ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2016年1月24日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪メドレー「野の花〜春の海」
旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

 

年新た褌新たに鐵砲洲   北舟

 

拡大写真(2400X1800)1.02MB

The New Year,
gathering at Teppouzu wearing a new loincloth.
2000年7月16日開設
  鉄砲洲児童公園に設置された円形水槽で寒禊(東京都中央区湊一丁目)

「鐵砲洲寒中水浴'16」速報!

鉄砲洲児童公園に設置された円形水槽で寒禊(東京都中央区湊一丁目)

2016年の日記 1
wadapho.jp 内検索  
  11-12月 1月 2月

「徒然日記」目次


2016年1月24日(日)曇
■■■ CD写真集「玉前神社浜垢離」改訂版完成! ■■■

 本日、過去7回分に2015年6月の第12回浜垢離(第6回夏越禊)を追加したCD写真集「玉前神社浜垢離」が完成した。
 
            改訂版「玉前神社浜垢離」 5年分8回726枚 上映63分 撮影・監修:和田義男

【11】 玉前神社浜垢離

スライドショーCD写真集

千葉県長生郡一宮町 玉前神社 冬夏二回 最新:2015年6月21日(日)

 
 上総一ノ宮・玉前(たまさき)神社では、2010年から冬の大寒禊と夏の夏越禊を続けています。Wa☆Daフォトギャラリー は、スタート時より取材を続けると共に、2013年1月27日(日)の第七回浜垢離まで大寒禊・夏越禊ともに全国連和田グループを組織して参加してきました。
 画像は5年分8回726枚、上映時間は63分と長編です。(1枚2000円 リピーター価格:1枚1500円)

                                                      
玉前神社夏越禊'15
  大寒の行者褌浜禊 北舟 

だいかんの ぎょうじゃふんどし はまみそぎ

Naked water purification at beach, the ascetics wearing fundoshi loincloth in the coldest season.

玉前神社浜垢離CD

玉前神社浜垢離CD

サンプル YouTube 玉前神社浜垢離
https://youtu.be/TYp1tR808io 
サンプル YouTube 玉前神社夏越禊2015
https://youtu.be/IV9PVyJcGtw 


2016年1月23日(土)曇
■■■ CD写真集「福間浦玉せり」完成! ■■■

  このたび、2015年・2016年の二年分の記録を収めた新年2枚目となる永久保存版CD写真アルバム「福間浦玉せり」が完成した。
 
「福間浦玉せり」 300枚・26分 撮影:吉田好幸 監修:和田義男

【54】 福間浦玉せり(スライドショー形式)

スライドショーCD写真集

2016年1月23日作成 撮影:吉田好幸 監修:和田義男

神前の玉せり【四】 〜玉せりを終える〜 11:13 福間浦玉せり【弐拾壱】 南町区の記念撮影 / 南町公民館 10:46
地面に落とした大玉を洗う南町区 / 福間海岸 11:52 福間浦玉せり【弐拾弐】 11:33 福間浦玉せり【八】
福間浦玉せり【弐拾弐】 11:33 福間浦玉せり【弐拾】 福間浦玉せり【拾壱】
  三日はや玉もて集ふ褌衆  北舟 

みっかはや たまもてつどう ふどししゅう

The third day of the New Year, fundoshi men gathering with a ball.

 正月3日に開催される「福間浦玉せり」は、福間浦共有財産組合(廣渡金次郎会長)主催による大漁・安全・無病息災を祈願する漁師たちの正月を祝う裸祭で、300年以上の歴史があります。

 福津市の緑町区
(みどりまちく)と南町区(みなみまちく)の氏子たち約50人が褌(へこ、締込み)一丁の裸形となり、海で清めた直径31cm、重さ12kg の大玉を先頭に「わっしょい、わっしょい」と威勢の良い掛け声を上げながら諏訪神社を参拝し、拝殿前で玉を競り合ったあと、約1.3km西方の福間海岸まで行進し、砂浜や海の中で勇ましく玉を競り合います。

 その後、町内の家々を訪問し、玉を鴨居にぶつけて玄関を清めたり、玉を競り合ったりして家内安全・無病息災を祈願します。

【編集子が選ぶ名作】                  名作アニメーション

福間浦玉せり/ 福間海岸(福岡県福津市)

拡大写真/福間浦玉せり(2400X1600)507KB

   このたび、愛読者のご要望にお応えし、2015年・2016年の二年分の記録を収めた永久保存版CD写真アルバム「福間浦玉せり」が完成しました。 
 
 このCDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入すると、大太鼓、海に帰るなどのBGMが流れるなか、解説文を含む300枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出される大迫力のスライドショーを楽しむことができます。上映時間は、約26分です。画面にはコントローラーが内蔵されていますので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができます。最大A3サイズまでプリントすることも可能です。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトできます。

 画像300枚、上映時間 26分。(1枚2000円 リピーター価格:1枚1500円)  福間浦玉せり'16

福間浦玉せりCD

福間浦玉せりCD

サンプル YouTube 日本の裸褌祭【56a】 福間浦玉せり2015(高精細)

https://youtu.be/X7YAel6LnzM 

サンプル YouTube 日本の裸褌祭【56b】 福間浦玉せり2016(高精細)

https://youtu.be/YLNDsnQE4Og 


2016年1月20日(水)晴
■■■ 日本の裸祭り〈第202集/104種〉「福間浦玉せり'16」が完成! ■■■
  昨日、本年第1集、平成12年(2000)7月から通算第500集となる作品をアップした。
 
                   日本の裸祭り<第202集/104種>/感動写真集<第212集> 「福間浦玉せり'16」 

                                                         撮影:吉田好幸  監修:和田義男

                                
福間浦玉せり'16 http://wadaphoto.jp/maturi/fukuma05.htm

 この作品は、感動写真集第43代吉田好幸同人の第5作で、4頁112枚の長編である。

 玉取祭といえば、福岡市の筥崎宮「玉せせり」が大規模で全国的に知られているが、福津市の「玉せり」は、規模も小さく、ほとんど無名の裸祭である。

 しかし、吉田さんの二年連続の密着取材により、一人の装束違反者もなく、子供から老人まであらゆる年齢層の福間っ子たちが300年を超える伝統の裸祭を継承していることが分かり、深い感動を覚えた。

 どうかお時間のあるときに、ごゆるりとご覧いただきたい。

吉田好幸
 
撮影

 吉田好幸 よしだよしゆき

 
昭和24年(1949)3月13日生(65歳)
元防衛事務官
住居: 福岡県宗像市(むなかたし)
趣味: 硬式テニス(中級と上級の間)
    読書(本を積み上げるのが得意)

あとがき

● 昨年(2015)は、南町区を重点に取材しましたが、今年は、人数の多い緑町区に密着して取材しました。

 天候は、風もなく、例年より暖かく、海水も冷たさを感じないくらいでした。曇り空のため、青い海・青い空でなかったのが残念でしたが、私も一緒に海に入り、直近から激写しました。柔らかい光のお陰で、白飛びもなく、海上の玉せりを生き生きととらえることができました。
 
地面に落とした大玉を洗う南町区 / 福間海岸 11:52 福間浦玉せり【弐拾弐】 11:33 福間浦玉せり【八】
 
 「町内巡り」は、緑町区と行動を共にしましたが、去年取材した南町区のように大玉を鴨居にコツンと当てる所作がなく、少し物足りなさを感じました。南町区の方が昔の伝統を忠実に踏襲しているようですので、このあたりは、統一すべきだと思います。
 

謝 辞

 このたびの「福間浦玉せり」の取材に当たり、地元の方々には大変お世話になり、誠に有り難うございました。とりわけ、密着取材に快く応じて下さった諏訪神社・宮秀文宮司や緑町区と南町区の皆様には、衷心より御礼申し上げます。

 引き続き、来年も取材に伺いますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうかよろしくお願い申し上げます。皆様方の益々のご発展とご多幸を心より祈念しております。有り難うございました。 〈 拝 〉

★☆★彡

感動写真集〈 第212集 〉日本の裸祭り<第202集/104種>「福間浦玉せり'16」

撮影・原作:吉田好幸  監修:和田義男

  平成27年(2015)12月18日 作品:第1作 画像:112(大110+小2) 頁数:4 ファイル数:227 ファイル容量:74MB
  平成12年(2000)〜平成28年(2016) 作品数:500  頁数:2,046  ファイル数:93,959  ファイル容量:20,291MB

【編集子が選ぶ名作】                  名作アニメーション

福間浦玉せり/ 福間海岸(福岡県福津市)

拡大写真/福間浦玉せり(2400X1600)507KB

漁師町「福間浦玉せり」万歳!
● 吉田好幸さんは、平成26年(2014)8月4日、処女作「津屋崎祗園山笠'14」でWa☆Daフォトギャラリー(和田フォト)にデビューし、感動写真集・第43代同人となられた。爾来、和田フォトの福岡支店長として、九州男児の躍動する裸祭の取材に力をお貸し頂いている。
 
 本日、吉田好幸同人の第5作「福間浦玉せり'16」が完成した。 2016年の和田フォト第1作で、4頁112枚というこの感動長編は、和田フォト第500作、「感動写真集」シリーズ第212集、「日本の裸祭り」シリーズ第202集を飾るにふさわしい堂々たる作品となった。
 吉田さんの素晴らしいところは地元の利を生かし、撮影後何度も諏訪神社や福間に足を運んで補充取材をして頂いたことで、嘘偽りのない感動大作を発表することができた。
 この「福間浦玉せり'16」は、昨年に続く「福間浦玉せり」の第二作で、今年は緑町区を重点に取材していただいた。これで、昨年の足らざるところが補充でき、第一作と併せてご覧いただくことで、福間浦玉せりの全貌が明らかとなった。
 
神前の玉せり【四】 〜玉せりを終える〜 11:13 福間浦玉せり【弐拾壱】 南町区の記念撮影 / 南町公民館 10:46
福間浦玉せり【弐拾弐】 11:33 福間浦玉せり【弐拾】 福間浦玉せり【拾壱】
 
 玉取祭といえば福岡市の筥崎宮「玉せせり」が大規模で全国的に知られているが福津市の「玉せり」は、規模も小さく、ほとんど無名の裸祭だった。吉田さんの密着取材のお陰で、一人の装束違反者もなく、子供から老人まであらゆる年齢層の福間っ子たちが誇りを持って300年を超える伝統の裸褌文化を継承していることを知り、深い感動を覚えた。
 かつては、若者だけという勇壮な「玉せり」は、過疎化や高齢化の波を受けて人手不足となり年齢制限を撤廃して今日に至っていると聞くが、あらゆる年齢層が参加することで、より親しみ深い裸祭になったと思われる。長老や小学生低学年の男児までもが安心して参加できる裸祭こそ、現代の日本社会にふさわしいものだと思う。
 「福間浦玉せり」は、和田フォトに掲載されたことで、全国区の仲間入りを果たし、今後、名が知られてゆくに違いない。吉田さんは、来年も福間浦のロマンと感動を求めた密着取材を計画しておられる。この裸祭が無形民俗文化財の指定を受けることを祈念しつつ、これから永久保存版CDを制作し、主催団体である福間浦共有財産組合や諏訪神社に奉納したいと思っている。〈 完 〉 2016年1月19日 監修 和田義男

2016年1月11日(月)晴
■■■ 「鐵砲洲寒中水浴'16」速報! ■■■
▼ 2016年1月10日(日)、東京都中央区に鎮座する鐵砲洲稲荷神社で第61回寒中水浴大会が開催されたので、全国連和田グループ第7期14名の代表として9度目の寒中禊を行った。全参加者は90人。最高齢は和田グループの82歳の羽場左近さん、最年少は小学3年生(8歳)の男の子。これまでにない好天に恵まれ、とても楽な水行だった。
 
                                                   撮影:伊藤秀行ほか 監修:和田義男

61st Cold Water Purification at Teppozu

61st Cold Water Purification was held at Teppozu Inari Shrine downtown Tokyo on the second Sunday of January 10, 2016. I joined this naked festival for the first time of this year as the leader of 7th All Japan Wada Group of 14 participants including a Japanese living Hawaii. I am 68 years old. This time was my 9th ablution. The total number of ascetics was 90, the youngest was a 8-year-old boy of the third grader of primary school. The oldest was Mr. Sakon Haba 82 years old sitting behind me joining Wada Group. The bathing ascetics all prayed world peace, prosperity and good health, each putting own hands together and shaking.

61st Cold Water Purification at Teppozu Shrine
 January 10, 2016 Teppozu Inari Shrine, Chyuo-ku Tokyo Japan, Photo by Hideyuki ITOH Edit by Yoshio WADA

和田グループ第7期水行者13名/湊コミュニティールーム2階 2016.1.10 

和田グループ第7期水行者13名/湊コミュニティールーム2階 2016.1.10

拡大写真(2400X1800)610KB

鉄砲洲児童公園に設置された円形水槽で寒禊

鉄砲洲児童公園に設置された円形水槽で寒禊

拡大写真(2400X1800)1.02MB

和田グループの寒中水浴

和田グループの寒中水浴

拡大写真(2400X1850)755KB
水浴後、和田グループ14人の記念撮影

水浴後、和田グループ14人の記念撮影

拡大写真(1800X1280)375KB

最年少記録となった8歳の小学三年生の親子と

最年少記録となった8歳の小学三年生の親子と

拡大写真(2400X1800)816KB

この世の極楽・銭湯「湊湯」!

この世の極楽・銭湯「湊湯」!

拡大写真(2400X1650)503KB

石川邸(弥生会第三代会長石川辰夫氏宅)の賑やかな直会

石川邸(弥生会第三代会長石川辰夫氏宅)の賑やかな直会

拡大写真(3000X2150)1.00MB
NHKニュースウェブ

画像をクリックすると、NHKのオリジナル画面で動画が見れます。

NHKニュースウェブ

シンガポールの新聞報道(Singapore Chinsert 紙) 2016.1.11

シンガポールの新聞報道(Singapore Chinsert 紙) 2016.1.11


2016年1月6日(水)曇
■■■ CD写真集「緒方三社川越しまつり」完成! ■■■

  このたび、オリジナル写真70枚に未発表写真148枚を加えて新たに再編集した永久保存版CD写真アルバム
 
「緒方三社川越しまつり」 276枚・24分 撮影:清原 浩 監修:和田義男
 
が完成した。白褌に白足袋を履いただけの簡素な出で立ちで現れた若者たちが神輿を担いで川床を渡るだけという素朴な川渡神事は、800年の歴史を有する裸祭である。
 
 原尻の滝口の岩盤が川床となった渡御会場は、夜になると真っ暗闇になり、篝火と竹松明だけの照明を頼りに川を渡る姿は純朴そのもので、飾るものが何もないのに美しく勇壮で、日本人の心の琴線に触れるロマンがあり、感動がある。

【53】 緒方三社川越しまつり(スライドショー形式)

スライドショーCD写真集

2016年1月5日作成 撮影:清原 浩 監修:和田義男

無事に大鳥居を通過 水門に到着 19:10 水門を下る神輿(無修正・完璧なショット) 19:30
  白褌の鳥居くぐりや秋神輿  北舟 

びゃっこんの とりいくぐりや あきみこし

Portable shrine in the autumn, men of white loincloths passing under the torii.  

 平成21年(2009)11月28日(土)29日(日)の両日、大分県豊後大野市緒方町(ぶんごおおのし・おがたまち)原尻の滝(はらじりのたき)上流域で約800年の歴史を持つ「緒方三社(おがたさんじゃ)川越(かわご)しまつり」が行われたので、激写してきました。
 
  白褌に白足袋を履いただけの簡素な出で立ちで現れた若者たちが神輿を担いで川床を渡るだけという素朴な川渡神事は、800年の歴史を有する裸祭です。
 
 原尻の滝口の岩盤が川床となった渡御会場は、夜になると真っ暗闇になり、篝火と竹松明だけの照明を頼りに川を渡る姿は純朴そのもので、飾るものが何もないのに美しく勇壮で、日本人の心の琴線に触れるロマンがあり、感動があります。
 
 これは、原尻の滝をはじめ、この大鳥居周辺の舞台装置がこの野外劇を素晴らしいものにしているのではないでしょうか。神輿と褌一丁の裸の担ぎ手と松明と篝火以外の演出が一切ない素朴さが、日本人のDNAに擦り込まれた感性を刺激しているに違いありません。

名作アニメーション
鏡のような岩盤を行く神輿 19:35

拡大写真(1800X1500)335KB

   このたび、愛読者のご要望にお応えし、オリジナル写真70枚に未発表写真148枚を加えて新たに再編集した永久保存版CD写真アルバム「緒方三社川越しまつり」が完成しました。 
 
 このCDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入すると、夜祭、山伏などのBGMが流れるなか、解説文を含む276枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出される大迫力のスライドショーを楽しむことができます。上映時間は、約24分です。画面にはコントローラーが内蔵されていますので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができます。最大A3サイズまでプリントすることも可能です。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトできます。

 画像276枚、上映時間 24分。(1枚2000円 リピーター価格:1枚1500円)  緒方三社川越しまつり

緒方三社川越しまつりCD

緒方三社川越しまつりCD

サンプル YouTube 緒方三社川越しまつり〈渡御〉(前半)

https://youtu.be/N3iD5hZU7EU 

サンプル YouTube 緒方三社川越しまつり〈還御〉(後半)

https://youtu.be/KhPoWsq6se8 


  2016年1月1日(金)晴  

■■■ 初春のご挨拶 ■■■ 

門松  

謹賀新年

  門松

明けましておめでとうございます。

2016 is Year of the Monkey in Japan so that I made this New Year's Card in which a monkey bathing in a hot spring.
l
拡大写真(1500x1125)114KB

侍に変身! / スタジオ七色(東京都台東区雷門) 徒然日記の年賀状 一刀流 1/2
 
● 平成28年(2016)「丙申」(ひのえさる・へいしん)の年がスタートしました。多くのサイトがうたかたの如く生まれては消えて行く internet の世界にあって、Wa☆Daフォトギャラリーは、無事に足かけ17年目の元旦を迎えることができ、昨年の6月8日には累計アクセス件数が2600万人を超えました。これも一重に多くの愛読者と感動写真集44名の同志の方々のお陰であり、衷心より御礼申し上げます。

山笠や津屋崎千軒蘇る

   北舟
拡大写真(1360X2000)464KB

Yamakasa festival, Tsuyazaki-Sengen revived.

2015年7月18-19日
2016年の年賀状/津屋崎祇園山笠

津屋崎祇園山笠'15

2016年の年賀状/津屋崎祇園山笠(福岡県福津市)
▲ 去年、私が最もロマンと感動を体感したのは、全国連和田グループ第1期10人の代表として参加取材した津屋崎祇園山笠で、その思い出を年賀状にしました。

 後白河法皇は梁塵秘抄の中で「遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけん」と達観しています。今年も毎日好きなことを好きなだけ楽しみ、我が人生を謳歌したいと思います。どうかよろしくお願い申し上げます。
My most unforgettable memory is Joining to Tsuyazaki Gion Yamakasa Festival held last summer as a leader of Wada Group of 10 participants so that I made this New Year's card in accordance with the memory. I would like to enjoy my life as much as possible at any time I want. Best regards, thank you.

天高し六尺ふんどし江戸侍  北舟

 

High sky, transformed into Edo samurai wearing rokusyaku fundoshi.

2015年12月4日制作

褌侍参上! / スタジオ七色(東京都台東区雷門)

拡大写真(3000X1750)366KB

褌侍参上! / スタジオ七色(東京都台東区雷門)
▲▼ 平成27年(2015)11月24日(火)、隅田川西岸に建つ浅草寺雷門のそばにある浅草変身写真館スタジオ七色に行き、江戸時代の着物・褌姿の侍に変身。海外に日本の伝統文化を紹介するため、「褌侍七変化」という作品を日英のバイリンガルで発表し、フェイスブックにも掲載しました。好きなことを好きなだけやる行動力は、今年も健在です。68歳という団塊の世代ながら体年齢は60歳と、まだまだ熟年の現役並みであるのが自慢です。一にも二にも健康であることに感謝!

見栄を切る素浪人

見栄を切る素浪人

拡大写真(3000X2400)331KB

● 今年も気力体力ともに充実しているので、日本伝統のロマンと感動を求めて旅を続け、愛機を駆使して、美しくも迫力ある画像を散りばめて、夢多き和田ワールドを築きあげて行く所存です。本年も衷心より皆様方のご支援ご鞭撻をお願い申し上げ、新年の挨拶とさせて頂きます。有り難うございました。〈 合掌 〉 2016年元日

  2016年1月1日(金)晴  

■■■ 2015年の年間アクセスは143万件! ■■■ 

▼ 恒例の年始の行事。2016年1月1日にトップページを切り取った。元旦の零時零分の累計は、26,761,005人だった。2015年元旦の零時零分は25,324,642人だったので、差し引きすると、2015年の1年間の総アクセス数は1,436,363人で、 1日平均は3,935人 だった。
 去年の1日平均アクセス数は5,097人だったので、1日約1000人少なくなっている。その最大の原因は、スマホの普及でパソコン利用者が減ったためと思われる。毎年、アクセス数が減少しているが、高精細画像を売りにしているWa☆Daフォトギャラリーであるので、スマホに対応する考えはなく、ますます来客者が減少することだろうが、やむを得ない。テレビやYouTubeなどの動画に負けない高品質な静止画像を武器に、これからも我が道を歩んで行きたい。

■■■ 2014年の年間アクセスは186万件! ■■■ 

▼ 恒例の年始の行事。2015年1月1日にトップページを切り取った。元旦の零時零分の累計は、25,324,642人だった。2014年元旦の零時零分は23,464,220人だったので、差し引きすると、2014年の1年間の総アクセス数は1,860,422人で、 1日平均は5,097人 だった。

■■■ 2013年の年間アクセスは221万件! ■■■ 

▼ 恒例の年始の行事。2014年1月1日にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、27を差し引いて23,464,220人だった。2013年元旦の零時零分は21,253,177人だったので、差し引きすると、2013年の1年間の総アクセス数は2,211,043人で、 1日平均は6,057人 だった。

■■■ 2012年の年間アクセスは259万件! ■■■ 

▼ 恒例の年始の行事。2013年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、1を差し引いて21,253,177人だった。2012年元旦の零時零分は18,658,490人だったので、差し引きすると、2012年の1年間の総アクセス数は2,594,687人で、 残念ながら二年連続300万人の大台割れとなり1日平均は7,108人に減少した。
 嬉しかったことは、2012年6月21日にアクセス2,000万人を達成し、11月16日にはアクセス2,100万人を超えたことである。
 元旦にGoogleで「フォトギャラリー」を検索すると、「1 無料写真編集ソフト フォトギャラリー - Windows Live on MSN」「2 フォト ギャラリー - Microsoft Windows」「3 イベントフォトギャラリー」「4 オリンパス フォトギャラリー」「5 朝日新聞デジタル:フォトギャラリー一覧」「6 EMON PHOTO GALLERY」「7 フォトギャラリーキタムラ」「8 コダックフォトギャラリー - ケイジェイイメージング」「9 WaDaフォトギャラリー」となっており、トップ頁の第9位となっていた。私以外は、全て営利企業のサイトで順位は下がっているものの個人サイトのトップであり、老舗のフォトギャラリーとして頑張っている。今年もこれまで以上に素晴らしい作品作りに励みたい。1/1 09:40

■■■ 2011年の年間アクセスは294万件! ■■■ 

▼ 2012年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、1を差し引いて18,658,490件だった。2011年元旦の零時零分は15,713,123件だったので、差し引きすると、2011年の1年間の総アクセス数は2,945,367件で、 残念ながら300万件の大台割れとなり1日平均は8,070に減少した。このペースで推移すると、20,000,000件に達するまでにあと5.5ヵ月ほどとなった。
 過去4年間、毎年300万件を超えるアクセスを頂いていたWa☆Daフォトギャラリーだったが、5年ぶりに300万件を下回ってしまった。何といっても3.11東日本大震災の影響が大きいと思われる。辰年の新年は、是非とも昇り龍のように景気回復を期待したい。今年もこれまで以上に素晴らしい作品作りに励みたい。1/1 00:15

■■■ 2010年の年間アクセスは341万件! ■■■ 

▼ 2011年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、1を差し引いて15,713,123件だった。2010年元旦の零時零分は12,296,690件だったので、差し引きすると、2010年の1年間の総アクセス数は3,416,433件で、1日平均は9,360件だった。このペースで推移すると、20,000,000件に達するまでにあと15ヵ月となった。

■■■ 2009年の年間アクセスは336万件! ■■■ 

▼ 2010年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、3を差し引いて12,296,690件だった。2009年元旦の零時零分は8,928,493件だったので、差し引きすると、2009年の1年間の総アクセス数は3,368,197件で、1日平均は9,228件だった。

 元旦のカウンターを切り取る行事は今年で3回目。過去の記録を見ると、2006年1年間のアクセス数が63万件しかなかったのが、2007年には一挙に5倍の315万件と大ブレークしたことがわかる。その後は大きな変動はなく、3年間で10,325,071件となり3年間で1千万アクセスを頂いたことになる。愛読者の方々に御礼申し上げたい。ちなみに3年間の一日平均は9,429件だった。

■■■ 2008年の年間アクセスは380万件! ■■■ 

▼ 2009年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、2を差し引いて8,928,493件だった。2008年元旦の零時零分は5,128,505件だったので、差し引きすると、2008年の1年間の総アクセス数は3,799,990件だった。2007年の1年間のアクセス数は315万件だったので、アクセス数前年より65万件増えたことになる。1日平均は10,410件だった。この年のアクセスが過去最高で、2009年もこの記録には及ばなかった。

■■■ 2007年の年間アクセスは315万件! ■■■

▼ 2008年1月1日零時零分にトップページを開いて、カウンターを切り取った。元旦の零時零分の累計は、1を差し引いて5,128,505件だった。2007年元旦の零時零分は1,971,621件だったので、差し引きすると、2007年の1年間の総アクセス数は3,156,884件だった。2006年の1年間のアクセス数は63万件だったので、アクセス数は5倍に増えたことになる。1日平均は8,649件だった。


特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2016 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール