ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 旅紀行日本の裸祭り

20101116日改訂

今 日

昨 日

♪巡礼〜千年女王〜海のアラベスク〜海に帰る〜氷湖〜水の都〜精霊

行司宿子らの笑顔や秋うらら  北舟

 

Mild autumnal day, children smiling at sumo referee house.

2009年11月1日制作

大役を果たして笑顔を取り戻した子供たち/行事宿・礒野家 14:50

拡大写真(1800x1350)644KB

大役を果たして笑顔を取り戻した子供たち/行事宿・礒野家(埼玉県さいたま市岩槻区)

国指定重要無形民俗文化財

神紋:左三つ巴   釣上神明社   神紋:左三つ巴

釣上古式子供相撲土俵入り

行司宿

▼ 子供たちは土俵の上で赤襦袢を羽織った後、東側から土俵を下り、行司を先頭に拝殿に向かって一列縦隊に並び、最後の参拝を行った。行司が拝礼で合掌するため、その都度、軍配を最年少の本橋くんに渡していた。

最後の参拝 14:34

最後の参拝 14:34

拡大写真(1800x1400)582KB

▼ 大役を果たした最年少の幼稚園児・本橋くんと橋本くん。土俵の上がり下りや間隔の取り方独特の仕草など行司のあとに続けば良いとはいうものの、単独で行動するところもあり、年長者とまったく同じ動作をこなさなければならず、覚えるのは大変だったことと思うが、良くやったと思う。

最年少の本橋くんと橋本くん

最年少の本橋くんと橋本くん

拡大写真(1600x1500)354KB

▼ 新しく完成した土俵をバックに、金棒曳(かなぼうひき)、行司、拍子木、力士のオールキャストが勢揃いして、記念写真を撮った。豆力士たちは、格好良く腕を組んでポーズを取った。
 お陰で、豪華な化粧廻しを一望することができた。こうして見ると、豆力士たちには橋本・本橋くんが多い。

オールキャスト勢揃い 14:38

オールキャスト勢揃い 14:38

拡大写真(2250x1500)862KB

  宮相撲化粧褌横一線 北舟 

みやずもう けしょうふんどし よこいっせん

Sumo wrestling at a shrine, ornamental loincloths making a horizontal line.

豪華な化粧廻しの子供たち

豪華な化粧廻しの子供たち

拡大写真(2000x1300)599KB

屋根付きの立派な相撲場は国の補助を受けて今年完成したもの。組立式でないと援助が出ないということで毎年、組立と解体・収納作業が必要である。伝統文化を支える氏子総代会や保存会のご苦労が偲ばれる。

土俵をバックに記念撮影 14:41

土俵をバックに記念撮影 14:41

拡大写真(2000x1600)715KB

行司宿に向かう豆力士たち 14:45

行司宿に向かう豆力士たち 14:45

拡大写真(1600x1800)651KB

▲▼ 豆力士たちは、記念写真を撮ったあと、金棒曳や行司を先頭に一列縦隊で行進し、行司宿に帰還した。リーダーの「良くやった」とのお褒めの言葉をもらって、子供たちから笑顔が漏れた。緊張の糸がほどけたようで、元の天真爛漫(てんしんらんまん)を取り戻したようだった。

大役を果たして笑顔を取り戻した子供たち/行事宿・礒野家 14:50

大役を果たして笑顔を取り戻した子供たち/行事宿・礒野家 14:50

拡大写真(1800x1350)644KB

  行司宿子らの笑顔や秋うらら 北舟 

ぎょうじやど こらのえがおや あきうらら

Mild autumnal day, children smiling at sumo referee house.

▲▼ 行司が途中で間違ったところがあり子供たちに謝っていた。子供たちの心を掴み頼られるリーダーとして慕われている様子が良く分かった。子供たちからはご褒美がもらえることを教えてもらった。どんなご褒美かと尋ねるとお小遣いということで1000円貰えるのが楽しみだと屈託無く話してくれた。みんな元気で良い子たちばかりだった。

着替えて解散! 14:55

着替えて解散! 14:55

拡大写真(1800x1200)536KB

▼ 午後3時ころから神社境内の一角にある釣上下組集会所(かぎあげしもぐみ・しゅうかいしょ)で、古式子供相撲土俵入りを主宰する釣上神明社氏子総代会と釣上神明社子供相撲保存会の直会(なおらい)が開かれ、来賓の挨拶などを取材した後、午後3時半ころ帰途に着いた。
 来賓の挨拶を聞いていると、この伝統行事が多くの方々の支援により、今日に続いていることを知った。少子化で子供たちが少なくなり、20人近くの頭数を集めるのに四苦八苦している内情を知ると、伝統文化を伝承することの苦労が良く分かった。
 中高生がいないのは、受験勉強が始まり、土俵入りの練習をする時間が取れなくなり、学校側も学生が参加することを快く思わないからだと父兄が言っていた。そのため、土俵入りは小学生までとしているという。教育現場における学力偏重教育のあり方が問われるところである。
下組集会所での

直会なおらい

 14:55

下組集会所での直会 14:55

パノラマ写真(2300x1200)494KB

和田義男

 
撮影 
2009年10月18日
 

 
OLYMPUS

OLYMPUS E-5

9-18mm 12-60mm

 
1230万画素 1,500枚 385GB

 

 埼玉県の国指定重要無形民俗文化財の数は、たった5つで、そのうちの1つがこの古式土俵入りであるという。日本一の人口を誇る東京都でもわずかに6つしかない。この重みを噛みしめることが大切だと思う。
 教育基本法の改正で、日本人の宗教心や相撲や柔剣道などの格技の伝承を学校でも取り組む道が拓けてきているという。

 特に、相撲は戦後、学校から土俵が消え去り、児童がその文化に触れる機会が閉ざされてしまったままである。絶滅危惧種の状態にある日本の相撲文化を変質させることなく次代に伝承していってもらいたいと思う。

日本の裸祭り第98集 「釣上古式子供相撲土俵入」

撮影・制作 : 和田義男

 しかし、江戸っ子の開かれた文化の中に溶け込むことができた今、私もどっぷりと浸かってみたいと思った。インターネットでいえば、ROM(ロム Read Only Memory :読むだけのメモリー→読むだけの人、傍観者)からRAM(ラム Random Access Memory :読み書きできるメモリー→参加型の人)に変わろうとしている。
  平成21年(2009)11月1日 作品:第30作  画像:(大51+小9) 頁数:4  ファイル数:124 ファイル容量:36.6MB
  
平成12年(2000)〜平成21年(2009) 作品数:400 頁数:1,505 ファイル数:53,168 ファイル容量:7,373MB
  秋日向化粧褌を締める子ら 北舟 

あきひなた けしょうまわしを しめるこら

Broad daylight of autumn, children wearing ornamental sumo loincloths.

編集子の選ぶ傑作

行司宿・磯野家の前庭 12:20

行司宿・磯野家の前庭 12:20

拡大写真(2000X1500)402KB
 
「釣上古式子供相撲土俵入り」の密着取材
 
 古式子供相撲土俵入りがあることを知ったのは、internetの検索で偶然目にしたもので、超ラッキーだった。さいたま市教育委員会に電話して、密着取材を申し込んだところ、担当の女性事務員が保存会会長の橋本勇さんに電話してその可否を聞き、了解を得て電話番号を教えてくれた。とても丁寧な対応をして頂いたことに、お礼申し上げたい。
 早速、橋本さんに電話したところ、例大祭の流れを教えていただき、行司宿の集合時間や神事の時刻などが分かり、主催者である総代会会長の森田邦利さんにも連絡を取って頂いた。当日、神社でお二人に挨拶し、行司宿の取材から拝殿内での神事や直会まで全ての取材を認めて頂いた。お陰でその全貌を1500枚3.8GBに撮し取ることができた。
 教育委員会の女性事務員が私のサイトを見て、「凄いホームページだ」と保存会に連絡してくれたようで、多くの方々のご厚意に心から感謝申し上げたい。取材途中で地元のさいたま市立新和(にいわ)小学校長の高良晴雄さんから私の写真を校内のギャラリーに展示したいとの依頼があり、保存会と校長にそれぞれ原画を全て収納したDVDをお送りすることにした。私の写真を大いに活用して頂ければ幸いである。

 電話一本で善意のリレーが生まれ、一期一会の触れ合いの輪が大きく広がって行く。この作品は、そうした多くの方々のお陰で本日発表することができた。これからも更に多くの方々のご支援を賜りながらロマンと感動の旅を続けて行きたい。 〈 完 〉  2009.11.1 19:30 和田義男
  奴踏む相撲童や土俵入 北舟 

やっこふむ すもうわらべや どひょういり

Ceremonial entrance to the ring, sumo children perform Yakko walk.

編集子の選ぶ傑作

土俵の中のヤッコ踏み/年少組 14:13

土俵の中のヤッコ踏み/年少組 14:13

拡大写真(1800x1400)566KB

スライドショーCD 「岩槻の古式土俵入り」 1

Wa☆Daフォトギャラリーの裸祭ファンの日頃のご声援にお応えしてスライドショーCD「岩槻の古式土俵入り」を2000円でお分けします。
 このCDは、MS-Windows対応パソコンのCDドライブに挿入すると、BGMに納曽利(なそり)や獅子、篠笛(しのぶえ)などの邦楽や和太鼓が流れるなか、6秒毎に179枚の画像がディスプレー一杯に映し出されるスライドショーを楽しむことができます。所要時間は17分。また、サービスサイズから最大A2サイズまでプリント出来ます。個人で楽しむ限りは、自由にプリントアウトして構いません。
 CDを希望される方は、Wa☆Daフォトギャラリー事務局 master@wadaphoto.jp 宛に送付先(郵便番号・住所・氏名)・CD名・枚数をお知らせ下さい。折り返し郵送させていただきます。

岩槻の古式土俵入り

岩槻の古式土俵入り

  フォトギャラリーへ 特集!旅紀行目次へ 世界の名城 感動写真集目次へ  
旅紀行ジャパン   奉納相撲   多摩川紀行
旅紀行日本の祭り 旅紀行日本の裸祭り 旅紀行日本の花目次へ
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2010 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク