ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

2010年9月30日改訂

今 日

昨 日

♪翁千歳三番叟

 

線香の煙も懐し宮相撲  北舟

 

拡大写真(2000X1250)495KB

The ritual sumo match,
feeling nostalgia also for the smoke of mosquito-repellent.

2010年9月6日制作

諏訪神社の相撲場
 

諏訪神社の相撲場(東京都 立川市)

鐵砲洲稲荷神社神紋   立川諏訪神社   鐵砲洲稲荷神社神紋
 

奉納相撲

錬成館

はじめに

 
 平成22年(2010)8月21日(土)東京都 立川市柴崎町(たちかわし・しばざきちょう)に鎮座する諏訪(すわ)神社(高橋重雄宮司)の例大祭にあわせて、境内の土俵で奉納相撲が開かれたので、取材した。  

 

【凡例】  ▲:上の画像の説明文  ▼:下の画像の説明文  〈画像の左クリック〉:別窓に拡大写真を表示

JR立川駅南口から立川諏訪神社までの道順

JR立川駅南口から立川諏訪神社までの道順

Google Earth
立川諏訪神社案内図
立川諏訪神社案内図 1/2 立川諏訪神社案内図 2/2
 

資料:立川諏訪神社

 奈良時代に相撲の始まりとされる相撲節会(すまいのせちえ)が秋に宮中で開催され、広く行われるようになったことから、俳句で「相撲」は、秋の季語となっている。今年は8月7日(土)に立秋を迎えたが、残暑が厳しく、未曽有の熱暑となった日本列島だが、立川諏訪神社を皮切りに、秋の風物詩である東京の奉納相撲を求めて、毎週、ペットボトルを携え、水分を補給しながら旅廻りをした。  
諏訪神社表参道入口 / 東京都 立川市 2010.8.21. 12:40

諏訪神社表参道入口 / 東京都 立川市 2010.8.21. 12:40

拡大写真(1500X1600)862KB

 大国主神の第二御子・建御名方神(たけみなかたのかみ)は、信州は諏訪湖の畔に住む極めて武勇に飛んだ神と崇められ、信州諏訪大神として諏訪大社に祀られているが、立川諏訪神社は、弘仁2年(811)7月27日、第52代嵯峨天皇により、信州諏訪大神を立川村柴崎に勧請したことに始まり、爾来、1200年の歴史を刻んできた由緒正しき神社である。 立川鎮座諏訪神社公式サイト
拝殿前に建つ神門

拝殿前に建つ神門

拡大写真(1600X1100)427KB

   諏訪大社は、風の神、水の神、農耕の神、狩猟の神、戦の神など様々な性格を持ち、諏訪明神として人気が高く、現在では分社だけでも沖縄を除く全国46都道府県に5,000社以上あり、摂社・末社を加えると1万余社になる。  
太刀と弓矢で武装した随身(衛士)

太刀と弓矢で武装した随身(衛士)

拡大写真(1350X1400)293KB

 諏訪は、江戸時代の勧進相撲で名を馳せた雷電為右衛門(らいでんためえもん)(明和4年/1767 - 文政8年/1825)の出身地として知られるが諏訪大社は古来より相撲を奨励しており平成19年(2007)9月16日(日)に取材した諏訪大社十五夜相撲 は、その伝統を受け継ぐ素晴らしい奉納相撲である。  
広々とした敷地と立派な社殿

広々とした敷地と立派な社殿

拡大写真(1800X1100)355KB

▼ 立川諏訪神社の拝殿には変わった特徴がある。中央に諏訪神社があるほか、その左右に八幡神社と稲荷神社が同じ棟に祀られている。立派な社殿にもかかわらず、長屋形式の拝殿というのは珍しい。  
諏訪神社の拝殿
八幡神社 諏訪神社 稲荷神社  

諏訪神社の拝殿

拡大写真(2000X1200)433KB

  ▼ 立川諏訪神社は、武勇の神としての伝統を継承し、境内に常設の相撲場を持ち、300年ほど前から奉納相撲が行われてきた。拝殿右奥には、立派な立川市錬成館がある。  
拝殿右奥にある立川市錬成館

拝殿右奥にある立川市錬成館

拡大写真(1600X1100)370KB

▲▼ 立川市錬成館には柔剣道や弓道の道場もあり多くの市民が汗を流して錬成に励んでいる姿が見られた。

弓道場(左側)

 
柔道場(右側)
弓道場(左側) 柔道場(右側)

拡大写真(1600X1200)201KB

拡大写真(1600X1200)201KB

的場

 
射場
的場 射場

拡大写真(1600X1200)501KB

拡大写真(1600X1200)271KB

立川市錬成館の奥に相撲道場がある。ここは、昭和27年(1952)に設立された立川市相撲連盟(浜田和郎会長)の道場で、昭和54年(1979)に現在の鉄筋構造の道場に建て替えられ、土俵2面、風呂・シャワーが完備された恵まれた環境の中で、小中学生が稽古に励んでいる。 立川市錬成館相撲道場(立川市相撲連盟)公式サイト
立川市錬成館相撲道場

立川市錬成館相撲道場

拡大写真(1600X1200)538KB

▲▼ 現在の全国少年相撲選手権大会の前身となった「全国少年相撲立川大会」を昭和59年(1984)から平成13年(2001)まで、平成12年(2000)を除いて17回開催し、最盛期の参加人数は800名を超えるなど、全国の少年相撲関係者には、「少年相撲の立川」として、広く知られている。
相撲道場の内部

相撲道場の内部

拡大写真(2000X1500)483KB

▲▼ ここで育った少年たちがアマチュア横綱や高校横綱、わんぱく横綱に輝き、相撲の普及に貢献していることは特筆に値する。今年のインターハイでは、中村大輝くんが見事に高校横綱のタイトルを手にした。
壁一面に飾られた賞状やトロフィー

壁一面に飾られた賞状やトロフィー

拡大写真(2000X1100)441KB

  ▲ 現在の指導者には、浜田和郎(日体大相撲部OB)、郷原義忠(駒沢大学相撲部OB)、佐川聡彦(明大中野高校相撲部OB)、郷原貴利(日体大相撲部OB)、「白倉 昇(明大中野高校相撲部OB)、藤山 隼(目黒高校相撲部OB)、後藤健志(専修大学相撲部0B)の各氏が名を連ね、盤石の体勢で後輩の指導育成に当たっている。  
諏訪神社に参拝する力士たち

諏訪神社に参拝する力士たち

  線香の煙も懐し宮相撲  北舟 

せんこうの けむりもゆかし みやずもう

The ritual sumo match, feeling nostalgia also for the smoke of mosquito-repellent.

諏訪神社の相撲場

諏訪神社の相撲場

拡大写真(2000X1500)737KB

▲▼ 多くの子供たちにとって祭りの楽しみは参道に露店が沢山並ぶことであろう。この日も土俵の直ぐそばまで出店が軒を連ねており、土俵間近の射的場では、子供たちが乗り出して射的に熱中する姿が見られた。
土俵のそばの射的場

土俵のそばの射的場

拡大写真(1600X1230)421KB

年に一度の例大祭とあって、氏子町内会の神輿が宮入りする光景が見られ、その度に神門や拝殿に行き、子供神輿などがお祓いを受け、参拝する様子を撮影した。

宮入した神輿の参拝

宮入した神輿の参拝 1/2 宮入した神輿の参拝 2/2

拡大写真(1600X1200)498KB

拡大写真(1600X1200)347KB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2010 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク