ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

和田義男

 旅紀行ジャパン

2006年11月5日改訂

今 日

昨 日

"Amazing Grace"メドレー

拡大写真(2000x1100)386KB

秋渚大和の里のミュージアム   北 舟

2006年11月2日作成

陸に上がった潜水艦あきしお

陸に上がった潜水艦あきしお(大和のふるさと/広島県呉市)

戦艦大和の故郷

呉港

 

はじめに

   平成18年(2006)10月7日(土)8日(日)の両日、家内の母の88歳の米寿祝いに戦艦「大和」が建造された広島県呉市に旅した。家内の父は既に他界しているが、かつて軍属として大和の建造に携わり、また、長男もIHIマリンユナイテッド呉工場(元呉造船所)に勤務しており、親子二代の造船一家の長女が我が妻である。
   昭和40年(1965)呉の海上保安大学校に入学してはや40年、来年還暦を迎える私は、青春時代を過ごした懐かしい呉港を巡り歩き、海上自衛隊の基地や造船、鉄鋼の街として賑わう呉港の最新の映像を切り取ってきた。  

近代化したJR呉線呉駅

近代化したJR呉線呉駅

拡大写真(1600x1170)371KB

 

呉 市 くれし

   広島県の南西部に位置し、主峰灰ヶ峰(737m)を後背として三方を山に囲まれ、瀬戸内海に南面する呉市は、気候温暖で自然に恵まれた臨海都市である。人口約25万人で、平成12年(2000)に特例市に昇格した。

呉駅から大和ミュージアムへ誘う500m遊歩道

呉駅から大和ミュージアムへ誘う500m遊歩道

 

呉 港くれこう

 
   天然の良港である呉港は、古くは村上水軍の一派が根城にしていたが、明治以降、呉鎮守府(くれ・ちんじゅふ)が置かれ、戦後はその跡地に呉地方総監部が設置されて、海上自衛隊の艦艇や潜水艦の基地として知られる。
   第二次世界大戦中は、帝国海軍の重要拠点として40万人を越える人口を擁し、日本十大都市のひとつに数えられる繁栄を誇った。その頃、呉海軍工廠(くれ・かいぐんこうしょう)(海軍直轄の工場)で秘密裏に建造された世界一の大艦巨砲を誇る戦艦が「大和」であった。  呉市のホームページ  参考:旧呉海軍工廠  

呉港の航空写真

マウスカーソルで画面のどこかをポイントすると説明が現れます。

呉港の航空写真

拡大写真(1600x1050)396KB

資料

 
大和やまと ミュージアム
 
   呉市が経営する大和ミュージアムは、正式名を「呉市海事歴史科学館」といい、明治以降軍港として栄えた呉の歴史や基幹となった製鋼や造船などの科学技術を展示することを目的に、日露戦争の日本海海戦から100年目、太平洋戦争終戦60年目に当たる平成17年(2005)4月23日に開館した。

大和ミュージアムと巨大な潜水艦

大和ミュージアムと巨大な潜水艦

拡大写真(2000x1140)386KB

 秋渚大和の里のミュージアム  北 舟 
   大和ミュージアムの最大の目玉は、呉で建造された戦艦「大和」の十分の一模型である。開館から385日目の2006年7月1日に来館200万人目を迎える盛況で、8月30日現在で224万人、平成18年度来館者数もすでに50万人を突破し、63万人となっている。 大和ミュージアムのホームページ

ミュージアムの守護神「海神ネプチューン」

ミュージアムの守護神「海神ネプチューン」

拡大写真(1400x1050)154KB

 
戦艦 陸奥むつ
   呉駅から500mのプロムナードを歩いてくると、大和ミュージアムと巨大な潜水艦が目に入ってくる。入口に向かって右側に、海底から引き揚げられた戦艦「陸奥」の巨大な錨や大砲などが展示されている。

在りし日の戦艦陸奥の勇姿

大改造後、全力公式運転中の戦艦陸奥 撮影:昭和11年(1936)7月27日

在りし日の戦艦陸奥の勇姿

拡大写真(2000x640)123KB

    陸奥は、大正10年(1921)八八艦隊計画の2号艦として、横須賀海軍工廠で竣工した。陸奥国を名前の由来に持つ日本海軍の戦艦で、長門(ながと)型戦艦の二番艦であった。
 

【竣工時の要目】 基準排水量:32,720t 全長:251.80m 最大幅:28.96m 馬力:80000hp  速力:26.7kt

戦艦陸奥の巨大な遺品

展示品:旗竿・錨・フェアリーダー・主砲身・スクリュー・舵

戦艦陸奥の巨大な遺品

拡大写真(1600x1100)365KB

 
爆沈ばくちん した陸奥
   先の大戦中の昭和18年(1943)6月8日、呉港沖の柱島(はしらじま)泊地に停泊中、航海科員が錨地変更作業の準備をしていた12時10分ごろ、突然三番砲塔付近から煙が噴きあがって爆発を起こし、一瞬のうちに船体が切断されて、乗組員1,121名を載せたまま沈没した。
 

 査問委員会により事故原因の調査が行われたが、自然発火とは考えにくく、人為的な爆発である可能性が高いものの、原因を明らかにすることができなかった。 戦艦陸奥(フリー百科事典)

戦艦陸奥の41センチ主砲身と尾栓(びせん)(四番主砲塔左)

戦艦陸奥の41センチ主砲身と尾栓(四番主砲塔左)

拡大写真(1600x1100)262KB

 

吊り上げられた「あきしお」

吊り上げられた「あきしお」

資料

 
おか に上がった潜水艦「あきしお」
   平成16年(2004)3月に退役したゆうしお型潜水艦7番艦「あきしお」が来年開館する「海上自衛隊呉資料館(仮称)」で陸上展示される。その準備のため、平成18年(2006)9月下旬、呉港で「あきしお」の陸揚げ作業が行われた。
   IHIのドックからタグボート5隻により川原石(かわらいし)西ふ頭に曳航されたあと、ジャンボジェット機の胴体とほぼ同じ巨体が深田サルベージの3600ton吊りクレーン船「武蔵」につり上げられ、特注した巨大な台車に乗せられた。
   交通の妨げにならないよう、深夜に移動し、3日後の早朝、無事現在の展示場所に到着した。全長76m、排水量2,500tonもの巨大な重量物を陸揚げ・移動するのは異例のことで、注目を集めた。
 昭和63年(1988)7月23日東京湾で潜水艦「なだしお」と遊漁船「第一富士丸」が衝突し、第一富士丸の乗員乗客30名が死亡した「なだしお事件」の「なだしお」は、あきしおと同型船で、ゆうしお型の5番艦である。
 

陸に上がった潜水艦あきしお

陸に上がった潜水艦あきしお

拡大写真(2000x1100)386KB

 

海上自衛隊呉資料館

   総工費30億円を投じる資料館は、平成19年(2007)4月に大和ミュージアムのはす向かいに開館する予定。現在建築中のビルから潜水艦「あきしお」の内部に入って見学できる。入場料は取らないそうで、新しい呉の観光スポットとして人気を集めることだろう。
  【あきしおの要目】 全長:76m 全幅:9.9m 喫水:7.4m 排水量(水上/水中):2200t/2450t 予備浮力:11.4%
機関:ディーゼル・エレクトリック推進2基 主電動機1基 5翼ハイスキュード・スクリュー1軸
出力(水上/水中):3400HP/7200HP 速力(水上/水中):12kt/20kt  乗員:80名(士官10名、下士官兵70名)
安全潜入深度:300m 発射管:水圧式魚雷発射管×6 魚雷・ミサイル×20
 

海上自衛隊呉資料館(仮称)完成予定図

海上自衛隊呉資料館(仮称)完成予定図

 

AMAZINGアメイジング

GRACEグレイス

   BGM に流れる美しい曲は、「アメイジング グレイス」という賛美歌である。直訳すると「驚くべき慈悲」となる。 この曲は、フジテレビ開局45周年記念ドラマとして2005年10月に始まった「白い巨塔」の最後に流れる曲であった。
   唐沢寿明演じる主役・財前五郎が国際学会に行くという設定で、ナチスによるユダヤ人大量虐殺の現場、アウシュビッツのシーンがある。ポーランド政府がドラマのために撮影を許可したのは初めてというが、背後にこの曲が流れ、私は熱いものが込み上げてきた。  
   この曲は映画「タイタニック」の最後に流れる曲で、他の名曲とともにCDに収録されており、私の大事なコレクションに入っている。家内から賛美歌だと教わるまで「タイタニック」のオリジナル曲だと思っていた。お陰でこの曲には著作権がなく、自由に使えることが分かった。キリスト教の曲ではあるが、普遍性のある美しい名曲である。    
   2006年9月10日、尺八名人・日當博喜さんから尺八による「アメイジンググレイス」をお送りいただいた。おおらかで伸びのある尺八の音色は素晴らしく、賛美歌にもかかわらず、日本の伝統文化に完全に溶け込む曲で、感動を新たにした。  
Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2006 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク