ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー

2008年9月18日改訂

今 日

昨 日

♪埴生の宿メドレー

秋の潮上り神輿の濡褌   北舟

拡大写真(1400X1050)207KB

The tide in autumn,
Portable shrine returning by men of wet loincloths.

2006年10月21日開設

撮影:清原 浩

最後の踏ん張り!(若宮八幡はだか祭り/大分県豊後高田市)

読者の投稿写真集
No.16

2008.3.1 - 8.24

No.16

No.17

No.18

No.19

No.20

No.21

No.22

 

  No.1

No.2

No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9

No.10

No.11

No.12

No.13 No.14 No.15
2008年8月24日(日)雨  宮嶋 茂   様より  感動写真集/宮嶋 茂

鉄筒花火 大分涼しくなってきましたが、お変わりありませんか。さて今夜、豊川手筒まつりが開催され、当地方に古くから伝わる
鉄筒花火の打ち上げが行われましたので行ってまいりました。またお時間のある時でもご覧ください。鉄筒花火はまず横に置いた
状態で花火、その後直立にします。では、お元気で。

鉄筒花火/豊川手筒まつり  2008.8.24

鉄筒花火/豊川手筒まつり

お早うございます。お便りと、素晴らしい鉄筒花火の写真、有り難うございました。とても幻想的ですね。早速紹介させていただきます。もし、沢山撮影されていて、1頁10枚程度の作品に纏めることができそうでしたら、CDでお送りできませんか。宮嶋さんの日本での第一号作品として発表させていただきます。残暑厳しき折、ご自愛下さい。有り難うございました。
2008年8月18日(月)晴  志村清貴   様より  感動写真集/志村清貴

富岡八幡宮例大祭 こんにちは。オリンピック女子マラソンの最中、富岡八幡宮の神輿連合渡御で全身ずぶぬれになっていまし
た。今年の連合は、前日までの夏日から一転し、肌寒い曇天、15時過ぎには小雨から本降りになりました。それでも水掛は気持
ちいい!!今年は千石一(駒番31番)で、三年後が待ち遠しい!! 写真添付します

千石一の担ぎ手でいっぱいになった永代橋/富岡八幡宮例大祭(東京都江東区)  2008.8.17

千石一の担ぎ手でいっぱいになった永代橋/富岡八幡宮例大祭(東京都江東区)

佐賀一の大量水掛

佐賀一の大量水掛

今晩は。深川祭りの素晴らしい写真をお送り頂き、有り難うございました。今年は雨に見舞われ、寒かったとのことですが、矢張り盛り上がったようですね。お疲れ様でした。
2008年8月5日(火)  志村清貴   様より  感動写真集/志村清貴

住吉神社例大祭 獅子頭の宮出し ご無沙汰しております。8月2日〜3日にかけて、佃の住吉神社の例大祭に出かけました。3年に一度の大祭に、今年はNHKの朝ドラ「瞳」の舞台が佃・月島のこともあって、例年以上の人出と熱気に包まれていました。

猛暑の中、両日とも星さんに佃町内・月島を案内していただきました。2日の獅子頭の宮出し、3日の宮神輿船渡御の写真を贈ります。追って、6月の素盞雄神社天王祭、波除稲荷神社例大祭、鳥越まつり本社神輿宮入をDVDでお送りします。来週は富岡八幡宮の例大祭です。暑い最中の神輿渡御、気持ちよく水を浴びてきます。それでは

宮神輿宮出し船渡御/住吉神社例大祭(東京都中央区佃)  2008.8.3

宮神輿宮出し船渡御/住吉神社例大祭

今晩は。先ほど、東北四大祭りの取材から帰ってきました。今はクタクタです。初日は雨にたたられましたが、その後は順調で、素晴らしい写真と沢山持ち帰ることができました。

その間、お江戸の夏祭りも実施され、素晴らしい写真をお送り頂き、有り難うございました。佃の祭りは、次回は3年後なので、是非、志村さんの作品を感動写真集に発表させて下さい。DVDを楽しみにしております。来週は、深川祭りですね。私は体力がありませんので、パスさせていただきますが、大いにエンジョイして下さい。有り難うございました。
2008年8月2日(日)曇  宮嶋 茂   様より  感動写真集/宮嶋 茂

安城の七夕祭り 毎日暑いですね。そんな中、妻と一緒に安城(愛知県)の七夕祭りへ行ってきました。その中の一枚ですがお送りいたしますので、お時間のある時にでもご覧ください。では、お元気で。

安城七夕まつり/愛知県安城市  2008.8.1-3

今晩は。酷暑お見舞い申し上げます。素晴らしい七夕祭りの写真、有り難うございました。一気に夏本番の雰囲気となりましたね。明日から3泊4日の日程で家内と東北四大祭りを見に出掛けますが、雨の予報でどうなることかと心配です。

最初は青森のねぶた祭りです。雨でもビニールシートをかけて催行するそうですが、できれば余分なものがないねぶたを見たいものです。仙台の七夕祭りは最終日ですが、七夕祭りもあちこちで開かれるようになり、ポピューラーな行事になりましたね。
 
お便りありがとうございます。ご覧いただき、またサイトにもお取り上げいただきありがとうございます。ねぶた祭りもいいですね。私はまだ見たことがありませんので楽しみにしています。何とか雨が降らないことをお祈りしています。暑さ厳しき折、お体ご自愛ください。では、お元気で
 
                              安城(あんじょう)七夕(たなばた)まつり

 毎年8月の第一週の週末に3日間開催される七夕まつり。
昭和29年(1954)から始まったが、昭和53年1978)には日本商工会議所主催の「全国郷土祭」において安城の竹飾りを披露。これを契機に全国にその名を知られ、日本三大七夕祭りの一つと称されるようになった。

 直径2mにもなるくす玉や趣向を凝らした仕掛け物、涼風にそよぐ5色の吹き流しなどが通りいっぱいに飾られる。期間中はミス七夕パレードなど連日イベントが行われ、100万人以上の来場者で賑わう。
2008年7月29日(火)晴  清原 浩   様より  感動写真集/清原 浩

暑中お見舞い申し上げます。 ご無沙汰いたしております。 「大和田の荒神輿」速報!のご案内有難うございました。 かなり激しい担ぎ方で、見応えのある裸神輿でしょうね。完成版が楽しみです。
  
  私も26日に大分県中津市の下祇園の撮影に出かけました。早朝6時から夜11時過ぎまで汗だくで祇園を追いました。その内の何点かを添付致します。 まだまだ暑い日が続きますが、ご無理為さらぬようお体ご自愛くださいませ。
 

下祇園/大分県中津市  2008.7.26

下祇園/大分県中津市  2008.7.26

おはようございます。お便りと中津市の祇園祭の写真、有り難うございました。とても良く撮れていますね。お送り頂いた春祭りの写真が未発表のまま、夏祭りのシーズンになってしまいましたが、作品化は必ず行いますので、今しばらく、お待ち下さい。このお祭りも原画をお送り頂ければ幸いです。有り難うございました。
2008年7月27日(日)晴のち雨  宮嶋 茂   様より  感動写真集/宮嶋 茂

Rご無沙汰いたしております! ご無沙汰いたしております。猛暑の中お変わりありませんか。私はなんとかやっております。

さて一昨日、近くの公園で蝉の羽化の写真を撮りました。羽化の初めから終わりまでを、蚊に刺されながら撮りましたが、なかなかの感動ものでした。蝉の羽化をこの目でじっくり見たのは今回が初めてでした。私には蝉の生涯の最後を飾る一大イベントに見えました。

今日はその時の一枚をお送りいたしますので、お時間のある時にでもご覧ください。では、暑い中お元気で。

蝉の羽化/愛知県豊川市  2008.7.25

蝉の羽化/愛知県豊川市  2008.7.25

暑中お見舞い申し上げます。このたびは、素晴らしい蝉の羽化の写真をお送り頂き、有り難うございました。忍耐強く、撮影チャンスを待たれたというだけあって、とても良く撮れていますね。昆虫図鑑に掲載しても良いほどのクオリティの高い写真です。蝉のはかない命を思うと、一日々々を無為に過ごすことはできませんね。有り難うございました。
2008年7月24日(木)晴  西山義起   様より

暑中お見舞い 暑中お見舞い申し上げます。 

猛暑が続いていますが如何お過ごしでしょうか。 いつも次々と素晴らしい写真を鑑賞させて頂き感謝しています。 時候柄くれぐれもご自愛のうえ、今後ともますますのご活躍を祈っています。

雉がまた時々拙宅を訪れるようになり、一昨日も2時間ほど遊んでゆきました。

庭で遊ぶ雉/栃木県宇都宮市  2008.7.22

庭で遊ぶ雉/栃木県宇都宮市  2008.7.22

お今晩は。お久しぶりです。暑中見舞いと珍しい雉の写真をお送り頂き、有り難うございました。お変わりなく、お元気で過ごされておられるようで、安堵しました。

先ほど帰宅すると、うちのマンションのそばに生えている木々から蝉の声が聞こえてきました。今日は土用の丑の日ですが、蝉の初鳴きでした。いつの間にか梅雨が明け、本格的な暑い夏になったのに、静かだと思っていたのは、蝉が鳴いていなかったからですね。青梅もやっと夏本番になったようです。

時々、野生の雉が西山邸に訪れるとは、凄いですね。大自然の中にある宇都宮は本当に素晴らしい環境ですね。羨ましく思います。有り難うございました。
2008年7月21日(月)曇  小池淳二   様より  感動写真集/小池淳二

最後のアオバズク お早うございます。近所のアオバズクのヒナで最後まで巣に残っていた1羽が昨日巣立ちました。飛翔力の弱いヒナは地上近くにおり、両親、先に巣立った兄弟3羽は近くの樹上におります。

このヒナも夕方には樹上に上がっており、今日からは森の中に散らばり、見つけにくくなるでしょう。今年もヒナ4羽をかえした両親は立派。夏の終わりには南の島に飛び立つと思われます。

行きがかり上、最後の1羽の写真をお送りいたします。貴兄も夏ばてに注意され、美しい映像、音楽を見せ、聴かせてください。

最後の一羽  2008.7.20

最後の一羽  2008.7.20

拡大写真(1400x1050)188KB

おはようございます。いつの間にか梅雨が明け、暑い日が続いていますね。今日は海の日ですが、この3連休、パソコンの手入れと溜まった出番待ちの作品の編集に精出していますが、日頃の疲れからか、作業が余りはかどりません。(^^; 暑さに身体が順応していないようなので、無理をせず、テレビを見ながら、パソコンに向かっています。

小池さん、執念ののアオバズクですね。最後の一羽を見事に切り取られました。これで完結ですが、爽やかな話題を提供いただき、光栄です。お便りコーナーと読者の投稿写真集に紹介させて頂きます。

暑さ厳しき折、呉々もご自愛下さい。東北ドイツの旅の編集は、しばらく夏休みを下さい。有り難うございました。
2008年7月18日(金)曇  小池淳二   様より  感動写真集/小池淳二

Re: 「南ドイツの旅・中」完成! お早うございます。「南ドイツの旅」楽しんでおります。「上」を最初に拝見した時、私は10人目の来訪者で、「中」を拝見した時は14人目でした。当然のことですが、拝見している間も来訪者数がカウントされるのに気づきました。

さて、先日お伝えした近所のアオバズクですが、一昨日に最初のヒナを認め、昨日はヒナが3羽に増えておりました。多分、あと1羽が巣にいると思われます。写真は撮りましたが、駄目でした。一応添付いたします。向かって右端が多分母親でその左で背中を見せている2羽がヒナ、左端は父親でしょう。もう1羽は母親の上方にちょっと離れています。ご覧になったら捨ててください。
では、また。

アオバズクの親子/明石市  2008.7.17

アオバズクの親子/明石市  2008.7.17

拡大写真(1800x800)202KB

お早うございます。早々に「南ドイツの旅/上・中」をご覧いただき、有り難うございました。また、アオバズクの貴重な写真をお送り頂き、光栄です。2羽の雛と親鳥が写った写真、良く撮れていますね。雛と母鳥が向こうを向いているのは仕方ありません。4羽を一度にキャッチしただけでも値打ちがあると思いますので、紹介させていただきます。有り難うございました。
2008年7月17日(木)曇  市川 清   様より  感動写真集/市川 清

ドイツの旅 市川 ごぶさたしております。いつも素晴らしい写真を送信していただきありがとうございます。南ドイツの旅・中 を
拝見しました。ドイツの自然の雄大さ・威風堂々のお城・美術品など どの写真も美しくきちっと撮られているので、情景がそのま
ま伝わってきて居ながらにして旅をさせていただく風景に感動しております。
 
私は相変わらず近隣のお祭を追っかけていますが、足腰の痛みがつづいており、行動が鈍く不調です。 一昨日 津市河芸町八
雲神社の「ざるやぶり神事」を撮ってきました。添付しますのでご覧ください。
 

ざるやぶり神事(八雲神社)/三重県津市 2008.7.15

ざるやぶり神事(八雲神社)/三重県津市 2008.7.15

ざるやぶり神事/2

ざるやぶり神事/3

今晩は。お久しぶりです。お便りと写真をお送り頂き、有り難うございました。ざるやぶり神事は、有名な裸祭りで、是非取材したいと思っていたのですが、今年は江ノ島天王祭の取材に行き、バテていて、行けませんでした。関東の祭り愛好者もかなり参加しています。とても良く撮れていますね。是非、感動写真集に発表させて頂けませんでしょうか。宜しければ、原画をお送り頂ければ幸甚です。

夏の暑い季節です。無理をしないよう、どうかご自愛のうえ、これからも末永くご活躍下さい。有り難うございました。
2008年7月15日(火)晴  大森保武   様より  感動写真集/大森保武

『南ドイツの旅・上』拝見しました ご無沙汰しております アクセス 27,679件/1日、タダタダびっくり 南ドイツを旅した気分になりました BGMのローレライ・エリーゼのために・故郷を離るる歌 写真を引き締めていますね

ライン川の急流、赤いブイを見れば判りますね 上り・下りの時間差が2時間も、むベなるかな 尖塔もあまり見ない景色ですね

昨日夕刻から、田舎も光ファイバーになりました DionのIPをNTTに変えたのが失敗でしたが・・・ 異常気象かもうコスモスが咲いてます 添付します 有難うございました ではまた

早咲きのコスモス

早咲きのコスモス

今晩は。お久しぶりです。お便りと写真、有り難うございました。光ファイバーが来ましたか。とても快適だと思います。我が家もNTT光ですが、失敗とは何があったのでしょうか。
2008年7月13日(日)晴のち曇  俵 雅史  様より

お疲れさまでした。 今日の江ノ島の祭礼、お疲れ様でした。雨も降らずに1日天気に恵まれ、良い撮影日になりましたね。

和田さんに今回の写真をお送りしようと思っていますが、いかがでしょうか?よろしければ、連絡先を教えていただければCD-Rを送付いたします。また、和田さんの撮影風景を添付いたします。

二刀流で激写/江ノ島天王祭 2008.7.13

二刀流で激写  2008.7.13

お早うございます。昨夜はお便りと私の写真をお送り頂き、有り難うございました。祭りで取材中の私の写真を撮っていただくのは大変有り難く、貴重です。この写真を見ると、滝のような汗を流しながら、汗を拭う時間もなく、首にぶら下げた二台のデジカメを無造作に取り換えながら海中渡御中の裸神輿を激写している様子がリアルに伝わってきます。好きでなければこんなきつことをする人はいないでしょうね。恥ずかしながら、頭の毛が薄くなってきているのも良く分かります。(^^;

CDで原画を全てお送り頂けるとのこと、大変恐縮しています。今日の夜、速報版を発表しますが、完成版には、何枚か使わせて下さい。キャプションは「撮影:俵 雅史」とさせていただきます。

感動写真集に発表できる作品がありましたら、是非、ご紹介下さい。Wa☆Daフォトギャラリーに未掲載の江戸の神輿祭りや裸祭りを歓迎しますが、ジャンルを問いませんので、宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年7月13日(日)晴のち曇  らいと  様より

天王祭 はじめまして、愛知県に住んでいる「らいと」と申します。本日、神奈川県の江ノ島で行われた「天王祭」を見に行ってきました。友人から頂いた、デジタル一眼を片手に、カメラマンになったつもりで、パシャパシャと写真を撮って帰ってきました。自宅に戻って写真を見ていると、どこかで見たことのある人が... 和田さんですか?

今日の感想は... 祭りの場所取りって難しいですね。

江ノ島天王祭のひとこま  2008.7.13

江ノ島天王祭のひとこま  2008.7.13

お早うございます。お便りと、私が写っている写真をお送り頂き、有り難うございました。

昨日は、小動神社まで行き、江ノ島天王祭を激写してきましたが、暑くて滝のように汗が流れ、ペットボトルを2本空にしましたが、それでも倒れそうでした。本当は塩抜きのシャワーを浴びたかったのですが、この写真に写っているように、カメラを水から守るのに必死でした。(^^; 全部で2356枚4.85GBを切り取ってきましたが、名作もあり、会心のホリデーでした。

群衆が密集する祭りでは、遠慮は禁物。神輿に食らいつく気持ちで激写して下さい。場所取りをして待っているようでは良い写真は撮れません。そのためには脚立が必須です。場所取りをしている大勢の人の頭越しから撮影できますから。是非、実践して下さい。有り難うございました。
2008年7月5日(土)曇  小池淳二   様より  感動写真集/小池淳二

陣中お見舞いです。小池。 貴兄はドイツから帰国して間をおかずに「南ドイツの旅・上」を編集し、今は第2編に取り掛かっておられるご様子、時差ぼけは治りましたか?お見舞い申し上げます。

我が家の近くの公園で例年通り、アオバズクのペアが子育てをしております。先月末に巣の中の雛がかえったようで日中は夫婦で見守っております。あと半月くらいで巣立つでしょう。貴兄もがんばってください。

アオバズク/明石市  2008.7.3

アオバズク/明石市  2008.7.3

おはようございます。素晴らしいアオバズクの写真、有り難うございました。梅雨の鬱陶しい天気が続き、通勤電車も汗だくで、帰宅後直ぐにシャワーを浴びて冷却しています。爽やかな気分で居間のパソコンに向かって南ドイツの後編を編集しています。現在、ノイシュヴァンシュタイン城を手がけていますが、天気が悪いなりに良い雰囲気に仕上がりつつあります。

アオバズクの巣立ち、楽しみですね。晴れがましい巣立ちのシーンを期待しています。有り難うございました。

追伸:貼付の写真は夕暮れの牧場で仲良くなった牛の写真です。私が珍しいのか、ずっと追っかけてくるので、ノイシュヴァンシュタイン城をバックに撮ることができました。このとき、広大な牧場にいるのは私だけでした。

牛とノイシュヴァンシュタイン城  2008.6.15

牛とノイシュヴァンシュタイン城

2008年6月29日(日)  Y. I.  様より

はじめまして 私は、昨年はじめてこのHPを訪れこの膨大な資料に圧倒され、未だ全部を拝見し得ない市内勝沼1丁目に住み
ますY. I.と申します。私も、下手の横好きで20代からカメラを持っていますが、ただ何の目的もなくシャッターをきるのみで単なる
説明写真で過ごしてきました。そんな中、和田様の写真に接してストーリー性の必要を強く感じ反省しているところです。中でも、
多摩川紀行の大半は、私も撮り歩いたところですので大いに参考になり、今後取り入れていきたいと思います。

また、大和のふるさと「呉」は、私が生まれ育ち両親を亡くし旧制中学最後の卒業生となった17歳まで過ごした土地で、特に小用
の港、海軍兵学校跡などBGMの「海ゆかば」を聞きながら見ていますと思わず涙してしまいました。

終戦直後には、小用の沖に空襲で沈没した戦艦長門が長く座礁状態でありましたが、のちにビギニ湾礁での水爆実験の生贄と
なってしまいました。中学2年生のとき、学徒動員で呉工廠製鋼部にいたとき大和(たぶん最後だった?)の出航を、担当士官か
ら教えられ秘かに見送ったことがあります。などなど、思い出が尽きません。

長々と書きこみ大変失礼しました。今後も楽しみに拝見させていただきます。

今晩は。長文のお便りと清楚で美しい写真をお送りいただき、有り難うございました。私のサイトを気に入っていただき、大変光栄に思います。同じ青梅市に住む住民としてとても嬉しく拝読しました。

また、ご出身地の呉市は家内と息子二人が生まれた土地で、私の第二の故郷です。今は亡き家内の父も呉の海軍工廠で「戦艦やまと」の建設に携わりました。かつての軍港は大きく変貌しましたが、現在も日本の平和を守る海上自衛隊の重要な基地であることは変わりません。

多くの先人のお陰で今日の繁栄を謳歌する日本があります。そのことを忘れないようにしたいものですね。

新作ができ次第、お知らせさせていただきます。これからもどうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年6月21日(土)  池田 武久  様より

「南ドイツ感動の旅」速報!多謝 ご無沙汰しました 南ドイツには数年前に、しかも同じクラブツーリズムのツアーで行ったので
懐かしく見せてもらいました 早く完結編が見たいですね

私は相変わらず 中国詣でをしています 今年は4月に河南省へ行って来ました 恒例の黄河小浪底ダムの植林と白馬寺参詣と
三蔵法師生誕地、道教発祥地、函谷関等に行きました

行くまで知らなかったのですが 普通我々が知っている(知識として)函谷関は 秦代の物で 後年漢代の武皇帝の御世に東方の
洛陽市新安県に移動したそうです 秦代の遺跡のみ復元されており 漢代の物も修復計画はあるそうです 何れにしても 歌に歌
わているほど 峻烈は難所だったとは思えませんでした ではまた

函谷関(秦代の遺跡)/中国  2008.4.19

函谷関(秦代の遺跡)/中国  2008.4.19

今晩は。お便りと素晴らしい画像をお送りいただき、有り難うございました。今年は北京オリンピックで何かと中国が注目されていますね。滝廉太郎作曲の「箱根の山(箱根八里)」で有名な函谷関ですが、日本人にはこの歌のお陰でその険しさにオーバーなイメージが植え付けられたのでしょうか。有り難うございました。
2008年5月29日(木)雨  南光 優   様より  感動写真集/南光 優

Re: 「南アフリカの旅」完成! おはようございます。大作のご完成ご苦労様でした。松井さんもこれを楽しみに帰国されると思いますが、この大作にビックリし、感動されると思います。私も南アフリカには行きたいと思っておりましたが、昨年松井さんからCDを頂いて行った気分になってしまい、更に今回解説つきの「南アフリカの旅」を拝見させて頂き、再度旅行させて頂いた感じでおります。

ところで、当方4月以降まさに山野草の花のシーズンで、アチコチ動き回っておりますが、この26日、いつもは素通りしていた上高地に行き、爽やかな気候のもと、丸一日山野草と新緑を楽しんで参りました。

新緑の田代池/上高地 2008.5.26 07:28

新緑の田代池/上高地 2008.5.26 07:28

お便り有り難うございました。また、上高地の新緑の素晴らしい写真、光栄です。

松井さんの第三作もとても素晴らしく、感動しながら一気に編集しました。帰国の飛行機の中で書かれた添乗員のメモ(旅の栞)のお陰で、旅の様子が良く分かりました。今回、南光さん伝授のスライドショーCDのストーリーをそのままたどって行きましたので、画像を選ぶ手間が軽減され、早く編集できました。音楽CDも4枚もお送り頂き、その中からベスト曲を5曲選びました。

というわけで、10日ほどの作業で完成できました。矢張り、多岐に渡る解説文が一番大変でした。南光さんの「モロッコ感動の旅」に続き、傑作が生まれたものと自負しています。五つ星ホテルに連泊する旅費100万円を超える贅沢な旅行、私たち夫婦にとっては贅沢すぎますので、もう行った気分になりました。(^^;

このあと、いよいよ感動写真集第100集の「クロアチアの旅(仮称)」に移りたいと思います。6月12日からのドイツ旅行までに完成させたいのですが、どうなることでしょうか。(^^ 私としては期日にとらわれず、全力投球で立派な作品にしたいと思っています。有り難うございました。
2008年5月24日(土)曇のち雨  八塚正基   様より

HPアップしました 御無沙汰しております。三社でお会いできるかと楽しみにしておりましたけど、西浅にはいらっしゃらなかっ
たようですね。私のホームページアップしましたので、お時間のあるときにお寄りください。

               お祭りレポート【神輿見たまま】 http://homepage2.nifty.com/hattyan/index2.htm 

町内を練り歩く神輿

 

彫り物(ペインティング?)の子供

町内を練り歩く神輿  

彫り物(ペインティング?)の子供

写真:【神輿見たまま】浅草神社大祭(三社祭・西浅三北)より
http://homepage2.nifty.com/hattyan/197.htm

おはようございます。お便り有り難うございました。お久しぶりですね。

三社祭の作品 http://homepage2.nifty.com/hattyan/197.htm 見せて頂きました。また、今年の蘇民祭以降のものも全て目を通しました。沢山のお祭りに出掛けられておられるようで、お元気で何よりですね。参加された西浅三北神輿は、「江戸っ子!三社祭」 http://wadaphoto.jp/maturi/sanja0.htm の志村さんのところですね。ご紹介しますので、来年は是非お会い下さい。私は仕事が入ってしまい、行けませんでしたが、今年は担ぎ棒にも上がらず、裸になる人もなく、整然としたお祭りだったようですね。

お祭りレポートも間もなく200作品になりますね。凄い中味だし、八塚さんの祭りに臨む暖かいお人柄がにじみ出ていて、とても好感が持てます。祭りの説明は、取材に行くのにとても参考になります。これからも多くのお祭りをご紹介下さい。楽しみにしています。有り難うございました。
2008年5月19日(月)  清原 浩  様より  感動写真集/清原浩

こんばんは、清原です。 こんばんは。いつも新作のご連絡誠に有難うございます。本日、福岡県田川市の「風治八幡宮 川渡り神幸祭」、福岡県五大祭の一つに数えられる、筑豊地区を代表する祭りの撮影に出かけました。

17日と18日の2日間で、風治八幡の御輿と白鳥神社の御輿、山笠(やまと呼ぶ)が一番山笠から十一番山笠までの迫力見所沢山の見応えある神幸祭でした。初日は仕事で断念しましたが、最終日は早朝より現地入りし、1064枚撮影しました。そのうちの何点かを添付致します。
風治ふうじ 八幡宮・川渡神幸祭/福岡県田川市 2008.5.19

風治八幡宮・川渡神幸祭/福岡県田川市

拡大写真(1600X786)341KB
おはようございます。お久しぶりです。素晴らしい写真、有り難うございました。褌でないのが残念ですが、規模が大きく、勇壮な祭りですね。是非、感動写真集に収録させて頂きたいと思います。原画や資料、コメントなどをお送り下さい。宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年4月13日(日)雨  市川 清   様より  感動写真集/市川清

こんにちは。都庁の桜を拝見しました。高層ビルと桜 いいですね。近代的な華やかさを感じます。

昨日 亀山市加太の山桜を撮りに行ってきました。JR関西線の難所 加太峠の手前ですが、 少し無理をして歩いたせいか腰と左足を痛め、今朝から歩けません。

今日は滋賀県東近江市建部のお祭りを撮りに行く予定でしたが出かけられず、朝からパソコンとにらめっこです。建部へは3年つづけて行っており、今年は神輿を中心としたお祭りの長い行列を、手前に麦畑 バックに山を入れ、しっかりとした構図で撮ろうと計画していましたが、残念です。歳には勝てません。

田舎の桜を添付します。亀山市加太の山桜と津市三多気の桜です。

20日の日曜には滋賀県甲賀市で小さなお祭りが2箇所あります。 それまでには歩けるように明日整形外科で治療を受けるつもりです。

三多気の桜/三重県津市 撮影:市川 清 2008.04

三多気の桜/三重県津市 撮影:市川 清 2008.04

加太の山桜/三重県亀山市 撮影:市川 清 2008.04

おはようございます。取材中にお怪我なされたとのこと、大変でしたね。お見舞い申し上げます。どうか無理をなさらずに、ご自愛下さい。桜の写真、とても綺麗ですね。早速、紹介させていただきます。

祭りの取材の中止は残念ですが、春祭りシリーズは、過去の作品も含めて発表すれば宜しいのではないかと思います。「中部地方の冬祭り」のようなハイライト作品でも構いません。原作の取り纏め、宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年4月12日(土)晴  南光 優  様より  感動写真集/南光 優

Re: 名残の櫻です こんばんは。小池様のメールのご転送有難うございました。当方4月9日〜11日「残雪の富士と桜撮影の旅」というツアーに参加して富士山麓を廻って来ましたが今年は開花が地域的に相当バラツキがありぜんぜん開花していないところもありました。

且つ、三日の内2日が曇天、雨で富士は見れずに終わるのではと思っておりましたが、三日目にやっと晴れてくれて富士山バックの桜を撮ることが出来ました。それと白糸の滝の新緑 がきれいでした。写真ご覧ください。

田貫湖の桜 / 静岡県富士宮市  2008.4.11 撮影:南光 優

田貫湖の桜 / 静岡県富士宮市  2008.4.11

新緑の白糸の滝 / 静岡県富士宮市  2008.4.11 撮影:南光 優

新緑の白糸の滝 / 静岡県富士宮市  2008.4.11
おはようございます。お便りと素敵な写真をお送り頂き、有り難うございました。富士山と桜、とても良い構図ですね。早速紹介させていただきます。南光さんの桜シリーズは、シーズンオフに取り纏めて頂くよう期待しております。(^^

現在編集中の作品は、「モロッコ感動の旅」とさせて頂き、佳境に入っておりますが、8頁138枚の感動超大作になっています。今日から解説に入りますので、今週の水曜日には発表できるのではないかと思います。名作が多く、枚数制限のないWa☆Daフォトギャラリーですので、巨大な作品になりました。特に、サハラ砂漠の写真がとても素晴らしく、見るたびに感動しています。映画「カサブランカ」の主題曲も入手し、フィナーレもばっちりです。名作になること間違いなしと自画自賛しておりますので、どうかご期待下さい。(^^ 有り難うございました。
2008年4月10日(木)雨  小池淳二  様より  感動写真集/小池淳二

名残の櫻です 関東の櫻は散り果てたでしょうか? 関西は多分今夜で終わりでしょう。今年の櫻は開花時期がいつもと違いましたが、とてもきれいに咲いていたと思います。

南光さんと貴兄の櫻の写真が今年の櫻シリーズを飾っておられました。でも、なにかそれでもうお終い?という感じで名残惜しいですね。それで明石公園の櫻風景を送ります。剛の池周辺のパノラマ写真です。

明石公園・剛の池の桜 / 兵庫県明石市  2008.4.9

明石公園・剛の池の桜 / 兵庫県明石市

パノラマ写真(1600x600)205KB

お便り有り難うございました。明石公園の綺麗なパノラマ写真、光栄です。早速紹介させて頂きます。関西は今週が桜の見頃ですね。4月23日に一泊二日で東北の桜ツアーを企画しています。南光さんも桜ツアーを予定しておられます。縦長の日本列島、桜はかなり長く楽しめますね。有り難うございました。
2008年4月2日(水)晴  松井公代    様より  感動写真集/松井公代

ご無沙汰いたしております。 毎々 ご案内ありがとうございます。桜の季節を迎え、ますますお忙しいことと存じ上げます。先日は お便りコーナーのメール 転送いただきありがとうございました。2月半ばから ドイツ ミュンヘンの息子宅へ出産のお手伝いに行っておりまして 昨日 帰宅いたしました。

ミュンヘンも暖かい日が多くなり、早咲きの桜は 満開で 木々の芽吹きが美しくなっておりました。休日には本当に大勢の人が 散歩を楽しんでいました。和田様もドイツヘご旅行の予定と伺ってますが、どちらへ?・・・

今回40日ほどの滞在でしたが、お手伝いが主でしたので、遠出はできませんでしたが、 ガイド本片手に ゆびさしで聞きながら、ミュンヘンのあちこち歩いてまいりました。 みなさん 親切で、なんとか目的地に行く事ができ、びくびくしながら、楽しんできました。写真は ルートヴィッヒ2世が誕生した ミュンヘン郊外にある ニンフェンブルグ城です。広大な庭園があり、うつくしいお城でした。

ニンフェンブルグ城/ドイツ・ミュンヘン 撮影:松井公代 2008.03

ニンフェンブルグ城/ドイツ・ミュンヘン 撮影:松井公代 2008.03

お久しぶりです。お便りと素晴らしい写真をお送り頂き、有り難うございました。ミュンヘンでお孫さんが誕生されたとのこと、おめでとうございます。まさに春到来ですね。(^^
 
私の方は、6月12日からクラブツーリズムの「ロマンチック街道と3大名城・4大世界遺産をめぐるドイツハイライト8日間」に参加して、ドイツ南部を巡る予定です。このツアーはドイツ旅行最大の人気で、3ヵ月前で既に満席で、キャンセル待ちでやっと取れました。油断大敵です。(^^;
 
 
春先に旅行会社の春夏の商品が出そろい、タップリと比較検討しました。このツアーが良いのは、JALの直行便で成田〜フランクフルトを往復するので楽なのと、フランクフルトの夜の出発便がJALしかなく、これだと6日間まるまる旅行できるからです。ヨーロッパ乗り継ぎ便だと効率が悪く、10日間のツアーでも実質7日しかなく、1日しか増えません。
 
フランクフルト、ボン、ケルン、ハイデルベルク、ミュンヘン、ローテンブルクなど、南部を巡ります。ドイツを全部回るには、3コース1ヵ月かかるようです。意外と広い国ですね。「ネパール感動の旅」の小池淳二さんも春にドイツの北部を観光される予定で、二人あわせて、ドイツの主な名所を紹介できるのではないかと思っています。
 
ミュンヘンに1ヵ月以上も滞在しておられたのであれば、じっくりとドイツを楽しまれたことでしょう。貴重な時間をやりくりしながら旅するものとしては、とても羨ましい経験をされましたね。アドバイスなどがあれば、宜しくご指導下さい。行動派の松井さんは今年はどちらへ行かれますか。ますますお元気のご様子なので楽しみですね。(^^
 
南光優さんから久しぶりにモロッコ旅行の作品をお寄せ頂きました。松井さんからは沢山写真をお送り頂いており、松井さんから元気を頂いているファンから待望の声がありますので、南光さんに続いて発表させて頂きたいと考えています。そのときはどの作品にするか、ご相談させていただきますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年4月1日(火)晴  市川 清   様より  感動写真集/市川清

おはようございます。東京の桜は満開とのこと、「東京桜めぐり'08」を楽しみにしております。平成元年まで井の頭線の浜田山に12年間暮らしておりました。家族でよく井の頭公園へ遊びに行き懐かしい所です。当地は、ここ2・3日 肌寒く満開は週末になりそうです。桜の開花が逆転現象を起こしているのは不気味ですね。

中澤さん・沖本さん・みよこさん・小池さんのメ−ルCopyをありがとうございます。和田さんのお世話で皆さんにご覧いただいていること嬉しく有難く思っております。中澤さんからの、「ほだれ祭り」の情報興味深く読ませていただきました。

小池さんの、「ネパ−ル感動の旅」素晴らしいですね。臨場感にあふれ余裕ができればぜひ行ってみたい衝動にかられます。

1昨日の日曜日は、松阪市の奥地 飯南町粥見神社のお祭り「無形文化財 てんてん」をはじめて撮りに行ってきました。久しぶりの単独行 往路は松阪まで高速道で1時間半で着きましたが、お祭りは雨が降りそうでとのことで1時間繰り上げての開始で、余裕を持って行ったつもりが着くまもなく始まり高速道で来てよかったとほっとしました。
 
帰路は旧美杉村(現 津市)の山道に入ってしまい、私のナビなしの車は太陽の位置で判断しほとんど迷ったことがありませんが、あいにくの雨で迷ってしまい3時間半も走ってしまいました。
 
お祭りは40分ほどで、子どもをさらいにきた鬼と村の子どもたちの絡みや天狗と獅子舞など素朴なお祭りでした。数枚添付します。 社殿やお祭りの流れもある程度撮り原版を保存しました。4月中旬までこの地方のマイナ−なお祭りばかりですが、4ヶ所ほど撮りに行く予定にしており、一緒にして送らせていただきます。

無形文化財「てんてん」/三重県松坂市・粥見神社 撮影:市川 清 2008.03.30

日本万博公園の桜1/2 撮影:南光 優 2008.03.31

おはようございます。お便りとお祭りの写真、有り難うございました。「田県神社豊年祭」は大好評で、嬉しいですね。お便りコーナーからの抜粋を作品の最後に追加していますので、ご確認下さい。
 
これから4箇所ほど祭りの取材をされるとのこと、ご苦労様です。成果を期待しておりますので、宜しくお願いします。「日牟禮神社の左義長まつり」が未発表ですが、これらをオムニバスにして「中部地方の春祭り」として発表させて頂きたいと思いまので、宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年3月31日(月)晴  南光 優 様へ

モロッコCD感謝! 今晩は。今日、CD2枚届きました。パソコンに取り入れ、無事に閲覧できました。有り難うございました。イスラム世界や砂漠など、異次元世界が広がっていますね。素晴らしい写真、感動しました。予定の短編を終えた後、大作の編集にとりかかりたいと思います。どうか宜しくお願いします。有り難うございました。 和田義男
 
2008年4月1日(火)晴  南光 優 様より  感動写真集/南光 優

Re: モロッコCD感謝! こんばんは。早速にご連絡を頂き有難うございました。纏めがうまく出来ずご厄介をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。こちらも桜が開花し、友人に誘われて午前中日本万博公園に行ってきました。五部咲きというところでしょうか。

日本万博公園の桜1/2 撮影:南光 優 2008.03.31

日本万博公園の桜1/2 撮影:南光 優 2008.03.31

日本万博公園の桜2/2

日本万博公園の桜2/2

おはようございます。お便りと桜の写真、有り難うございました。今年の桜は関東が先に満開になり、関西はこれからなんですね。桜を見ると1年はあっという間だと感じます。この間まで還暦だといって水浴をしたりして騒いでいましたが、もう61となりました。毎日を大事に過ごしたいと思います。

今年は4月末に弘前城の桜を予定しています。ツアー参加なので、開花時期と天候は神頼みです。(^^; 有り難うございました。
2008年3月30日(日)曇  小池淳二 様より  感動写真集/小池淳二

Re: 「田県神社豊年祭」完成! 「田県神社豊年祭」では、大和撫子が手で顔を覆って指の間から見るような場面での外国のご婦人のおおらかな表情には笑ってしまいました。可愛いと思いました。「ネパール感動の旅」への暖かい反応は貴兄のご尽力のせいですが、私のカメラの目線に対する同感が感じられて嬉しいです。明石海峡の写真を添付いたします。

播磨灘のLNGタンカー 2008.02.5

播磨灘のLNGタンカー 2008.02.5

2008年3月27日(木)晴  南光 優 様より  感動写真集/南光 優

Re: DVD有り難うございました! いよいよ春めいてまいりましたね。一昨日グループで奈良の平群というところの野山に行ってきました。ここは花き栽培の産地とかで、木の花も多かったですが、小さくてカラフルな野草も咲き乱れており、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

ところで、先般はご多忙にもかかわりませず私の作品にご関心をお持ちいただき有難うございました。取り敢えず、本日モロッコの分についてCDと資料をお送りさせて頂きましたのでよろしくお願いいたします。

キジムシロ 撮影:南光 優 奈良県生駒郡平群町 2008.03.24

キジムシロ 撮影:南光 優 奈良県生駒郡平群町 2008.03.24

ミドリハコベ

ミドリハコベ

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリ

カンヒザクラ

ミドリノハコベ

お便り有り難うございました。美しい花の写真をお送り頂き、光栄です。早速、紹介させて頂きます。東京は、明日、桜が満開で絶好の行楽日和となりそうなので、夫婦で都内の桜スポットを廻りたいと思います。また、4月の末に一泊二日で弘前城の桜など、東北の桜名所を巡るツアーに申し込んでいます。こちらは天候が選べませんので、運を天に任すしかありません。(^^;

モロッコの写真と資料をお送り頂いたとのこと、有り難うございます。久しぶりの南光作品ですので、南光ファンに喜ばれることと思います。なるべく早く作品化できるよう頑張りたいと思いますので、どうか宜しくお願いします。有り難うございました。
2008年3月21日(金)晴  小池淳二    様より  感動写真集/小池淳二

雪模様の海峡

 
淡路島から戻るタコ・フェリーです。天候次第で写真は変化するので楽しんでおります。明石海峡の冬も終わりです。

雪模様の明石海峡 2008.02.17

雪模様の明石海峡 2008.02.17

おはようございます。お便りと、素敵な写真、有り難うございました。「ネパール感動の旅」は解説に入りました。素晴らしい写真が多く、6頁100枚近い大作になりました。近日中に公開できそうです。ご期待下さい。(^^ 有り難うございました。
2008年3月17日(月)晴  夜のカメラマン  様より

秩父市・山田の春祭り 時々HP拝見しております。先日、秩父市山田で行われました「恒持神社例大祭」通称「山田の春祭り」の画像を添付いたします。今年は諸事情で、音楽花火が打ち上げられることがありませんでしたので、少し寂しい気もいたしました。

 しかし、屋台と笠鉾は奉曳されたので、楽しむことが、出来ました。山田上組の笠鉾を中心に送りますのでご覧下されば幸いです。季節の変わり目にてお身体ご自愛下さいませ。

山田上組笠鉾 明治12年(1879)創建   夜のカメラマン  http://archiliving.blog90.fc2.com/

恒持神社例大祭(山田の春祭り) /埼玉県秩父市 2008.3.9

恒持神社例大祭(山田の春祭り)1/3 埼玉県秩父市

恒持神社例大祭(山田の春祭り)2/3 埼玉県秩父市

恒持神社例大祭(山田の春祭り)3/3 埼玉県秩父市

お早うございます。お久しぶりです。お便り有り難うございました。秩父市の「山田の春祭り」素敵な写真ですね。「秩父の夜祭り」同様、実に絢爛豪華です。早速紹介させて頂きたいと思います。有り難うございました。
2008年3月16日(日)晴  清原 浩 様より  感動写真集/清原浩

成仏寺の監修、有り難うございました。 こんばんは。お礼の返事が遅くなり申し訳御座いませんでした。よもや7頁102枚もの大作に仕上がるとは、想像も付きませんでした。監修された写真を見ていたら、村人達の表情や会話が鮮明に思い出され、目頭が熱くなりました。本当に和田様のご尽力に感謝致します。

本日、東光寺住職にお礼方々写真をお届けにあがりました。住職に和田様の事、日本最大のフォトギャラリーのホームページに写真が掲載された事をご報告いたしました。約1時間程ではありましたが、住職のお人柄が益々気に入り、次回鬼会の際もまた撮影させて頂く事を了解して頂きました。

今回は、和田様とのご縁があったからこそ東光寺住職とお知り合いになれ、また村の人達から『人心』を改めて考えさせられた事について、本当に感謝しております。有り難う御座いました。   清原               東光寺の写真を添付致します。

東光寺 /大分県杵築市(きつきし) 2008.3.16

東光寺1/3 /大分県杵築市

東光寺2/3 /大分県杵築市

東光寺3/3 /大分県杵築市

今晩は。お便りと、素晴らしい東光寺の写真を有り難うございました。写真を拝見すると、東光寺のような末寺ともなると民家のようなお寺ですね。末端まで、行き渡る信仰の組織力を感じます。

藤園住職との交流が生まれたことは、とても素晴らしいですね。清原さんの徹夜にわたる取材の成果です。私の力は微々たるもので、お礼を云わなければならないのは私の方です。どうか、この縁を大事になさって下さい。

私もこれほどの大作になるとは思いませんでした。原稿枚数無制限?のWa☆Daフォトギャラリーだからできた作品ではありますが、外せない写真が多く、ロマンと感動溢れる作品であったからこその大作です。すっかり、和田流をマスターされた清原さんには、免許皆伝を差し上げます。(^^; 今後の取材を期待しています。有り難うございました。
2008年3月15日(土)晴  小池淳二    様より  感動写真集/小池淳二

Re: 「成佛寺修正鬼会」完成! 成仏寺修正鬼会をギャラリーで何回か拝見させていただきました。10年位前に国東半島を含む九州旅行をしたことを思い出します。あの頃、国東の安国寺、宇佐神宮を訪ねましたが、安国寺の山門の前の石造の仁王像と成仏寺の像が似ていると思います。

また、山門と本堂の配置も似ており、安国寺の山門の藁葺き?がチョット違うようです。写真の 垢離取りの川の水量が 想像より多く、両子山山頂に近いとは思えず、この川が安国寺付近を流れていました。夜のお祭りなので、付近の昼の風景は夜明けの場面などで想像するばかりですが、土地の傾斜は予想より少ない感じです。鬼達もおばあさんや子供達と顔なじみなのでしょうか?
土地柄をいろいろ想像しながら楽しみました。有難うございました。

添付の写真は明石海峡で発生した船舶の3重衝突の海難による沈没船の海底調査に協力している海上自衛隊の2隻の艦艇と思われます。では、また。

自衛艦が航行する明石海峡 2008.03.14

自衛艦が航行する明石海峡 2008.03.14

今晩は。お便りと素敵な写真をお送り頂き、有り難うございました。清原さんの徹夜の取材のお陰で、国の重要無形民俗文化財の鬼会を暖房の効いた居間で鑑賞できる喜びを分かちあうことができ、とても嬉しく思います。

こうして映像でみると、昔の記憶が鮮明に蘇るのでしょうね。成仏の村落の人たちは本当に幸せ者だと思います。毎年、僧侶から一人一人加持祈祷して頂けるわけで、都会では考えられないサービスです。地方ならではの素晴らしい交流に、何度見ても感動します。有り難うございました。
2008年2月29日(金)晴  市川 清    様より

Re: 「蘇民祭騒動」の結末 市川 和田様  「蘇民祭セクハラ・ポスター騒動」の結末を拝見いたしました。本件に真剣に取り組まれ伝統を守るため努力された方々に敬意を表します。

蘇民祭のポスタ−騒動についてのテレビ報道に接した時は外野の邪心の卑しさを感じました。祭りの伝統や意義は受け継いでいる人々の純粋な心意気で繋がれているものであって、外野がとやかく揶揄するものではなく、疑義や不快感を感じるなら近寄るなと言いたくなります。 ましてや行政や警察が介入することがあってはならないことと思っています。
   
ただ、最近は心無いカメラマンがやたら増え、マナ−に反する行動や奇を狙う撮影行為に祭りの当事者からの苦情をよく聞くようになり、また警備も厳しくなって辛い思いをすることが多々あります。祭りの伝統に少しでも触れる嬉しさを感じながら撮影するよう
心がけていきます。

   ・・・・・
   
2月28日から 毎年この時期に当地(四日市市)で開催されています。日本光画会主催の「第42回光展」がはじまり、私の作品も展示されております。日本光画会は本部が大阪にあり、全国公募の写真コンテストとはいえ、展示会場が大阪市立美術館と徳島・高知・広島・山口・四日市の6箇所のため応募者は愛知県から西の方がほとんどです。

全紙サイズで入選・入賞作品が300点ほど展示され、当地では最大の写真展で4日間で毎年1600人を越す方々に観覧いただいています。私は、応募して9年目(9回連続入選・うち本部入賞3回・地方入賞3回)で今回やっと会友に推挙され無鑑査になりました。会員になるにはまだ数年かかるでしょうが、高齢に負けず息を切らさないようがんばりたいと思っています。

ここのところお祭りの写真で応募しました。写真を添付しますのでご笑覧ください。

第42回光展入賞  京都祇園祭り 2007年7月撮影
第41回光展入賞  徳島阿波踊り 2006年8月撮影
第40回光展入賞  志摩市伊雑宮お田植祭 2005年6月撮影。    四日市市   市川 清

光展のポスター

光展のポスター

第42回光展入賞 京都祇園祭り 2007年7月撮影

第42回光展入賞 京都祇園祭り 2007年7月撮影

第41回光展入賞 徳島阿波踊り 2006年8月撮影

第41回光展入賞 徳島阿波踊り 2006年8月撮影

第40回光展入賞 志摩市伊雑宮お田植祭 2005年6月撮影

第40回光展入賞 志摩市伊雑宮お田植祭 2005年6月撮影

こんにちは。お便り有り難うございました。早々に徒然日記の【 「蘇民祭セクハラ・ポスター騒動」の結末! 】をご覧いただき、また、光展に入選された素晴らしい写真をお送り頂き、光栄です。

興味本位の参加や揶揄は勿論腹立たしいことですが、歴史的経緯や祭礼の意義、参加者の敬虔な心情などを十分に理解しない無知の批判や介入が一番良くないことです。

長谷川さんによると、水沢市が奥州市に合併した頃から、全裸の慣行を止めさせようとする警察の動きが始まったようです。水沢の警察関係者は千年も続いてきた歴史的慣行を問題視していなかったのに、合併後、このような動きになったということは、歴史文化の重要性を理解できない外来の警察幹部が持論を押し通したのでしょうか。

警察には警察庁という全国の都道府県警察を監督する国家機関がありますので、全国的にどのような対応になっているかを調べ、国府宮はだか祭りの例などを引用して、介入しないよう岩手県警を指導していればよかったと思います。ともあれ、今回のことに限らず、地域住民と共に歩む警察であって欲しいですね。

光展という歴史あるフォーラムで、毎年入選されておられるとは、さすがですね。市川さんの作品はプロと変わらないとお伝えしましたが、今回の三枚の作品もどれも素晴らしいもので、入選は当然ですね。会友になられたとのこと、おめでとうございます。会員になるには、更に月日を要するとのことですが、どうか健康に留意されて、是非念願を果たして下さい。

私は、俳句も含め、作品を人に審査されるのは、好きではありません。また、絵画でもそうですが、実力があってもコネやそのほか色々なしがらみなどで、当落や序列が決まったりすることもあります。その点、internetは公平な世界フォーラムですので、誰の気兼ねもなく我が道を歩くことが可能です。一般の読者が善し悪しを決めてくれる実力勝負の世界で、良いサイトには大勢の読者が押し寄せます。誰にも平等に発表機会が開かれている素晴らしい社会だと思っています。有り難うございました。 2008.3.1.
  No.1

No.2

No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9

No.10

No.11

No.12

No.13 No.14 No.15

No.16

No.17

No.18

No.19

No.20

No.21

No.22

 

埴生の宿はにゅう やど

HOME, SWEET HOME  by Henry Bishop
 

ビルマの竪琴リメイク版

ビルマの竪琴

主演:中井貴一 資料

 
 BGMに流れる曲は、誰もが一度は口ずさんだことのある名曲「埴生の宿」。英国のヘンリー・ビショップが1852年に作曲した。日本には明治時代に紹介され、里見義の訳詩で親しまれている。原詩は米国のジョン・ハワード・ペインによるオペラ「Clari, Maid of Milan」から採ったもの。
 「埴生(はにゅう)」とは、粘土性の土の雅語的表現で、「埴生の宿」とは土で塗った粗末な家のこと。
 昭和31年(1956)制作の日本映画「ビルマの竪琴」でこの曲が使われた。太平洋戦争末期のビルマ戦線、井上小隊長は、隊の士気が下がらないよう部下に合唱させるのを常としていた。
 それに合わせて、自作の竪琴で伴奏するのは水島上等兵だった。ビルマ(現ミャンマー)からタイへ逃れる際、敵軍に包囲されたとき、水島の奏でる「埴生の宿」に合わせて英語の歌が聞こえてきた。彼らはそこで戦うことはなかった・・・。
 尺八の美しい音色は、感動写真集でお馴染みの日當鶴山(ひなた・かくざん)さんのオリジナル演奏で、Wa☆Daフォトギャラリーのために特別に録音してお送りいただい貴重な曲である。
 
 
 

 

    
         埴生の宿

 
                 訳詞:里見義
 
 
埴生の宿も わが宿
玉の装い 羨(うらや)まじ
のどかなりや 春の空
花はあるじ 鳥は友
おお わが宿よ
楽しとも たのもしや


(ふみ)読む窓も わが窓
瑠璃の床も 羨(うらや)まじ
清らなりや 秋の夜半
月はあるじ 虫は友
おお わが宿よ
楽しとも たのもしや
 
                   Home, Sweet Home
                                             by J. W. Payne
   
Mid pleasures and palaces though we may roam,
Be it ever so humble, there's no place like home;
A charm from the skies seems to hallow us there,
Which, seek through the world, is never met with elsewhere.
Home, sweet home, There's no place like home,
Home, sweet home, There's no place like home,

An exile from home, splendor dazzles in vain;
Oh! give me my lowly thatched cottage again;
The birds singing gaily, that come at my call:
Give me them and that peace of mind, dearer than all.
Home, sweet home, There's no place like home,
Home, sweet home, There's no place like home,
 

おことわり

 私宛の e-mail をこのページに掲載することについては、お便りをお出しいただいた方々に事前のご了解をいただいていませんが、ホームページを通じて多くの方々と素晴らしい出会いや交流が生まれたことをお伝えしたいために、問題のない方法で掲載させていただいています。 もし問題の箇所があればお知らせ下さい。直ちに訂正させて頂きます。どうかよろしくお願いします。
Although I have no prior authorization of the sender to show his e-mail in this page, I intentionally show it here in a manner of no problem so that I can appeal wonderful encounter and exchange has occurred through this web-sight. Please inform me if you have any problem. I will correct immediately according to your request. Please best regards. Thank you.   Yoshio WADA
  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン目次へ   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2010 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール