ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

Wa☆Daフォトギャラリー

 感動写真集

2014年2月26日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪Plaisir d'Amour(愛の喜びは)

カオールのフォークダンスや夏帽子   北舟

拡大写真(2800x1900)813KB

Summer hats, folks dancing at Cahors.

2014年2月26日制作

ヴァラントレ橋〜民族踊り〜(フランス・カオール)

ヴァラントレ橋〜民族踊り〜(フランス ・カオール)

世界文化遺産

フランス国旗

フランス初夏の旅

カオール

はじめに

 平成19年(2007)の初夏、フランスの旅「ドルドーニュ河畔の美しき村々とコンク、カルカッソンヌの城壁11日間」に参加したこの旅には「ロカマドールサンシール・ラ・ポピー、コンク・・・フランスで最も美しい村々を巡る旅」という副題がついており、フランスの田舎町の人知れぬ美しさを求めて、夫婦揃って巡る旅はとても素晴らしかった。

【凡例】  ▲:上の画像の説明文  ▼:下の画像の説明文  〈画像の左クリック〉:別窓に拡大写真を表示 

観光した都市

観光した都市
                             ■ 旅の概要 ■
 
1日目 2007年05月25日(金) 関西空港 〜 乗り換え 〜 トゥールーズ 泊
2日目 2007年05月26日(土) トゥールーズ 〜 モワサック 〜 トゥールーズ 泊
3日目 2007年05月27日(日) トゥールーズ 〜 カオール 〜 サン・シール・ラポピー 〜 ロカマドール 泊
4日目 2007年05月28日(月) ロカマドール 〜 カレナック 〜 ボリュー 〜 コロンジュ・ラ・ルージュ〜サルラ 泊
5日目 2007年05月29日(火) サルラ 〜 ベイナック 〜 ラ・ロック 〜 ドンム〜 ラスコー 〜 サルラ 泊

6日目 2007年05月30日(水) サルラ 〜 フィジャック 〜 コンク 泊
7日目 2007年05月31日(木) コンク/市内観光 泊
8日目 2007年06月01日(金) コンク 〜 アルビ 〜 カルカッソンヌ 泊
9日目 2007年06月02日(土) カルカッソンヌ/市内観光 泊
10日目 2007年06月03日(日) カルカッソンヌ 〜 トゥールーズ〜 乗り換え〜 機中泊 〜

11日目 2007年06月04日(月) 〜 関西空港

モワサック修道院【1】/モワサック 〜フロントビュー〜  2007.5.26 16:40

モワサック修道院【1】 〜フロントビュー〜 2007.5.26 16:40

拡大写真(2800x2100)1.04MB フリー百科事典ウィキペディア
 
モワサック  Moissac
 
▲▼ 最初に訪ねたところは、トゥールーズの北北西約65kmに位置するモワサック。 この小さな町は、フランス南西部、ミディ・ピレネー地域圏、タルヌ・エ・ガロンヌ県にあるコミューンで、約1万3千人を擁する。県都モントーバンの西北西約27km、カオールの南西約55kmに位置し、タルヌ川の畔にある。
 地中海から発するミディ運河 Canal du Midi がトゥールーズでガロンヌ運河 Canal de Garonne に接続され、ボルドーまで結ばれて、大西洋に至る水路を形成しており、モアサックでは、タルヌ川と平行してガロンヌ運河が走っている。

地中海と大西洋を結ぶミディ運河とガロンヌ運河

地中海と大西洋を結ぶミディ運河とガロンヌ運河

モワサック修道院【2】 〜サイドビュー〜 2007.05.26 16:41

モワサック修道院【2】 〜サイドビュー〜 2007.05.26 16:41

拡大写真(2800x1800)517KB

サン・ピエール修道院付属教会 Abbatiale Saint-Pierre
▲▼ サン・ピエール修道院 Abbaye Saint-Pierre は、旧市街の北にあり、7世紀半ば、カオール司教サンディディエ Saint Didier によって創建されたこの修道院は11世紀から12世紀にかけて黄金時代を迎え、豪華な回廊や修道院付属教会が建てられ、モザイク彫刻が施された。

 サン・ピエール修道院付属教会とその回廊 Abbatiale Saint-Pierre et cloître「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の一部として、1998年、世界文化遺産に登録されている。

モワサック修道院【3】 〜入口のタンパン施されたレリーフ「キリスト再臨」〜

モワサック修道院【3】 〜入口のタンバン施されたレリーフ「キリスト再臨」〜

拡大写真(2800x1900)976KB

▲ 入口のアーチに囲まれたタンンと呼ばれる位置に施されたレリーフ「キリスト再臨」は、度重なる戦火を生き延びてきた傑作と評される。

モワサック修道院【4】 〜教会で遊ぶ女児と淫乱の彫刻↓〜

モワサック修道院【4】 〜教会で遊ぶ女児と淫乱の彫刻↓〜

拡大写真(2800x1900)1.00MB

▲ 教会の一画に裸体の女性のグロテスクな姿に蛇やカエルがその乳房や性器に噛み付いているレリーフがあり「淫乱の彫刻」と呼ばれている。女児が遊ぶこのような場所に、何故目を被いたくなるような陰惨な彫刻が存在するのか、理解できない

モワサック修道院【5】 〜修道院の美しい回廊1/2〜

モワサック修道院【5】 〜修道院の美しい回廊1/2〜

拡大写真(2800x1900)980KB

▲▼ 教会の北側にある回廊は、世界一美しいという。この回廊が出来たのが1100年で、それを暗号であらわしている柱など76本の柱には、それぞれ美しい柱頭彫刻が施されており、ひとつひとつ観賞するだけでも楽しい。

モワサック修道院【6】 〜修道院の美しい回廊2/2〜

モワサック修道院【6】 〜修道院の美しい回廊2/2〜

拡大写真(3000x2050)845KB

サンティアゴ・デ・コンポステーラ Santiago de Compostela
 サンティアゴ・デ・コンポステーラは、スペイン、ガリシア州ア・コルーニャ県の都市でガリシア州の州都である自治州政府(Xunta de Galicia シュンタ・デ・ガリシア)が置かれ、ガリシア州の政治の中心であると同時に、宗教的には大司教座が置かれている。旧市街は1985年にユネスコ世界文化遺産に登録されている。

 エルサレム、バチカンと並ぶキリスト教三大巡礼地のひとつであり世界遺産に登録されている「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の終着地である。

サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂(スペイン)

サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂(スペイン)

拡大写真(960x1160)258KB

フリー百科事典ウィキペディア
 2000年前、ユダヤ教系譜でありながら新たな宗教的な考えを唱えたイエスがユダヤ教徒とローマの兵隊によりエルサレムで処刑された。そしてイエスの弟子の一人であった聖ヤコブ St Jacob (スペイン語で「サンティアゴ」Santiago)はユダヤ教徒の迫害からスペインへ逃れた。
 しかし当地でイエスの唱えた原始キリスト教の布教を行なった後、聖ヤコブはユダヤの地へ戻った際に捕らえられ処刑された。聖ヤコブはイエスの弟子の中で最初の殉教者となり、後に信徒たちの手で遺体は再び「スペインへ運ばれ葬られた」と伝承されてきたが、813年、スペイン西北部サンティアゴ・デ・コンポステーラの地で、この守護聖人ヤコブの墓が発見された。
 それ以降、サンティアゴ・デ・コンポステーラは、ローマのサン・ピエトロ大聖堂(聖ペトロの墓)、ユダヤのエルサレム、そして15世紀にイスラム教徒により陥落するまでの東方コンスタンティノポリス(イスタンブール)の聖ソフィア大聖堂と共に、キリスト教徒の最重要の巡礼地となった。

★☆★彡

 サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂には、聖ヤコブの遺骸が祀られているため、古くからカトリック教会で最も人気のある巡礼地であり世界中から巡礼者が絶えない。
 巡礼の街道では、巡礼者は、その証明に帆立貝の殻を荷物にぶら下げる。途中、教会などが宿泊を提供してくれる。最後のコースは、地面に古切れなどを敷きながら膝だけで歩いていく熱心な信者も多い。

モワサック修道院【7】 〜美しい天井〜〜

モワサック修道院【7】 〜美しい天井〜

拡大写真(2800x1900)822KB

トゥールーズ Toulouse
▼ 都市圏人口約87万人を擁するトゥールーズ Toulouse は、フランスの南西部に位置するコミューンで、ミディ=ピレネー地域圏の首府、オート=ガロンヌ県の県庁所在地である。

トゥールーズ市街【1】 〜夕食後の散策〜 20:58

トゥールーズ市街【1】 〜夕食後の散策〜 20:58

拡大写真(2800x1900)926KB

▲▼ 独特の建築的外観を持つ建物が多いことから、別名「バラ色の都市」 la ville rose と呼ばれる。これは、他のフランス都市であれば石を山から切り出してきて建築資材に使用するところ、トゥールーズ周辺には資材に適した石がないため、焼いたテラコッタ・レンガを積み重ねて資材としたことによる。

トゥールーズ市街【2】 〜 早朝の散策1/2〜 05.27 07:11

トゥールーズ市街【2】 〜 早朝の散策1/2〜 05.27 07:11

拡大写真(2800x1900)926KB

トゥールーズ市街【3】 〜 早朝の散策2/2〜 07:51

トゥールーズ市街【3】 〜 早朝の散策2/2〜 07:51

拡大写真(2800x1900)749KB

サンセルナン聖堂 Basilique Saint-Sernin
▼ トゥールーズにある煉瓦造りのサンセルナン聖堂は、11世紀から13世紀にかけて建造され、現存するロマネスク様式の教会堂建築としては、フランス最大の規模を誇り、サンティアゴ・デ・コンポステーラの街道における重要な巡礼地のひとつとなっている。

サンセルナン聖堂【1】/トゥールーズ 05.27 09:22

サンセルナン聖堂【1】/トゥールーズ 05.27 09:22

拡大写真(2800x1900)665KB

撮影:南光桂子

▲▼ 聖堂バシリカの内部には、彫刻を施したロマネスク様式の柱頭や11世紀と12世紀に造られたタンンが有名。また、地下納骨堂に降りれば、聖遺物の宝物を見学できる。その中には、トゥールーズの最初の司教であり、250年に殉教した聖セルナンの聖遺物があり、この聖堂は彼に捧げられている。

サンセルナン聖堂【2】 〜荘厳な聖堂の内部〜

サンセルナン聖堂【2】 〜荘厳な聖堂の内部〜

拡大写真(2800x1900)710KB

オーギュスタン美術館 Musée des Augustins
▼ トゥールーズの中心地、キャピタル広場より南に少し歩いたところに建つオーギュスタン美術館は、ゴシック様式を用いた煉瓦造りの修道院が生まれ変わって美術館となったもので、建物自体にも非常に価値がある。

オーギュスタン美術館【1】/トゥールーズ 05.27 10:13

オーギュスタン美術館【1】/トゥールーズ 05.27 10:13

拡大写真(2600x1800)519KB

撮影:南光桂子

▲▼ 14世紀から15世紀にかけて建てられたオーギュスタン修道院は、1793年にルーブル宮殿が美術館として市民に開放されるようになってからまもなくトゥールーズの ミュゼ(美術館)となり現在革命による破壊を免れた12〜14世紀の貴重な彫刻など4000点以上の作品を所蔵するフランス有数のロマネスク美術館として知られるようになった。

オーギュスタン美術館【2】 〜修道院らしい簡素な内部〜

オーギュスタン美術館【2】 〜修道院らしい簡素な内部〜

拡大写真(2800x1900)440KB

▲▼ ルーブルが宮殿ならオーギュスタンは修道院その違いに気づけば、新しい 感動を得ることができるだろう

オーギュスタン美術館【3】

オーギュスタン美術館【3】

拡大写真(2600x1800)524KB

カオール Cahors
▼ ヴァン・ノワール(黒いワイン)の名で親しまれている赤ワインの名産地カオールはフランス南部ミディ=ピレネー地域圏に位置する人口2万3千人の都市でロット県の県庁所在地である市内にはロット川 Le Lot が流れており、市内のサンテティエンヌ大聖堂と、ロット川にかかるヴァラントレ橋は、世界遺産「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の一部として登録されている。

サンテティエンヌ大聖堂 【1】/カオール旧市街 13:44

サンテティエンヌ 大聖堂 【1】/カオール旧市街 13:44

拡大写真(2800x1900)706KB

サンテティエンヌ大聖堂 Cathdrale Saint-tienne
▲▼ 11世紀に建てられた教会のあった場所にロマネスク様式の大聖堂が1080年〜1135年に建設された。後期ロマネスクから初期のゴシック様式への移行期だったために、ロマネスクとゴシック双方の様式が混合した建物となっている。

サンテティエンヌ大聖堂【2】 〜ステンドグラス〜

サンテティエンヌ大聖堂【2】 〜ステンドグラス〜

拡大写真(2800x1900)614KB

サンテティエンヌ大聖堂【3】 〜ホタテ貝の貝殻を身に付けた巡礼者たち〜

サンテティエンヌ大聖堂【3】 〜ホタテ貝の貝殻を身に付けた巡礼者たち〜

拡大写真(2600x1830)663KB

ヴァラントレ橋 Pont Valentré
14世紀に造られたヴァラントレ橋は、カオールの象徴で、要塞化された橋の中ではヨーロッパで最も美しいといわれている。ゴシック様式の6つのアーチと3つの塔がロット川に影を落とす光景は、世界遺産にふさわしい。

ヴァラントレ橋【1】 05.27 14:37

ヴァラントレ橋【1】 05.27 14:37

拡大写真(3000x2050)912KB

ヴァラントレ橋【2】 〜民族踊祭〜 14:38

ヴァラントレ橋【2】 〜民族踊祭〜 14:38

拡大写真(3000x2000)808KB

ヴァラントレ橋【3】 〜ヴァラントレ橋をバックに記念撮影

ヴァラントレ橋【3】 〜ヴァラントレ橋をバックに記念撮影〜

拡大写真(2600x1770)834KB

BGM に流れる曲は、名曲「愛の喜びは Plaisir d'Amour 」である。ジャン・ポール・マルティーニが作曲したシャンソンで、作詞はジャン・ピエール・クラリス。原語はフランス語だが、イタリア語の歌詞で歌われる場合が多い。甘いメロディとは裏腹に愛の喜びはたった1日、愛の苦しみは一生という苦い歌となっている。

Plaisir d'Amour

愛の喜びは

JPlaisir d'amour ne dure qu'un moment,
Chagrin d'amour dure toute la vie.
J'ai tout quitté pour l'ingrate Sylvie.
Elle me quitte et prend un autre amant.
Plaisir d'amour ne dure qu'un moment,
Chagrin d'amour dure toute la vie.
Tant que cette eau coulera doucement
Vers ce ruisseau qui borde la prairie,
Je t'aimerai, me répétait Sylvie,
L'eau coule encore, elle a changé pourtant.
Plaisir d'amour ne dure qu'un moment,
Chagrin d'amour dure toute la vie.
 
愛の喜びは はかなくも消えて
愛の苦しみ 心深く残る
あなたは 私の思い見捨て
新たな愛に 身をゆだねた
この小川が 遠い海へと
野を越え 流れ続けるように
私の愛も
溢れ続くでしょう と
この岸辺で
あなたは言ったのに

ヴァラントレ橋【4】 14:59

ヴァラントレ橋【4】 14:59

拡大写真(2800x1900)647KB

  カオールのフォークダンスや夏帽子  北舟 

かおーるの ふぉーくだんすや なつぼうし

Summer hats, folks dancing at Cahors.

ヴァラントレ橋【5】 〜民族踊り〜 15:21

ヴァラントレ橋【5】 〜民族踊り〜 15:21

拡大写真(2800x1900)813KB

サン・シール・ラポピー St-Cirq Lapopie
▼ 斜面に細長く延びた小村サン・シール・ラポピー(サン・シル・ラポピー)は、「フランスの最も美しい村」の一つに認定され、さらにミディピレネー地方観光局の推奨する「ベスト景勝地 Grands Sites (45ヵ所)」でもある。

サン・シール・ラポピー【1】 〜フランスで最も美しい村〜

サン・シール・ラポピー【1】 〜フランスで最も美しい村〜

拡大写真(1800x2000)791KB

フリー百科事典ウィキペディア

▲▼ サン・シール・ラポピー村は、南西フランスのミディ・ピレネー地方の丘陵地帯を蛇行しながらゆったりと西に流れるロット川の渓谷に沿い、川から約100mの崖の上にひっそりと佇んでいる。

サン・シール・ラポピー【2】 05.27 16:31

サン・シール・ラポピー【2】 05.27 16:31

拡大写真(2600x1770)1.09MB

▲▼ 中世の封建時代には村は領主ラ・ポピー家により治められていた村の名称の「サン・シル」は聖職者シルから、「ラポピー」は中世の領主名の名残りである。  

サン・シール・ラポピー【3】 〜蛇行するロット川の眺め〜 16:40

サン・シール・ラポピー【3】 〜蛇行するロット川の眺め〜 16:40

拡大写真(2800x1900)537KB

撮影:南光桂子

▲▼ 20世紀に起こった二度の世界大戦の影響を受けなかった幸運もあり各時代の領主によって守られた城砦や堅固な造りの住宅など、古くは13世紀〜14世紀のままの姿を留め、1522年にサン・シール・ラポピーの村の中心地に建てられたゴシック様式のサン・シール教会も当時のままの状態を今に伝えている。  

サン・シール・ラポピー【4】 〜屋根の中に出窓のある家〜

サン・シール・ラポピー【4】 〜屋根の中に出窓のある家〜

拡大写真(2600x1770)913KB

撮影:南光桂子

▲▼ 今日、一昔前のフランスの面影を色濃く残すサン・シル・ラポピー村の美しい情景にひかれた芸術家たちが移住し、創作に励んでいるという。村の露地に彼らのアトリエもあり、ツーリストの立ち寄りスポットとなっている。  

サン・シール・ラポピー【5】 〜雨に濡れた民家〜

サン・シール・ラポピー【5】 〜雨に濡れた民家〜

拡大写真(2600x1770)1.19MB

サン・シール・ラポピー【6】 〜どこから眺めても一幅の絵になる村〜

サン・シール・ラポピー【6】 〜どこから眺めても一幅の絵になる村〜

拡大写真(2600x1770)917KB

撮影:南光桂子

サン・シール・ラポピー【7】 〜今に残る中世の村落〜

サン・シール・ラポピー【7】 〜今に残る中世の村落〜

拡大写真(2600x1770)1.16MB

サン・シール・ラポピー【8】 〜可憐な花を咲かせる田舎家〜

サン・シール・ラポピー【8】 〜可憐な花を咲かせる田舎家〜

拡大写真(2600x1770)1.20MB
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2014 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク