|  | 
	
      |  | 
    
                        |  | 
    
                        | 
 | 
  
  	
                        |  | 
	
                        |  | 
  	
                        |  | 
  	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  |  |  |  
                                      |  | 2007年6月8日(金)から15日(金)まで、クラブツーリズム主催の「美しき北欧4カ国スペシャル8日間」の旅に参加し、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北欧4ヵ国を巡った。6月9日(土)デンマークの首都コペンハーゲンを観光したあと、'PEARL OF SCANDINAVIA' に乗船し、午後5時コペンハーゲンを出港、ノルウェーの首都オスロに向かった。 |  |  
                                              |  |  |  |  |  | 
	
                              |  | 
	
              | 
							
								
									| PEARL  OF  SCANDINAVIA |  
									| 
						
							
								| 
 総トン数 | 
 40,039 ton | 
 乗客定員 | 
 2,090人 |  
								| 
 全 長 | 
 178.4 m | 
 車 輌 | 
 350台 |  
								| 
 全 幅 | 
 30.8 m | 
 船 籍 | 
 デンマーク |  
								| 
 巡航速力 | 
 21 knots | 
 就航年 | 
 1989年 |  |  
									|  |  
									| 
						目的地ノルウェーの国旗を掲げた 'PEARL OF SCANDINAVIA' |  
									|  |  | 
	
                              |  | 
  	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  | 翌6月10日(日)、目を覚ますと、船はスカゲラク海峡 Skagerrak を横切ってオスロフィヨルド Oslofjord  に入り、オスロを目指していた。朝食のビュッフェ・スタイルのバイキングを楽しんだあと、デッキに出て入港までのひとときを過ごした。ノルウェーの時差は、デンマークと同じサマータイムで-7時間。 |  |  |  | 
	
                              |  | 
	
                        |  | 
	
              | 
							
								
									|  |  
									|  |  
									| 資料 |  | 
	
                              | 
    
              |  |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  | 
                                                  ノルウェー王国 |  |  
                                      |  | 
                                                  
                                                  
                                                  Kongeriket Norge ( Kingdom of Norway ) |  |  
                                      |  | ノルウェー王国、通称ノルウェー(諾威)は、スカンジナビア半島の西北部に位置する北ヨーロッパ(北欧)の1国である。東にスウェーデン、ロシア、フィンランドと国境を接する。国土は南北に細長く、海岸線はデンマーク間のスカゲラク海峡、北海、ノルウェー海、バレンツ海に面し、多くのフィヨルドを擁している。 |  |  
                        | 
											
												
													|  | 
														
															
																| ノルウェーは「北への道」という意味で、本土の半分が北緯66度33分以北の北極圏にある。 |  |  
																| フィヨルドがあるために海岸線は2万kmを超え、面積はスヴァールバル Svalbard  諸島などを含むと約384,269km2となり、北方領土を除く日本よりやや広いが、人口は約466万人と非常に少ない。 |  
																| 沿岸は北大西洋海流の分枝・ノルウェー海流(暖流)のお陰で全て不凍港で過ごしやすいが、内陸部は厳しい山岳地帯となっている。 |  
																|  |  
																| ノルウェーは立憲君主制で議会制民主主義国。国王の役割は主に儀式典礼に限られるが、国の象徴として国民意識の統一に重要な役割を果たしている。 |  
																| 19歳から44歳までの男子を対象に徴兵制があり、兵役期間は12〜15ヵ月。良心的兵役拒否が認められており、代替役務として社会奉仕活動を選択することができる。 |  |  |  |  
                        |  |  |  |  | 
	
                              |  | 
	
              | 
							
								
									| 
						朝食後、船首のアッパーデッキで船旅を楽しむ乗客たち |  
									|  |  | 
	
                              |  | 
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  | 紀元前4世紀には北ゲルマン系のノルマン人(ノール人)がノルウェーに定住し、それが今のノルウェー人の基礎となった。 8世紀のヴァイキングの時代にはデンマークとスウェーデンのヴァイキングとともに、海外に通商、略奪、探検で進出し、アイスランド、グリーンランド、更にはシチリア(イタリア南部)、ロシア、ノルマンディ(フランス北部)へと移住した。 |  |  
                        |  |  |  | 
	
                        |  | 
	
                        | 
							
								
									| COLOR  FANTASY |  
									| 
						
							
								| 
 機関出力 | 
 31.200 kW | 
 乗客定員 | 
 2,750人 |  
								| 
 全 長 | 
 223.9 m | 
 乗務員数 | 
 968人 |  
								| 
 全 幅 | 
 35.0 m | 
 船 籍 | 
 ノルウェー |  
								| 
 巡航速力 | 
 22.1 knots | 
 就航年 | 
 2004年 |  |  
									|  |  
									| 
						前方を航走するカラーラインの大型客船 'COLOR  FANTASY' |  
									|  |  
									| 拡大写真(1400x930)150KB |  | 
	
                              |  | 
	
              |  | 
	
              |  | 
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  | ノルウェーはヴァイキングが衰退した11世紀以降、長期にわたってデンマークの支配下に置かれ、19世紀にはフランス革命やナポレオン戦争の結果を受けてスウェーデンに割譲されるなど、困難辛苦の歴史を重ねた後、1905年(ナインティーン・オー・ファイブ)に、晴れて独立を勝ち取った。ノルウェーは今年で102歳という、まだとても若い国なのである。 |  |  
                        |  |  |  | 
	
                              |  | 
	
                        | 
							
								
									|  |  
									|  |  
									| 拡大写真(1600x1200)304KB |  | 
	
              |  | 
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  |  |  |  
                                      |  | ノルウェーの首都オスロ(旧称クリスチャニア Christiania / Kristiania )は人口54万人を擁するノルウェー最大の都市で、ノルウェー全人口の11.6%を占め、面積は454km2。北緯59度60分、東経10度45分に位置する。都市圏人口は約85万人、面積は27,653km2。 |  |  |  | 
	
                              |  | 
	
              | 
							
								
									|  |  
									|  |  
									| 拡大写真(1400x1050)317KB |  | 
	
                              |  | 
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  | 船は微動だにせず、べた凪のオスロフィヨルド Oslofjord を音もなく進んで行く。水面は緑豊かな森とその中に点在する別荘を映し、これが一国の首都かと疑問に思うほど、静かな港町である。 |  |  |  | 
	
                              |  | 
	
              | 
							
								
									|  |  
									|  |  
									| 拡大写真(1600x1300)448KB |  | 
	
                        |  | 
	
                        |  | 
	
              |  | 
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  | 外海(そとうみ)から100kmほど入ったオスロフィヨルド Oslofjord の最奥部(さいおうぶ)に位置するオスロは、オスロフィヨルドに南面し、三方を山に囲まれた街並みは、緑豊かな自然と調和して、美しい景観をつくり出している。 |  |  |  | 
	
                              |  | 
	
              | 
							
								
									|  |  
									|  |  
									| 拡大写真(1600x1000)317KB |  | 
	
              |  | 
	
              |  | 
	
                        |  | 
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  | オスロ港に入港すると、アメリカのプリンセス・クルーズが運行する巨大な豪華客船 
                                        STAR PRINCESS がオスロ市庁舎(写真下・左端)のそばの岸壁に停泊していた。この船は全長290mもあり、市庁舎と比べてみれば、その巨大さが実感できる。   STAR PRINCESS    PRINCESS CRUISES |  |  
                        |  |  |  | 
	
                              |  | 
	
              | 
							
								
									| STAR  PRINCESS |  
									| 
						
							
								| 
 総トン数 | 
 109,000 ton | 
 乗客定員 | 
 2,600人 |  
								| 
 全 長 | 
 290 m | 
 乗務員数 | 
 1,100人 |  
								| 
 全 幅 | 
 36.0 m | 
 客室数 | 
 1,300 室 |  
								| 
 喫 水 | 
 8.0 m | 
 船 籍 | 
 バミューダ |  
								| 
									巡航速力 | 
 24 knots | 
 就航年 | 
 2002年 |  |  
									|  |  
									| 
						オスロ市庁舎(左端)と豪華客船 'STAR  PRINCESS' |  
									|  |  
									| 拡大写真(1900x1000)257KB |  | 
	
                        |  | 
	
                        |  | 
	
                              |  | 
	
              | 
							
								
									|  |  
									|  |  
									| 拡大写真(1600x1200)410KB |  | 
	
              |  | 
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  | 古代ノルウェー語で「神の牧場」を意味するオスロは2000年に1000年祭が祝われた比較的新しい都市である。古代北欧の叙事史・サガ 
                                        Saga によると、1048年にヴァイキング王ハーラルによってオスロフィヨルド Oslofjord  の湾奥に港が建設されたのが始まりという。 |  |  
                        |  |  |  | 
	
                              |  | 
	
              | 
							
								
									|  |  
									|  |  
									| パノラマ写真(2800x800)309KB |  | 
	
              |  | 
	
                        | 
                          
                            
                              | 
                  
                                    
                                      |  |  |  |  
                                      |  | オスロが都市として発展するのは、1300年にホーコンV世によってダロス(トロンハイム)、ベルゲンに次ぐ3番目の首都となってからで、スウェーデンと同盟を結んだ1814年以降に、今の街の基盤が作られた。首都は、1624年にクリスチャンIV世によってクリスチャニアと改名されたが、1925年に元の名のオスロに戻された。 |  |  
                        |  |  |  | 
	
                              |  | 
	
              | 
							
								
									| 
						オスロに入港した 'PEARL OF SCANDINAVIA' |  
									|  |  
									| 拡大写真(1400x1024)224KB |  | 
	
                        |  | 
  	
                        |  |