ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク
 

和田義男

 旅紀行ジャパン

2005年1月10日改訂

ログイン時刻

 

 

 

今 日

昨 日

♪君が泣くから BGMの小箱

    写真をクリックすると新しい窓が開きパノラマ写真(2000x1000)326KBが表示されます(以下同じ)。

2004年2月13日作成

荻町合掌造り集落

荻町合掌造り集落


世界文化遺産の村

 白川郷の合掌造り集落は、平成7年(1995)、五箇山(ごかやま)とともに世界文化遺産に登録された。国内では、姫路城、白神山地などに次いで6件目の世界遺産となった。

 このお陰で、年間60万人前後であった観光客が140万人ほどに増加したため、観光関連施設の整備が急速に進められてきた。今後の白川村の最重要課題は、「日本一美しい村 白川郷」を達成するための「美しい景観づくり」だという。

見事な

氷柱つらら

見事なつらら

拡大写真(1200X900)176KB 【E-1 108mm/28-108mm  F7.1 1/500秒 ISO200】

 茅屋根や長き氷柱の輝ける 北舟 

かややねや ながきつららの かがやける

茅屋根のつらら

つららの輝き

茅屋根のつらら つららの輝き

拡大写真(1024x768)183KB 【E-1 104mm  F6.3 1/400秒 ISO200】

拡大写真(1024x768)162KB 【E-1 108mm  F5.0 1/250秒 ISO200】

白川郷の合掌造り

 「合掌造り」とは、木材を梁(はり)の上に手の平を合わせたように山形に組み合わせて建てられた勾配の急な茅葺き屋根を特徴とする建築様式である。

 このような建物は他の地方にも見られるが、白川郷では「切妻(きりづま)合掌造り」といわれ、屋根の両端(妻)が本を開いて立てたように三角形になっているのが特徴で、積雪が多く雪質が重いという白川村の自然条件に適合した構造となっている。
 白川郷の家屋は棟(むね)が南北に沿うように建てられている。これは白川村の風向にあわせて風の抵抗を最小限にするとともに、屋根に当たる日照量を減らし、夏涼しく冬保温されるという長年の経験による知恵である。

合掌造りの民家

中央の小高い丘の白くなっているところが展望台。

合掌造りの民家

拡大写真(1200X645)117KB 【E-1 40mm/28-108mm  F10.0 1/500秒 ISO200】

雪下ろし

雪下ろし

拡大写真(1200X660)140KB 【E-1 108mm/28-108mm  F7.1 1/50秒 ISO200】

爺さんの一休み

爺さんの一休み

拡大写真(1200X900)116KB 【E-1 566mm/100-400mm+EC14  F7.1 1/500秒 ISO200】

 菅笠の年寄一人屋根の雪 北舟 

すげがさの としよりひとり やねのゆき

和田家住宅

拡大写真(1200x900)180KB

大雪に埋まる和田家住宅

 白川郷の合掌造り集落で最大規模かつ最古の民家が和田家住宅で、国の重要文化財に指定されている。当主は元村長で今もここに住んでおられる。

 式台付き玄関など格式の高い建築様式で、江戸初期とみられる建築文化の粋を今日に伝えている。住宅部分は階のみで、囲炉裏(いろり)のある居間や仏間などつの部屋がある。
 和田家は天正元年(1573)以来、代々弥右衛門の名を継ぎ、江戸時代には庄家を務め、御番所役人として苗字帯刀を許された豪農である。
 また、白川郷の重要な現金収入源であった火薬の原料となる塩硝(えんしょう)の取引によって財をなしたという。
 家族が出入りする玄関のほかに、武士や役人が宿泊するときに利用する専用の玄関が正面にある。庭や植え込みがあるのも和田家だけという。
 入口のつららが落ちてくる危険があるため、玄関に立ち止まらないよう家人がしきりに注意していた。家の中は観光客で混雑しており、中には入らなかった。

大雪に埋まる和田家住宅(妻)

大雪に埋まる和田家住宅(妻)

拡大写真(1200X800)220KB 【E-1 62mm/28-108mm  F6.3 1/250秒 ISO200】

 白川の三角の家雪の中 北舟 

しらかわの さんかくのいえ ゆきのなか

荻町城趾おぎまちじょうし

展望台

 町の北側の丘に荻町城趾展望台がある。しかし、ここは除雪されておらず、更にその上の城山天守閣という民宿兼食堂の庭が唯一の展望台となっている。店の主人のご厚意により自由に入れるが、ライトアップの日は、それを見るだけのツアーバスがこの店の駐車場に乗り入れてくるので、大変なラッシュとなる。

 濃飛バス停留所のある駐車場から展望台まで、シャトルバスが運行されているが、ライトアップの日は運休となる。歩いて行くには、和田家住宅のそばから直接登る道があるが、雪崩の恐れがあるため、午後3時以降でないと通れない。
 迂回路は1時間ほどかかる。今回はJTBのツアーを利用したのだが、このことは事前に教えてもらえず、ホームページで調べてもどこにも出ていないので、注意を要する。

白川郷荻町合掌集落の全景(展望台より南方を臨む。)

白川郷荻町合掌集落の全景(展望台より南方を臨む。)

拡大写真(2000X1000)326KB 【E-1 40mm/28-108mm  F6.3 1/200秒 ISO200】

白川郷荻町中心部

手前左が和田家住宅。右の道路が本通り。

白川郷荻町中心部

拡大写真(1600X1200)248KB 【E-1 108mm/28-108mm  F6.3 1/320秒 ISO200】

▲▲ 白川郷の夏・明善寺庫裡周辺 ▲▲

【 特別出展 】

南光優氏撮影

 2003年8月2日

白川郷の夏

拡大写真(1200X900)215KB

Wa☆Daフォトギャラリー

今 日

 和田フォトギャラリー

昨 日

 Copyright (C) 2000-2006 Yoshio Wada. All Rights Reserved. 

ホームページお知らせお便りコーナー徒然日記俳句・海の風景ホームページ奮闘記作者のプロフィールリンク