|
|
|
|
■ 三日目 2012年07月25日(水):
ジェノバ~レパント=(電車)=チンクエテッレ観光~ジェノバ(泊) |
|
|
★☆★彡 |
|
|
この日は、ツアーバスでレパントまで行き、そこから電車と徒歩で世界文化遺産のチンクエテッレの五村のうち、ヴェルナッツア、マナローラ、リオマッジョーレの三村を観光し、再度電車に乗ってラ・スペツィアに行き、昼食後、バスでジェノバに戻って市内を観光し、そのまま連泊した。 |
|
|
|
|
|
|
|
チンクエテッレ(世界文化遺産)の位置 |

|
画像:Google Earth |
|
|
|
|
|
|
|
|
チンクエテッレは、イタリア北西部のリグーリア海岸にある5つの村を指す。険しい海岸に色とりどりの家屋が並ぶ文化的景観によって知られており、ポルトヴェーネレや小島群などと共にユネスコの世界文化遺産に登録されている。また、チンクエテッレはワインの産地としても知られる。 |
|
|
|
|
|
|
世界文化遺産チンクエテッレの代表的風景「ヴェルナッツア」 |

|
拡大写真(2000x1550)774KB
|
画像:フリー百科事典ウィキペディア |
|
|
|
|
|
チンクエテッレは、イタリア語で「5つの土地」という意味を持ち、"5 Terre" と表記されることもある。リグーリア州ラ・スペツィア市の西方にあり、地中海はリグリア海に面した次の5つの集落の総称である。 |
1. モンテロッソ・アル・マーレ
(Monterosso al Mare) - 西北端
2. ヴェルナッツァ (Vernazza)
3. コルニリア (Corniglia)
4. マナローラ (Manarola)
5. リオマッジョーレ (Riomaggiore) - 東南端 |
|
|
|
|
|
|
|
ヴェルナッツア全景 |

|
拡大写真(1250x915)340KB |
画像:フリー百科事典ウィキペディア |
|
|
|
|
|
|
チンクエテッレは、11世紀に要塞都市として生まれた。それから千年もの間、隣の村との陸路もなく、船で行き来していた。長期にわたって孤立していたこの村々には、今も当時の暮らしの面影が色濃く残っている。 |
|
|
|
|
|
|
|
ヴェルナッツア/1 ~狭い路地を歩く~ 2012.9.25 09:54 |

|
拡大写真(1500x2000)515KB
|
|
|
|
|
|
|
平地がなく、土地が痩せているチンクエテッレで、人々は生きるすべを模索し、急斜面の固い岩盤を砕いてできた石垣の上に畑を作った。畑の土壌となるのは岩盤を砕いた際に出てきた砂である。 |
|
|
|
|
|
|
|
ヴェルナッツア/2 ~砦のある村~ 10:01 |

|
拡大写真(2400x1800)605KB
|
|
|
|
|
|
|
数百年かけてチンクエテッレに築かれた石垣の総延長は、6,700kmに及び、これは日本列島を往復できる距離である。努力のかいあってこの痩せた土地にも何とか根付いた作物が葡萄で、村民たちはこの葡萄から作るワインで生計を立ててきた。 |
|
|
|
|
|
|
|
ヴェルナッツア/3 ~砦の石垣~ |

|
拡大写真(2000x1500)599KB
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヴェルナッツァは、イタリア共和国リグーリア州ラ・スペツィア県にある人口約1000人のコムーネ(基礎自治体)。リグーリア海岸に位置するヴェルナッツァの本村とコルニリアの分村はチンクエテッレと呼ばれる景勝地の二つに数えられ、世界文化遺産に登録されている。 |
|
|
|
|
|
|
ヴェルナッツア/4 ~時計のある望楼~ |

|
拡大写真(1800x2400)874KB
|
|
|
ヴェルナッツア/5 ~小さな入江~ 10:12 |

|
拡大写真(2400x1750)806KB
|
|
|
ヴェルナッツア/6 |

|
拡大写真(1700x2100)801KB
|
|
|
ヴェルナッツア/7 ~村のメインロード~ 17:18 |

|
拡大写真(1800x1750)878KB
|
|
|
ヴェルナッツア駅からマナローラに向かう 10:30 |

|
拡大写真(2000x1350)509KB
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼
マナローラは、ラ・スペツィア県のコムーネ(基礎自治体)であるリオマッジョーレ(本村)に属する分村である。リグーリア海岸に位置するチンクエテッレと呼ばれる景勝地の一つであり、世界文化遺産に登録されている。 |
|
|
|
|
|
|
マナローラ駅に到着 10:41 |

|
拡大写真(2300x1750)788KB
|
|
|
マナローラ/1 ~立体的な村~ |

|
拡大写真(2000x1800)518KB
|
|
|
マナローラ/2 ~岩壁に建つ村~ |

|
拡大写真(1800x2400)1.0MB
|
|
|
マナローラ/3 ~岩場の海水浴~ 10:54 |

|
拡大写真(2400x1800)939KB
|
|
|
マナローラ/4 ~岩壁に築かれた村~ 10:59 |

|
拡大写真(2400x1800)761KB
|
|
|
マナローラ/10 ~村の散策/1~ |

|
拡大写真(1500x2000)589KB
|
|
|
マナローラ/11 ~村の散策/2 可愛い少女~ |

|
拡大写真(1700x1800)471KB
|
|
|
マナローラ/12 ~村の散策/3~ |

|
拡大写真(2000x1500)680KB
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼
イタリアのリヴィエラと呼ばれるチンクエテッレには、誰もが必ず訪れる愛の小道(Via dell'Amore ヴィア・デル・アモーレ)といわれる遊歩道がある。チンクエテッレ南東端に位置するリオマッジョーレ(本村)とマナローラ(分村)とをつなぐ約1km強の遊歩道で、どちらからでも入ることができる。 |
|
|
|
|
|
|
愛の小道の看板 11:18 |

|
|
|
愛の小道/1 ~リオマッジョーレに向かう~
11:30 |

|
拡大写真(2000x1500)701KB
|
|
|
愛の小道/2 ~岩壁の遊歩道~
11:31 |

|
拡大写真(2400x1800)908KB
|
|
|
愛の小道/2 |

|
拡大写真(2000x1500)945KB
|
|
|
愛の小道/3 ~裸の大将~ |

|
拡大写真(2000x1500)945KB
|
|
|
↑北西(マナローラ) |
愛の小道/4 ~マナローラ方面の景観~ 11:41 |

|
拡大写真(2400x1800)939KB
|
|
|
|
いわうがつ チンクエテッレのなつのうみ |
Summer sea of Cinqueterre, drilled road
through the rock. |
|
|
↑南東(リオマッジョーレ) |
愛の小道/5 ~リオマッジョーレ方面の景観~ 11:44 |

|
拡大写真(2400x1800)939KB
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼
リオマッジョーレは、スペツィア県にある人口約1700人のコムーネ(基礎自治体)。リグーリア海岸に位置するリオマッジョーレの本村とマナローラの分村はチンクエ・テッレと呼ばれる景勝地に数えられ、世界文化遺産に登録されている。 |
|
|
|
|
|
|
リオマッジョーレ/1 ~スロープのある村~ |

|
拡大写真(2400x1800)1.05MB
|
|
|
リオマッジョーレ/2 ~岩場の海水浴~ |

|
拡大写真(1800x1500)699KB
|
|
|
リオマッジョーレ/3 ~紺碧の夏海~ |

|
拡大写真(2400x1800)735KB
|
|
|
リオマッジョーレ/4 ~岩壁に建つ高層住宅~ |

|
拡大写真(2400x1800)775KB
|
|
|
リオマッジョーレ/5 ~ビルの谷間を歩く~ |

|
拡大写真(1500x2000)716KB
|
|
|
リオマッジョーレ/6 ~地中海の恵み~ |

|
拡大写真(2400x1800)912KB
|
|
|
リオマッジョーレ/7 ~可愛い男児~ |

|
拡大写真(1450x2000)556KB
|
|
|
リオマッジョーレ/8 ~リオマッジョーレ駅~ |

|
パノラマ写真(2600x1300)678KB
|
|