|                                                                     
                                                                    
       |                                                                      
    
	
      |                                                                     
                                                                    
                                                                          
                                                                    
       |                                                                      
    
    
                        | 
                         | 
    
    
                        | 
                          
  | 
    
  
  	
                        | 
                         | 
    
  	
                        | 
                        
                         | 
    
  	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         
                                                  ライン川 Rhein  | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                        | 
                                         ライン川は、スイスアルプスの山中に端を発し、フランスとドイツの国境を流れ、オランダのロッテルダムで北海に流れ込む全長1,320kmの国際河川である。西部・中部ヨーロッパではドナウ川に次ぐ流量を誇る。 | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
		
                             
     
							
								
                                                  
     
									| 
					
									 | 
								 
								
                                                  
     
									
										                                  
		
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
                                                  
     
									| 
				拡大写真(1600x1050)339KB | 
                                                  
     
									 
								 
                         | 
                        
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         ドイツでは〈 母なるドナウ Mutter Donau 〉と対照的に〈 父なるライン Vater Rhein 〉と呼ばれ、古来より、スイスアルプスの雪解け水が大地を潤し育んできたばかりではなく、ヨーロッパの政治、経済、文化に多大な役割を果たしてきた。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
						
							
								
									| 
					
									 | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
									| 
				 拡大写真(1600x1000)229KB  | 
								 
							 
						 
                         | 
                        
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         全長の半分以上にあたる698kmはドイツを流れているが、中でもラインラントやラインガウ地域を流れる中部ライン渓谷と呼ばれる一帯に点在する古城やぶどう畑が織りなす景観は、19世紀にロマン派の作家によって賞賛され、ハイネの詩にジルヒャーが曲をつけた有名な「ローレライ」で世界的に知られるようになり、この地域一帯は、2002年にユネスコ世界遺産に登録された。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
		
                             
     
							
								
                                                  
     
									| 
					
									 | 
								 
								
                                                  
     
									
										                                  
		
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
                                                  
     
									| 
				拡大写真(1600x950)302KB | 
                                                  
     
									 
								 
                         | 
                        
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         ドイツ政府による国賓級の接待などにもライン下りが組み込まれるなど、豊富な水量によるダイナミックな景観と風光明媚な沿岸風景は素晴らしく、ドイツを代表する観光名所として世界的に知られている。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
                        
						
							
								
									| 
					
									 | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
									| 
				 拡大写真(1600x1200)380KB  | 
								 
							 
						 
                         | 
		
	
              | 
               | 
    
	
                              | 
                  
                   | 
                        
	
              | 
               | 
    	
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         
                                                  ローレライ Loreley / Lorelei  | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                        | 
                                         ローレライは、ライン川中流のザンクト・ゴアースハウゼンの上流(南方)右(東)岸にそびえ立つ高さ132mの巨岩の呼名である。このあたりは川幅が狭く湾曲し、かつては浅瀬が多かったことから航海の難所であったが、現在は岸辺まで浚渫(しゅんせつ)されて安全に航行できるようになり、ライン名勝のエピックとなっている。 | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
                        
				
                             
     
		
                             
     
  
      
      | 
		
                                                  
       |                                                                            
                                                                            
                                                                             
      | 
         
                                  
     
  
      
                             
     
      					
				  
       |                                                                        
                                                                        
                                                                             
      | 
                                  
		 
                                  
		
                             
     
		拡大写真(2000x1200)441KB  |                                                                        
                                                                        
                                                                           
                                        
      		          	 
                                        
							 | 
		
	
              | 
               | 
    
	
              
                                  
		
   
   
      
                             
     
   
      	
							
								
									| 
									
									 | 
								 
								
									| 
									 きゅうりゅうの らいんくだりや なつこだち  | 
								 
								
									| 
			Summer trees, Going down the 
                                  
   
      
                             
     
   
		
   
   
			Rhine of strong current. | 
								 
							 
							 
			   | 
    
	
                              | 
                   | 
                        
	
                        
				
                             
     
		
                             
     
  
      
      | 
		
                                                  
       |                                                                            
                                                                            
                                                                             
      | 
         554の数字は上流の基点からの距離(km)  |                                                                        
                                                                        
                                                                             
      | 
         
                                  
     
  
      
                             
     
      					
				  
       |                                                                        
                                                                        
                                                                             
      | 
                                  
		 
                                  
		
                             
     
		拡大写真(1800x1350)454KB  |                                                                        
                                                                        
                                                                           
                                        
      		          	 
                                        
							 | 
		
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         この岩山は古来より山彦を起こすことで知られ、古名〈ルーレライ〉は〈待ち岩〉を意味し、こだまを岩(ライ Lei )のそばで待ちうける(ルーレン lauern)という意味の〈ルーレンライ〉に由来する命名という。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
						
							
								
									| 
					
									 | 
								 
								
									| 
						                                  
				
                             
     
				 堤防にLOLEREY(ローレライ)の表示がある。  | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
									| 
				 拡大写真(1600x1200)293KB  | 
								 
							 
						 
                         | 
                        
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         また、ここに住み、歌声(エコー)で舟人を誘惑したという水の精ローレライの伝説は、詩人の空想が伝説化したもので、ロマン派の詩人 C. ブレンターノが1801年に発表した物語詩《ローレ・ライ》の中で、男たちを魅惑して破滅させる美しい乙女にこの名を与えて以来、詩人たちはしばしばこの題材を採り上げて発展させた。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
						
							
								
									| 
					
									 | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
									| 
				 拡大写真(1600x1200)396KB  | 
								 
							 
						 
                         | 
                        
	
              
              
				
					
						 | 
					 
					
						| 
						 舟人を惑わすローレライの妖精  | 
					 
					
						
						                                  
				
      
                             
     
				  | 
					 
					
						| 
						 資料  | 
					 
					
						 | 
					 
				 
				 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
                                         とりわけ、1823年(1824年とも)に発表されたハインリッヒ・ハイネ Heinrich Heine (1797-1856)の詩 《ローレライ》は、ジルヒャー Friedrich Silcher (1789‐1860)の作曲によって民謡のように広く親しまれ、日本でも近藤朔風(こんどう・さくふう)の訳詞で愛唱されている。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
                                          
  | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
                                        
											
												
													| 
													 Die Loreley      Heinrich Heine / Friedrich Silcher 
													   | 
												 
												
													1. Ich weiß nicht was soll es bedeuten, 
													 Daß ich so traurig bin; 
													 Ein Märchen aus alten Zeiten,  
													 Das kommt mir nicht aus dem Sinn. | 
													
													
														
															
																なぜだか良くは分からないけれど 
																私はとても悲しい気持ちだ 
																古い昔の物語が 
																心に深く響いてくる | 
															 
														 
													 
													 | 
												 
												
													2. Die Luft ist kühl und es dunkelt,  
													 Und ruhig fließt der Rhein;  
													 Der Gipfel des Berges funkelt  
													 Im Abendsonnenschein. | 
													
													
														
															
																風は冷たく、あたりは暗くなった 
																そして静かに流れるライン川 
																山の頂きは輝いている 
																沈む夕日を浴びながら | 
															 
														 
													 
													 | 
												 
												
													3. Die schönste Jungfrau sitzet  
													 Dort oben wunderbar;  
													 Ihr goldnes Geschmeide blitzet,  
													 Sie kämmt ihr goldenes Haar. | 
													
													
														
															
																美しい乙女が座っていた 
																あそこの岩の上に 
																金色のアクセサリーが光っている 
																乙女は金色の髪を梳いている | 
															 
														 
													 
													 | 
												 
												
													4. Sie kämmt es mit goldenem Kamme  
													 Und singt ein Lied dabei;  
													 Das hat eine wundersame,  
													 Gewaltige Melodei. | 
													
													
														
															
																彼女は髪を金色の櫛で梳かし 
																そして歌を歌っている 
																それは不思議で 
																強力なメロディだ | 
															 
														 
													 
													 | 
												 
												
													5. Den Schiffer im kleinen Schiffe  
													 Ergreift es mit wildem Weh;  
													 Er schaut nicht die Felsenriffe,  
													 Er schaut nur hinauf in die Höh. | 
													
													
														
															
																小舟に乗った舟人は 
																激しい悲しみと共にそれを聴く 
																水底の岩には目もくれず 
																彼はただ上を見上げる | 
															 
														 
													 
													 | 
												 
												
													6. Ich glaube, die Wellen verschlingen  
													 Am Ende Schiffer und Kahn;  
													 Und das hat mit ihrem Singen 
													 Die Lore-Ley getan. | 
													
													
														
															
																私は信じている、波が飲み込むのだと 
																こうしてついには舟人と舟を 
																それは彼女の歌の力で 
																あのローレライがしたことなのだ | 
															 
														 
													 
													 | 
												 
											 
										 
										 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
									 ★☆★彡  | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
                                         BGMに流れているドイツ語のローレライは、ザンクト・ゴアースハウゼンの船着場の売店で買ったCDに入っていたもの。4番しか歌っておらず、行進曲風の演奏は、ハイネの詩情を殺すもので、日本語の歌が如何に優れているかが分かる。ドイツ語の名演奏があれば、差し替えたいので、ご教授いただきたい。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                              |   |                                     
                                               約3年後の平成23年(2011)5月14日、遂にウィーン少年合唱団の天使の歌声によるローレライを見つけた。最初に演奏することにし、行進曲風のダサイローレライは、記録にとどめるため、2曲目に演奏する。3曲目が日本語の歌である。 |                                     
                                                |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
						
							
								
									| 
					
									 | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
									| 
				 拡大写真(1600x1200)373KB  | 
								 
							 
						 
                         | 
                        
	
              | 
                 | 
                        
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                          
              
                                                  
												                          
                                                               | 
                        
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                        
											
												
													
						
							
								
									| 
					
									 | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
				  | 
								 
								
									| 
				 画像:フリー百科事典 Wikipedia  | 
								 
							 
						  | 
													
													
														
															
																| 
																  作曲:Friedrich P. Silcher 作詞:Heinrich Heine 
																                    日本語詞:近藤朔風  | 
															 
															
																 1 なじかは知らねど 心わびて 
																  昔の伝説(つたえ)は そぞろ身にしむ 
																  寥(さび)しく暮れゆく ラインの流(ながれ) 
																  入日に山々 あかく映(は)ゆる 
																 
 2 美(うるわ)し少女(おとめ)の 巖頭(いわお)に立ちて 
																  黄金(こがね)の櫛とり 髪のみだれを 
																  梳(す)きつつ口吟(くちずさ)む 歌の声の 
																  神怪(くすし)き魔力(ちから)に 魂(たま)もまよう 
																 
 3 漕ぎゆく舟びと 歌に憧れ 
																  岩根(いわね)も見やらず 仰げばやがて 
																  浪間に沈むる ひとも舟も 
																  神怪(くすし)き魔歌(まがうた) 謡(うた)うローレライ | 
															 
														 
													 
													 | 
												 
											 
										 
										 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
                        
						
							
								
									| 
					
									 | 
								 
								
									| 
						                                  
				                                 ↓ローレライ像/モール  ↓ローレライ  | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
									| 
				 パノラマ写真(3000x800)450KB  | 
									
				 画像:フリー百科事典 Wikipedia  | 
								 
							 
						 
                         | 
		
	
              | 
               | 
    
	
              | 
              
               | 
    
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
                          
              
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  ザンクト・ゴアースハウゼン St. Goarshausen 
												                          
                                                   
												                          
                                                               
												                          
                                                               | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
                          
               我々は1時間半の船旅を終え、ローレライを航過後、二つ目の寄港地ザンクト・ゴアースハウゼンで下船し、昼食を取った。1324年に都市権を取得したこの町は、市壁が一部残っており、また、ローレライの岩に登る出発点となっている。川の中に張り出したモールの先の方には、青銅の裸像「ローレライ像」がある。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                        | 
                          
               低水位のときには、ローレライの岩山の先端に危険な「七人の乙女 Sieben Jungfrauen 」と呼ばれる岩が見える。シェーンブルク城で説明したように、石のような心の持ち主だった七人娘が岩になり、舟人を惑わす七重のエコーが聞こえるという伝説がある。 | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
						
							
								
									
					
						雨のカッツ(猫)城/ザンクト・ゴアースハウゼン(右岸)  
									 | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
									| 
				 拡大写真(1600x1200)397KB  | 
								 
							 
						 
                         | 
                        
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
                          
              
                                                  
												                          
                                                               | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         ザンクト・ゴアースハウゼンの背後の山上にあるカッツ(猫)城は、カッツェンエルンボーゲン(猫の肘)伯爵が14世紀に建設したもの。この城は1806年に破壊されたが、1898年に再建された。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                              |   |                                     
                                              
												 
                          
              
                                                  ラインフェルス城 Burg Rheinfels  |                                     
                                                |                                     
                                     
                                    
                                              |   |                                     
                                               対岸のザンクト・ゴアール St. Goar は6世紀に飲食業者と陶器職人の守護聖人だった聖ゴアールが創設。かつてはカッツェンエルンボーゲン伯爵領の中心地であり、ライン川沿いで最も強固な守りを備えていた都市だった。 |                                     
                                                |                                     
                                     
                                    
                                              |  ライン川関税を徴収するため、ディーター・フォン・カッツェンエルンボーゲン伯爵V世が1245年に標高115mの地に築いた城がラインフェルス城。1796年と1797年にフランス軍によって破壊された。城内にケルト人を記念する石碑が残されている。 |                                     
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
						
							
								
									
					
						対岸のラインフェルス城/ザンクト・ゴアール(左岸)  
									 | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
									| 
				 拡大写真(1600x1200)352KB  | 
								 
							 
						 
                         | 
                        
	
              | 
               | 
    
	
              | 
                             
     
  
                             
     
	
                             
     
               | 
    
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
                          
              
                                                  
												                          
                                                               | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         昼食後、ツアーバスはザンクト・ゴアースハウゼンを後にし、ライン川沿いの道を下ってボンに向かった。途中、バスはローレライから15kmほど下流の左(西)岸にあるボッパルトの対岸を通過したので、車窓からボッパルトを撮影した。                      | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                        | 
                                         奇しくも日本を出発する直前にJR河辺駅北口の青梅市・中央図書館で開かれていた「ラインランド・プファルツ州ユネスコ世界遺産展」を見る機会があり、世界遺産の中部ライン渓谷にあるボッパルトが昭和40年(1965)から筆者の住む青梅市と姉妹都市の関係にあることを知った。           青梅ボッパルト友好協会のホームページ | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
						
							
								
									
					
						多摩川河畔の青梅市と姉妹都市の関係にあるボッパルトの中心部(左岸)  
									 | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
									| 
				 拡大写真(1800x1200)471KB  | 
								 
							 
						 
                         | 
                        
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         ボッパルトは紀元前50年にローマ人が砦を造ったのが始まりで、現在も当時の城壁が鉄道に沿って保存されている。この地域は丁度6つの渓谷がぶつかるところで、その景観は格段に素晴らしく、特に、ライン川のヘアピンカーブは絶景で、街の下の丘にはライン川が4つの湖のようにわかれて見える見晴台があるという。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                        | 
                                         ブドウのほか、サクランボの名産地でもあり、今後のツアーにボッパルトの下車観光を組み入れることは日程的に十分可能であるので、旅行社におかれては、是非、検討願いたい。 | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
						
							
								
									| 
					
									 | 
								 
								
									
						                                  
				
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
									| 
				 拡大写真(2000x1500)494KB  | 
								 
							 
						 
                         | 
                        
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
                          
              
                                                  
												                          
                                                               | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         ボッパルトから10kmほど下った左岸にブレイという小さな村がある。村にはシックな教会があり、平和な佇まいに心が惹かれる。一般にヨーロッパではどんな小さな集落にも立派な教会があり、今なお昔と変わることなく信仰をよりどころとした社会生活が営まれている。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
              
		
                             
     
							
								
                                                  
     
									| 
					
									 | 
								 
								
                                                  
     
									
										                                  
		
      
                             
     
      					
				  | 
								 
								
                                                  
     
									| 
				拡大写真(1800x1350)379KB | 
                                                  
     
									 
								 
                         | 
                        
	
              | 
               | 
    
	
                        
                        
                          
                            
                              
                                
                  
                                    
                                      | 
                                       | 
                                      
                                       | 
                                      
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 
                                        | 
                        
                          
              
                                                  
												                          
                                                               | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                                      | 
                                       | 
                        
                                         人口約10万のコブレンツは、古代、ローマ帝国がこの地にカストルム・アド・コンフルエンテス(合流点の城砦)と称する城砦(じょうさい)を築いたのが始まりで、その名の由来ともなっている。 | 
                        
                                        | 
                                     
                                    
                        | 
                                         モーゼル川 Mosel とライン川の合流点に位置し、河川交通の要衝である。両河川の合流地点は、ドイツの角(ドイチェス・エック Deutsches Eck )と称され、ドイツ皇帝ヴィルヘルム I 世の騎馬像がある。 | 
                                     
                                    
                        | 
                                         コブレンツは、ワインの集散地であると共に観光業も発達している。近隣には、ライン川沿いの約 50 km北西にボン、80 km北西にケルン、65 km南東にマインツが位置している。 | 
                                     
                                    
                                               |                                     
                                               |                                     
                                               |                                     
                                     
                                   
                                 
                   | 
                             
                           
                         
                         | 
	
	
                              | 
                   | 
                        
	
                        
				
                             
     
		
                             
     
  
      
      | 
		
                             
     
					
									 |                                                                            
                                                                            
                                                                             
      | 
                                                  モーゼル川↓ ↓ドイツの角   |                                                                        
                                                                        
                                                                             
      | 
         
                                  
     
		
      
                             
     
      					
				  
       |                                                                        
                                                                        
                                                                             
      | 
                                  
		 
                                  
		
                             
     
		パノラマ写真(1600x500)242KB  |                                                                        
      
                                  
				 画像:フリー百科事典 Wikipedia  |                                                                        
                                                                        
                                                                           
                                        
      		          	 
                                        
							 | 
		
	
                        | 
                        
                         |