ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2009年2月28日改訂

今 日

昨 日

♪太鼓メドレー

拡大写真(1400X1100)325KB

松明の火粉弾ける初薬師   北舟

2007年4月8日制作

火の粉が跳ね飛ぶ大松明

火の粉が跳ね飛ぶ大松明(天念寺修正鬼会/大分県豊後高田市)

国指定重要無形民俗文化財

天念寺修正鬼会

大松明

タイアゲの火祭り

午後8時、大松明に点火し、松明を高々と打ち立てて、悪を祓うタイアゲと呼ばれる炎の行事が始まった。

松明が燃える天念寺講堂

松明が燃える天念寺講堂

 垢離取りを終え、祭り装束に身を包んだ6人のテイレシを始め、鬼会の防火半纏を着た消防団員や青年たちが天念寺から50mほど離れた対岸にある公民館の前に集合し、長さ5mもある巨大な大松明(たいまつ)三挺に院主より授かった火を使って点火した。

巨大松明に点火!

巨大松明に点火!

拡大写真(1400X885)262KB
 テイレシは、防火半纏を身に纏い、白晒木綿を使った独特の頭巾と襷(たすけ)がけをしている。頭巾と襷とも結んだ先を長く後ろに垂らしている。修験道の名残を思わせる容姿である。農薬散布を思わせる格好をした消防は消火する役割を担っている。

松明を取り出す

松明を取り出す

拡大写真(1400X1000)267KB

 オオダイと呼ばれる大松明が燃え上がると、テイレシや消防団員たち10名ほどで抱えて引き出し、広場を練り歩き、岩にぶつけて火の粉を散らし、大地を浄化して厄を祓った。

岩にぶつけて火花を散らす

岩にぶつけて火花を散らす

拡大写真(1200X900)367KB

大松明オオダイ

を立てるタイアゲ

大松明を立てるタイアゲ

拡大写真(1050X1400)202KB
 

タイアゲ(大松明上げ)

 
 やがて三挺のオオダイ(大松明)は、講堂・権現社・本堂の前面に高々と立てられてタイアゲが完成。炎の祭典はピークに達し、オオダイの炎と火の粉が闇夜を焦がし、大気を浄化した。
3箇所に立てられた

大松明オオダイ

3箇所に立てられた大松明

激しく燃え上がる

大松明オオダイ

激しく燃え上がる大松明!

 

献灯の儀

 
 その後、壇徒たちは、オオダイを一挺ずつ倒し、講堂と権現社前の石段まで運び、三々九度の法による「献灯の儀」を行った。「三々九度の法」とは、大松明の火を左に3回、右に3回まわしたあと、上下に3度上げ下ろしを行うものである。

三々九度の献灯

大松明を境内に搬入する

拡大写真(1000X1400)256KB

  松明の火粉弾ける初薬師  北舟 

たいまつの ひのこはじける はつやくし

火の粉が跳ね飛ぶ

大松明オオダイ

の献灯

火の粉が跳ね飛ぶ大松明の献灯

拡大写真(1400X1100)325KB

 「献灯の儀」が終わると、オオダイ同志を突き合わせる「火合わせ」が行われた。タイアゲの儀式が終わると、消防の持ち運び式放水銃で火が消され、講堂内の本尊・薬師如来の前に供えられた。

大松明オオダイ

の消火

大松明の消火

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2009 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク