政府高官をなさっておられるAlanTanさんがリタイアを機に参加したいという話が来ております。彼には、日本から褌を調達してお送りしております。奥さんの同意の下、褌ライフを楽しんでおられます。(笑)彼のお気に入りは六尺褌ですが、最近はマレーシアで黒猫褌を入手して気に入っておられるようです。日本同様、高温多湿のマレーシアでも日本人が長年愛用してきた褌が健康的で快適なようです。ちょっぴりセクシーだともいっていました。(笑)

とやま山王市の今後益々のご発展を祈っております。今年もよろしくお願いします。有り難うございました。4/13
2014年4月2日(水)晴  愛読者  様  Wa☆Daフォトギャラリーより

丹後縮緬の越中褌  今年の3月6日(木)に満67歳の誕生日を迎えた。世界最大のSNS / Social Networking Service として知
られるフェイスブック facebook https://www.facebook.com/yoshio.wada.12?ref=tn_tnmn を始めて約25ヵ月となったが、フェイスブ
ック・フレンドから多くの祝福を受けた。

 その際、私が半世紀にわたって越中褌を愛用していることを知っている知人が誕生祝に化粧箱に入った丹後縮緬の越
中褌をプレゼントしてくれた(写真下)。このメーカーはMAYUKO絹工房といい、京都府与謝郡与謝野町字岩屋317の「丹
後ちりめん歴史館」の中にあり、京丹後市の吉村商店が生地をつくり、MAYUKO絹工房が縫製して販売しているという。

薄くなめらかで絹色の光沢が特徴の丹後縮緬の越中褌

薄くなめらかで絹色の光沢が特徴の丹後縮緬の越中褌

拡大写真(3000X1700)496KB


▼ Googleで「丹後縮緬 褌」のキーワードで検索すると、真っ先に楽天市場に出店しているMAYUKO絹工房が表示され、このメー
カーの絹製品の中に紅白の越中褌があった。この羽二重の絹の褌がよく売れており、「楽天ふんどし」部門でトップにランクされて
いるという。特に、還暦祝いの絹の「赤ふんどし」が人気らしい。 http://item.rakuten.co.jp/mayuko/499938/ 私はとっくに還暦を
卒業しているので、送られてきたのは色落ちの恐れのない白だった。

 製品説明によると、柔らかな正絹の丹後羽二重生地で縫製してあり、立褌(たてみつ)(胴の部分)の幅9寸7分(37cm)、長さ2尺
6寸(110cm)、横褌(よこみつ)(紐)の長さ145cmのフリーサイズである。右側の紐が短く、体側で結ぶ方式であり、我が家の褌の
ように臍下3寸(約10cm)の丹田で結ぶよりもすっきりと着用できる。しかし、丹田の上で結ぶと、結び目が丹田を刺激して着装感
があるので、綺麗な蝶結びにはならないが、これまでの慣行どおり丹田で結ぶことにした。

ホームページに展示されている絹の越中褌

ホームページに展示されている絹の越中褌


 この白羽二重の越中褌は、デパートで6000円で売られているそうだが、産地直送なので、送料込で4000円ほどで入手できる。
私の常用する越中褌は自家製で、白晒布木綿一反(10m)から6〜7本作れるので、1本が僅か200円に過ぎない。労賃が入って
いないので、安いのが当たり前だが、市販の木綿製の越中褌でも既製品は500円〜1500円ほどで買えるので、絹の越中褌はとて
も高価で、普段着とはいかない。

  何日間か使ってみたが、木綿よりも薄い絹の羽二重は、肌触りが良く、吸湿性があり、着用感が殆どなく、皺になりにくい。しか
し、洗濯機や乾燥機が使えず、絹やウール用の洗剤で手洗い・陰干が必要なので、手間がかかる。また、サラサラの絹のため
摩擦が少ないので、前袋が緩んだり幅がせまくなりやすい。結論としては、確かに晒木綿よりも肌触りが良いが、不便な点もあり、
常用したいという気分にはなれなかった。絹の褌を締めるとリッチな気分になれるかも知れないが、昔から使われてきた晒木綿の
褌が一番良いことを再認識した。(笑)

2014年4月2日(水)晴  辻 竜二  様より   札幌市からのお便り

Re: 丹後縮緬の越中褌
 私も越中、その他の褌を常用しています。絹の越中は数枚持っていますが、その中のジョーゼッ
トと言う生地で作って頂いた物は自分では最高です。かなり薄いので、全く使用感がなく ザラついた生地なので 滑ってず
れる事もなく重宝しています。山登りの時には必ず締めて行きます。


ジョーゼットの褌で登山

海外旅行や山登りでは、越中褌が便利ですね。シルクの欠点を無くしたのがジョーゼットのようですね。

 

3月

4月 5月

目次

読者の投稿写真集

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you. Yoshio WADA
特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2014 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせ徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール