ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール
Wa☆Daフォトギャラリー  Wa☆Daフォトギャラリー  

2014年3月31日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪メドレー'埴生の宿'

旅と写真は元気の泉

感動の裸祭CD完成!

神々と禊ぐ海原雪ふどし   北舟

拡大写真/御神体を清める
(2000x1335)581KB

Snowy loincloths,
ablutions with various deities at sea..

2000年7月16日開設
名作アニメーション

名作アニメーション/佐女川神社(北海道・木古内町)

2014年の日記 3
wadapho.jp 内検索  

 
2014年3月30日(日)曇
 
 
■■■     facebook フレンド2200人! ■■■
 
▼ 平成24年(2012)2月5日に世界最大のSNS / Social Networking Service として知られるフェイスブック facebook https://www.facebook.com/yoshio.wada.12?ref=tn_tnmn を始めて約25ヵ月となったが、平成26年(2014)3月30日、facebook フレンド(FBフレンド)が2200人となった。100人になるまで23日、200人まで更に20日、300人まで18日、400人まで19日、500人まで14日、600人まで9日、700人まで15日、800人まで37日、900人まで58日、1000人まで26日、1100人まで26日、1200人まで30日、1300人まで23日、1400人まで13日、1500人まで15日、1600人まで37日、1700人まで28日、1800人まで16日、1900人まで21日、2000人まで45日、2100人まで45日、そして2200人まで117日かかった。
フォロワーが824人いるので、私の頁の更新は、2200+824=3024人に連絡される。2100人から2200人になるのに4ヵ月ほどかかったが、これは、顔写真のない人やゲイで男性の局部の写真など破廉恥な写真を掲載している人を拒否したせいである。友達に承認待ちが31件あるが、顔写真のない人や顔写真が動物など本人を特定できない人ばかりである。顔写真が変われば承認しようと思い、保留している人たちである。これから先も増えて行くことだろうが、審査をシビアにしているので、増加のペースは激減している。
 

facebook フレンド2200人!

facebookフレンド2200人!

 
 私のfacebookでは、Wa☆Daフォトギャラリーの写真集のエッセンスを掲載しているが、現在力入れている裸祭を主体とする日本の裸褌文化を世界に向けて発信している。簡単な英文の説明をつけているので、何を撮したものか分かるようにしているので、九割が外国人という構成になっている。

 その内訳は、政府の規制を受けている中国を除く、韓国、台湾、フィリピン、タイ、インドネシア、カンボジア、マレーシア、シンガポールなどのアジア諸国、中近東、ヨーロッパ、ソ連、アメリカ、カナダなど多岐にわたっている。英語が中心だが、私には理解できないアラビア語や韓国語なども表示される。

 彼らの関心は大半が裸褌文化で、私の発表する褌姿を見てカルチャー・ショックを受けているようだが、日本男性の下着であるユニークな褌の魅力に惹かれる人も多い。マレーシアの政府高官のA氏には、国際郵便(エアメール)で日本製の六尺褌・越中褌・褌生地をお送りした。一週間ほどで無事到着したようで、調達費用はpaypalでお送りいただいた。彼は、六尺褌が気に入っているようで、奥様公認で褌を下着にしてエンジョイしているという。彼の言によると、マレーシアも高温多湿なので、褌は涼しく健康的で、ちょっぴりセクシーなんだという。最近では、黒猫褌が気に入っておられるようで、マレーシアにいて調達できたようである。

 また、台湾の台中市でラジオのMCをしているB青年にも褌を国際郵便(エアメール)にて進呈し、彼は喜んで愛用している。彼の褌姿の写真まで送ってきた。台湾にも褌を売るサイトができたようで、彼の話では、日本から大量に仕入れた褌を再販しているらしい。1本2000円ほどになるが、手間賃や郵送料を考えれば、リーズナブルな価格だという。 
 なにしろ facebook 参加者は偽名や氏素性の分からない人たちであふれているので、デメリットも多いことは事実である。
FBフレンドの中には、ゲイの方々が多数存在しているようで、彼らのページを覗くと、男性同士が交歓している写真が掲載されていたりする。ロシアではゲイは犯罪として規制されるほどの差別を受けているという。逆にアメリカでは男同士の結婚を認める州もある。私はゲイに対する偏見は持たないが、時々、勃起した○○スの写真を送りつけてくる不届き者がいるため、即刻ブロックし、私のサイトにアクセスできない極刑を科している。(笑) そして、文頭に次の一文を置くようにしている。
 

I am not gay.

 

 
2014年3月27日(木)曇
 
   
 Wa☆Daフォトギャラリーのトップページカウンターは、開設から13年8ヵ月後、平成24年(2012)6月21日零時55分12秒に2000万アクセスを達成してから21ヵ月後の本日17時36分25秒に累計24000000件を達成した。本日こゝに良き日を迎えられたことは、大変嬉しく、これは愛読者のご支援の賜であり、衷心より御礼申し上げる。
 
2400万アクセスのキリ番が表示されたトップページの画像

2400万アクセスのキリ番が表示されたトップページの画像

 

 
2014年3月27日(木)雨
 
 
■■■     スライドショーCD「新版!【41】 山伏滝行」が完成! ■■■
 
▼ 本日、本年6枚目のスライドショーCD写真集「新版!【41】 山伏滝行」が完成し、「日本の祭CD・DVD完成!」に追加した。
 

【41】 山伏滝行(スライドショー形式)

スライドショーCD写真集

新潟県南魚沼市塩沢  巻機山萬学院 平成18年(2006)2月18日(土) 撮影: 和田義男

 山伏の飛び散る飛沫雪解水  北舟 

やまぶしの とびちるしぶき ゆきげみず

Melted snow flying about like a cloud of spray from a body of yamabushi.

 平成18年(2006)2月18日(土)、豪雪に埋まる新潟県南魚沼市塩沢で「第22回しおざわ雪譜(せっぷ)まつり」が開かれたので一泊二日の日程で激写してきました。

★☆★彡

しおざわ雪譜まつり

 塩沢(しおざわ)江戸時代に三国街道(みくにかいどう)の宿場町として栄えたところで、「しおざわ雪譜まつり」は町おこしのイベントとして塩沢町商工会が発起人となって始まったもので 、塩沢で生まれた江戸時代の文人・鈴木牧之(すずきぼくし)が書いた「北越雪譜(ほくえつ・せっぷ)」にちなんで「雪譜まつり」と名付けられました。
 この祭りの主役は、巻機山(まきはたやま)萬学院(まんがくいん)の里山伏たちで、「山伏水行之儀」と呼ばれる火生(かしょう)の滝で行われる滝行と護摩壇で行われる夜の柴燈護摩がメインイベントで、いずれも北越ならではの雪の祭典です。
 
 
山伏滝行

山伏滝行

 
 
   このたび 江戸時代から伝わる修験道を現代に伝える山伏たちによる滝行などの伝統文化を多くの方々に味わっていただき、蔵書版として永久保存していただくため、ホームページにはアップしていない100枚余りの新たな画像を追加したスライドショーCD写真集を作成しました。そして今回はじめて全画像の下部に一行の説明文が表示されるように設定しました。
 このCDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入するとBGMが流れるなか、解説文を含む256枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができます。画面にはコントローラーが内蔵されていますので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができます。ホームページ からは入手できない原画も同梱していますので、最大A3サイズまでプリントすることも可能です。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 画像256枚、上映時間 23分。(1枚2000円 リピーター価格:1枚1500円)  しおざわ雪譜まつり
 
 
 山伏の肌ほとばしる雪解水  北舟 

やまぶしの はだほとばしる ゆきげみず

Melted snow gushing from the skin of yamabushi the itinerant Buddhist.

 
 

山伏滝行名作アニメーション

冷水を肩に浴びる

拡大写真(1400x1050)311KB

 

 
2014年3月21日(金)晴
 
 
■■■     スライドショーCD「新版!【40】 宝光院はだか祭」が完成! ■■■
 
 

▼ 本日、本年5枚目のスライドショーCD写真集「新版!【40】 宝光院はだか祭」が完成し、「日本の祭CD・DVD完成!」に追加した。
 

 
 

新版!【40】 宝光院はだか祭(スライドショー形式)

スライドショーCD写真集

岐阜県大垣市 天台宗仏道山宝光院 毎年2月3日節分 撮影: 和田義男

 鬼やらひ湯気たちのぼる褌衆  北舟 

おにやらい ゆげたちのぼる ふどししゅう

Exorcism, Steam rising from men of loincloth.

 平成20年(2008)2月3日(日)節分の日岐阜県大垣市(おおがきし)の「ひだりめ不動」で知られる天台宗仏道山宝光院(ほうこういん)(鈴木孝敬住職 TEL:0584-91-8326)において「節分会(せつぶんえ)はだか祭」が開催されたので、激写してきました。

★☆★彡

川を渡るはだか祭

 宝光院では毎年2月3日の節分の日に厄除開運(やくよけ・かいうん)の節分会(せつぶんえ)が開かれますがそれに合わせて終戦後(約70年前)に復活した「ひだりめ不動節分会はだか祭」が催行されます。「宝光院裸祭」と書かれた六尺褌を締めた男たちが一団となって杭瀬川に入って身を清め、厄除開運を祈願するこの伝統行事は、宝光院が主催していますが、実際の運営は檀家の役員やボランティアたちが行っています。
 この日は大般若祈祷(だいはんにゃ・きとう)が終日行われるほか、何回かに分けて籤(くじ)の入った豆袋を撒(ま)く豆打式(まめうちしき)があり、それに並行して裸練り、みそぎ川渡り、心男遷座(しんおとこせんざ)、福俵(ふくだわら)授与など、午後3時頃まで盛りだくさんの行事があり、春の到来を告げる風物詩として多くの信者や観衆で賑わいます。
 
 
宝光院はだか祭

宝光院はだか祭

 
 
   このたび、 川を渡る「宝光院はだか祭」の感動を多くの方々に味わっていただき、蔵書版として永久保存していただくため、ホームページにはアップしていない100枚余りの新たな画像を追加したスライドショーCD写真集を作成しました。
 このCDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入するとBGMが流れるなか、解説文を含む272枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができます。画面にはコントローラーが内蔵されていますので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができます。ホームページ からは入手できない原画も同梱していますので、最大A3サイズまでプリントすることも可能です。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 画像272枚、上映時間 24分。(1枚2000円 リピーター価格:1枚1500円)  宝光院はだか祭
 
 
 節分会白ふんどしの川渡  北舟 

せつぶんえ しろふんどしの かわわたり

A celebration for spring, River crossing with white loincloth.

 
 

宝光院はだか祭名作アニメーション

宝光院はだか祭名作アニメーション

拡大写真(2400X1650)988KB

 

 
2014年3月14日(金)晴
 
 
■■■     スライドショーCD「新版!【39】 池ノ上みそぎ祭」が完成! ■■■
 
 

▼ 本日、本年4枚目のスライドショーCD写真集「新版!【39】池ノ上みそぎ祭」が完成し、「日本の祭CD・DVD完成!」に追加した。
 

 
 

新版!【39】 池ノ上みそぎ祭(スライドショー形式)

スライドショーCD写真集

岐阜市池ノ上町 葛懸(かつらがけ)神社 毎年12月第二土曜日 撮影: 和田義男

 寒みそぎ大人褌子らも締め  北舟 

かんみそぎ おとなふんどし こらもしめ

Winter purification ritual with water,
Children also wearing fundoshi loincloth for adalts.

 平成19年(2007)12月8日(土)、晴天に恵まれた岐阜市池ノ上町に鎮座する葛懸神社で「池ノ上みそぎ祭」が催行されたので、一泊二日の日程で激写してきました。

★☆★彡

かつては全裸だった禊祭

 「池ノ上はだか祭」とも呼ばれる「池ノ上みそぎ祭」は、正式には「池上宮禊祭(いけのうえぐう・みそぎまつり)(葛懸神社禊祭)」といい、池上宮禊祭祭典委員会が主催する例祭で、600年以上の歴史があります。特に応永年間(1394)に発生した「応永の大飢饉」以後は重要な祭儀となり、その後大洪水に見舞われた天文3年(1534)までは神社前の大池でみそぎを行っていたと伝わっています。
 この「みそぎ祓(はらい)」は、古来より毎年旧暦10月(神無月(かんなづき))晦日(みそか)に身体を長良川(ながらがわ)の清流で清め、罪穢れ(つみけがれ)を払い、家族の幸せと繁栄を祈願して神を迎える神事で、現在は12月第二土曜日に行われています。
 大正3年(1914)以後、それまでの全裸から褌を用いるようになり、祭元(まつりもと)(裸の会場)は禰宜(ねぎ)宅の民家が使われ、祭元に限って女人禁制とされてきました。現在の祭元は、神社に隣接する池ノ上公民館となり、無料で厄除褌(やくよけふんどし)がもらえ、気軽に参加できる裸祭です。
 
 
  寒垢離や四人行者の褌の白  北舟 

かんごりや よにんぎょうじゃの こんのしろ

Winter water ablutions, white of the loincloths of four ascetics.

 
 
池ノ上みそぎ祭

池ノ上みそぎ祭

 
 
   このたび、歴史ある「池ノ上みそぎ祭」の感動を多くの方々に味わっていただき、蔵書版として永久保存していただくため、ホームページにはアップしていない100枚余りの新たな画像を追加したスライドショーCD写真集を作成しました。
 このCDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入するとBGMが流れるなか、解説文を含む246枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができます。画面にはコントローラーが内蔵されていますので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができます。ホームページ からは入手できない原画も同梱していますので、最大A3サイズまでプリントすることも可能です。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 画像246枚、上映時間 21分。(1枚2000円 リピーター価格:1枚1500円)  池ノ上みそぎ祭
 
 
 長良川みそぎ祭の師走かな  北舟 

ながらがわ みそぎまつりの しわすかな

Nagara River, December for the purification ritual.

 
 

大正2年(1913)まで全裸だった長良川の寒中禊

大正2年(1913)まで全裸だった長良川の寒中禊

パノラマ写真(3000X1400)828KB
 

 
2014年3月10日(月)晴
 
 
■■■     スライドショーDVD「新版!【38】寒中みそぎ祭り」が完成! ■■■
 
 

▼ 本日、本年3枚目のスライドショーDVD写真集「新版!【38】寒中みそぎ祭り」が完成し、「日本の祭CD・DVD完成!」に追加した。
 

 
 

新版!【38】 寒中みそぎ祭り(スライドショー形式)

スライドショーDVD写真集

北海道上磯郡木古内町 佐女川神社 2010・2011・2014年正月13〜15日 撮影:上平 明

 天保2年(1831)から続く木古内町(きこないちょう)の「寒中みそぎ祭り」は正に命をかけて行う神事で毎年若者4人の行修者(ぎょうしゅうしゃ)たちが1月13日から3日間佐女川(さめがわ)神社本殿にこもり、極寒の中昼夜の別なく数時間おきに水垢離(みずごり)を取り1月15日「みそぎ浜」にてご神体を清め1年の豊漁豊作を祈願する過酷な裸祭です。  寒中みそぎ祭'14
  この時期、北海道木古内町は寒いのが当たり前ですが2014年は雪も多く寒さが一段と厳しくまさに身を切るような極寒の中で、184回目となる「寒中みそぎ祭り」は、例年通り、1月13日(木)夕方の参籠報告祭から始まり、15日(土)の出御祭海中みそぎ、本祭と恙(つつが)なく催行され行修者たちは、無事にご神体を清めて、今年一年の豊漁と豊作を祈願しました。
 
 
  寒垢離や四人行者の褌の白  北舟 

かんごりや よにんぎょうじゃの こんのしろ

Winter water ablutions, white of the loincloths of four ascetics.

 
 
寒中みそぎ祭り

寒中みそぎ祭り

 
 
   このたび、三年間の取材で切り取った感動写真を満載したスライドショーDVD写真集を作成しました。この感動を多くの方々に味わっていただき、蔵書版として永久保存していただくため、 佐女川神社にお送りしたものと同じものをファンの方々にお分けすることにしました。
 DVDをMS-Windows対応パソコンのディスク・ドライブに挿入するとBGMに みそぎ太鼓や木古内囃子などが流れるなか、解説文を含む407枚の画像が5秒毎にディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができます。画面にはコントローラーが内蔵されていますので、好きなところで止まったり、スキップしたりして、自由に楽しむことができます。ホームページにアップしていない原画を同梱していますので、最大A3サイズまでプリントすることも可能です。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 画像407枚、上映時間 35分。(1枚2000円 リピーター価格:1枚1500円) 寒中みそぎ祭'14
 
 
  神々と禊ぐ海原雪ふどし  北舟 

かみがみと みそぐうなばら ゆきふどし

Snowy loincloths, ablutions with various deities at sea.

 
 

【編集子が選ぶ名作】                  名作アニメーション

名作アニメーション

拡大写真/御神体を清める(2000x1335)581KB
 

 
2014年3月7日(金)晴
 
 

■■■ 67歳の誕生日を祝うメッセージ ■■■

 
  ▼ 昨日、私の67回目の誕生日を迎えた。朝起きてパソコンのスイッチを入れると、約250名の facebook friends から誕生祝いのメッセージが届いており、とても感激した。下の画像は、記念にその一部を切り取ったものだが、 途中でハングアップしてスクロールできず、最後まで見ることができなかった。数を把握したのは、タイムラインに書き込むたびに事務局からそれを知らせるメールが送られてくるので、その数を数えて分かったもの。(笑)  
 現在の友達は2,174人で、友達申請は今も続いているが、顔写真がないものやゲイの人など、その人の頁を覗き、吟味した上で選別しているので、最近は私の友達に認定される人は激減している。最初の頃は申請があると嬉しくて誰でもOKしていたが、今は、相手を見て決めている。顔写真がない人や動物や建物などを顔写真にしている人は、即却下。自分の顔を見られたくない人が友達申請してくるなんて、厚かましいにもほどがあるというのが、私の偽らざる心境である。
 
Dear my friends,
Thank you for your greetings blessing my 67th birthday. I 'm quite well. I will do my best by all means to fulfill your expectations on my photos. Best regards, thank you. March 6, 2014

誕生祝いの書き込みであふれるfacebookページ http://www.facebook.com/yoshio.wada.12/

誕生祝いの書き込みであふれるfacebookページ

拡大写真(1044X4685)694KB


 
2014年3月6日(木)晴
 
   
 

 昨日、本年第6集、平成12年(2000)から通算第469集となる作品をアップした。(写真添付)

 「寒中みそぎ祭'14」   http://wadaphoto.jp/maturi/kiko10.htm  撮影・原作 : 上平 明  監修:和田義男

 
   
  この作品は、感動写真集同人・上平明さんの第8作で、平成26年(2014)1月13日(月)〜15日(水)の3日間、北海道上磯郡木古内町に鎮座する佐女川神社で行われた「第184回寒中みそぎ祭り」を密着取材したものである。6頁151枚の感動大作となった。お時間のあるときに、ごゆるりとご覧いただきたい。
 
 
撮影・原作:上平 明 (かみひら あきら)

住居:北海道函館市

趣味:パソコン(インターネット)、温泉巡り、スキー

感 想

 一昨年は仕事で、昨年は風邪をひき寒中みそぎ祭りを取材することができませんでしたが、今年は3年ぶりに3日間とおして祭りを堪能させていただくことができました。2011年に取材した時に行修者1年目の弁財天を務めていた藤原哲朗さんが今年は4年目の集大成として別当を務め、行修者を卒業する年となっていました。

 3年ぶりに拝見するお姿には、行修者としての自信と貫禄が現れており、あらためて厳しく辛い業を4年間務めることが、若者を大いに成長させるのだとの思いを強くしました。 極寒の最中に行われるこの伝統神事は、見ている方が辛くなるほどの厳しいものですが、それを平然とこなしていく若者の姿に私をはじめ多くの来場者が感銘を受けました。
 一時期は行修者のなり手がなかなか見つからず、伝統の火が絶えそうな時期もあったそうですが、今年聞いたところでは、来年、再来年の弁財天はすでに決まっているとのことで、この伝統神事が広く町民に愛され、親しまれていることがわかります。180年以上前から続く 伝統の「寒中みぞぎ祭り」が、これからも厳格に古式にのっとって引き継がれ、継続発展してほしいと強く思う次第です。

 また、2016年3月には北海道新幹線が新函館(仮称)まで開業し、北海道の最初の停車駅が木古内駅となります。それにより、本州方面からの交通の利便が一段と向上することから「寒中みそぎ祭り」も道南地方だけでなく本州方面からも多くの来場者が訪れ楽しまれることを祈念いたします。 
謝 辞
 佐女川神社野村広章宮司様はじめ、「寒中みそぎ祭り」を支えておられる皆様方のご協力を得て、この作品が完結したことを心から御礼申し上げます。

 特に野村宮司様から「寒中みそぎ祭り」に関し、丁寧な解説をいただき、ここにあつく御礼申し上げます。有り難うございました。

【取材】 佐女川神社野村広章宮司 【参考資料文献】 図説函館・渡島・檜山の歴史(株式会社 郷土出版社)、まつりと民俗芸能(北の生活文庫企画編集会議編 北海道新聞社)、フリー百科事典ウキペディア、Weblio 、松前神楽(松前神楽函館連合保存会)

★☆★彡

感動写真集〈 第195集 〉日本の裸祭り〈 第177集 〉(98種)「寒中みそぎ祭'14」

撮影・原作:上平 明    監修:和田義男

平成26年(2014)2月17日 作品:第6作  画像:151(大130+小21) 頁数:6 ファイル数:298 ファイル容量:91MB
 平成12年(2000)〜平成26年(2014) 作品数:469 頁数:1,911 ファイル数:87,121 ファイル容量:17,520MB
 
 
  寒みそぎ飛沫に凍むる白ふどし  北舟 

かんみそぎ しぶきにしむる しろふどし

Midwinter ablutions, the white

loincloth being frozen by the splash.
 
 

【編集子が選ぶ名作】 

稲荷の水垢離

稲荷の水垢離

拡大写真(2400X1750)798KB
 
 

編集後記

  本日、平成15年(2003)2月「流氷の尾白鷲」で颯爽と登場された感動写真集同人上平明さんの第8作となる「寒中みそぎ祭'14」が6頁151枚の感動大作として完成した。
 私は、このシリーズ第二作の「寒中みそぎ祭'11」の編集後記で「上平さんによると、祭りの良さは3年通わなければ分らない」と書いたが全くその通りで、取材三度目の今年はこれまで見落としていたシーンが補充され完成度の高い作品を発表することができた。
    前回、フィナーレの海中禊で我先に争うアマチュアカメラマンが海中に入って撮影したため、その影に入って上手く撮影できていない原画を見て、悔しい思いをしながら編集したが、幸い今年は天候にも恵まれ、素晴らしい映像を数多く発表することができた。
 尤もこの裸祭はWa☆Daフォトギャラリーに登場して以来、毎年カメラマンの数が増えており、場所取りをしないと中々良い写真を切り取ることができなくなっているのも事実である。
 上平さんは、私と同じように全てのシーンを一人で写し廻るという報道写真スタイルなので、場所取りで最良のワンシーンを切り取るだけでは満足できない。そのハンディを乗り越えて、多彩なアングルで名シーンを多数激写してこられた上平さんの技術は、長年の経験と研鑽のたまものであり、さすがだと感心した。
  上平さんは、今後、忙しい勤務の合間に豊富なノウハウを駆使して密着取材を敢行し、Wa☆Daフォトギャラリー北海道支店長として北海道の魅力を存分に切り取り、感動写真集に発表して頂けるという。東京から北海道に取材旅行に出掛けるとなると、大変な費用と労力がかかるので、地元の上平さんに負うところは極めて大きい。今後更なるご健勝とご活躍を衷心より祈念申し上げたい。 平成26年(2014)3月5日  監修 和田義男
 
 
  神々と禊ぐ海原雪ふどし  北舟 

かみがみと みそぐうなばら ゆきふどし

Snowy loincloths, ablutions with various deities at sea.

 
 

【編集子が選ぶ名作】                  名作アニメーション

名作アニメーション

拡大写真/御神体を清める(2000x1335)581KB
 

特集!旅紀行(海外写真集)   世界の名城 感動写真集
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花

ログイン時刻

 

 

 

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

リンク フリー のサイトです。 リンクの際は ご一報いただき、リンク用バナー お使い下さい。
写真を個人で楽しむのは 自由ですがホームページや商用等に使用する際は ご連絡下さい。
 Copyright (C) 2000-2014 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 
ホームページお知らせお便りコーナー俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィール